今日は7月4日、主人の誕生日です。そしてもちろんアメリカの独立記念日
先週辺りからすでに暗くなると花火の練習だとかで、ご近所も賑やかにこの日を待っている様子でした。
我が家は、”お誕生日おめでとう〜”で始まった朝早く、みんなで畑を見に行き


ストローヘイの撒き直しをしたりしつつ、5月31日に蒔いた野菜の種からほぼ5週間足らず




大きくなったそれぞれの野菜に、棒や麻ひもで支柱を作ってあげなければ追いつかない成長ぶりには
本当に驚かされるほどです
。。。

一番大きくて、毎日ぐんぐんと気持ちよく伸びるズッキーニは
こんな花をたくさん咲かせ、2〜3日うちには第一号が収穫できそうな勢いです。
ファーマーズマーケット系のストアで買っていた野菜のほとんどを
自分たちの畑で作れることは、この上なく嬉しいことでもあり幸せなことだと感謝しています。
これからも暑い日は、なかなか厳しい労働にもなりますが

じっとしていても吹き出る汗を拭いながらの作業も、最近では時間を忘れて夢中になれます。


収穫した野菜たちを、今度は綺麗に洗って処理してあげて、そして料理をする。。。
楽しいお酒を飲む機会がますます増えたので


、畑仕事にも力が入る毎日です。

先週辺りからすでに暗くなると花火の練習だとかで、ご近所も賑やかにこの日を待っている様子でした。
我が家は、”お誕生日おめでとう〜”で始まった朝早く、みんなで畑を見に行き



ストローヘイの撒き直しをしたりしつつ、5月31日に蒔いた野菜の種からほぼ5週間足らず





大きくなったそれぞれの野菜に、棒や麻ひもで支柱を作ってあげなければ追いつかない成長ぶりには
本当に驚かされるほどです




一番大きくて、毎日ぐんぐんと気持ちよく伸びるズッキーニは

こんな花をたくさん咲かせ、2〜3日うちには第一号が収穫できそうな勢いです。
ファーマーズマーケット系のストアで買っていた野菜のほとんどを
自分たちの畑で作れることは、この上なく嬉しいことでもあり幸せなことだと感謝しています。

これからも暑い日は、なかなか厳しい労働にもなりますが


じっとしていても吹き出る汗を拭いながらの作業も、最近では時間を忘れて夢中になれます。



収穫した野菜たちを、今度は綺麗に洗って処理してあげて、そして料理をする。。。
楽しいお酒を飲む機会がますます増えたので




