←※投票よろしくお願いします!
友人などにパイロットアカデミーの教習方法の話をすると、
「特別な資格が要るの?」とよく尋ねられます。
実は、公認教習所で指導員となるには指導員免許が必要なのですが、
われわれのような商売には、何の免許も要りません。
極端な話、普通免許すらなくても所内での教習はできます。
現に、パイロットアカデミーではありませんが、
同業者の中には、免停中に教習生の指導をしていた人もいました。
ただ、路上教習は、免許取得後3年以上または二種免許が必要ですので、
これは少なくとも普通免許が要りますが。
結論として、“特別な資格”は必要ありません。
でもまあ、上位免許(二種免許や大型免許)を持っていたほうが良いでしょうね。
さらに、教員免許を持っていればなお良いとは思います。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2008/04/24 23:00現在、自動車カテゴリーで第20位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)