![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/db913d1b7c7212837fc8f1c992c5251f.png)
試験の合格ラインは「100点中70点以上」となっています。
よく勘違いされるのですが、
「7割程度の技能レベルで良い」という訳ではありません。
「減点が30点を越えたらダメ」ということです。
そういう意味では厳密には満点は「100点」ではないのかも知れませんが、
何と言いますか、日本人に分かりやすい方法と言うのでしょうか、
慣行的に、「減点が無ければ100点」とされています。
さて、この「減点30点以内」ですが、これが実に厳しいのです。
安全確認が不充分だっただけでも1回10点ずつ引かれますから、
「左折1回で不合格になってしまった」という話もよく聞きます。
とは言うものの、
あまりガチガチになって試験を受けてもいけません。
しっかり練習して来たなら、(これが大事な前提条件ですけど)
本番では、ゆったり構えていたほうが良いですよ。
特に顕著に出るのが、試験の前半に小さなミスをしてしまった時。
満点を求める人は
それだけで不合格が決まってしまったかのように落ち込んで、
以後の走行で状況判断が出来なくなってしまい、
結局、大きなミスにつながりがちです。
些細なことに拘らず、
「30点までは減点されても良い」くらいの気持ちで臨んだ方が
実力を発揮できますよ。
満点だろうが70点だろうが、貰える免許は同じなのですから。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/06/16 23:30現在、自動車カテゴリーで第14位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)