Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

徐行したら信号が変わっちゃう?

2018-06-06 15:49:27 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

交差点を曲がる時は、
左折であれ、右折であれ、必ず徐行してください。
特に右折の場合に、
「信号が変わっちゃうかも知れないので徐行しない」と
言ってのけるドライバーもいるようですが、
それは、違いますよ。

交差点に進入する際に青信号であったなら、
信号が変わったところで、
速やかに交差点から出れば良いだけのことです。

また、黄信号を見つつ交差点に進入するケースもありえますが、
それだって、
安全に停止できないほど交差点に近づいていたなら、
他の交通を妨害するより前に曲がり終えられます。

もし、黄信号を見て、
本当に「徐行したら間に合わない」という場面であったなら、
それは、交差点までの距離があったか、その時の車速が遅かったか、
どちらにしても、交差点に入る前に停止できたはずです。

そう考えてみると、
これは、右左折時に徐行しないことの問題というよりも、
信号が黄色に変わった時に停まるか停まらないかの問題と
言っても良さそうです。

ともあれ、左折でも、右折でも、
ハンドルを回し始める瞬間は、必ず徐行です。
言い訳しないで徹底してください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする