![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/db913d1b7c7212837fc8f1c992c5251f.png)
6月18日の大阪北部地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りし、ご遺族への哀悼の意を表します。
サバイバーズ・ギルト( survivor's guilt = 生存者の罪悪感)に苛まれている方も
いるかも知れません。
また、現実に、自宅が全半壊したり、ライフラインがストップしたり、
大変なご苦労をなさっている方もいらっしゃるでしょう。
直接的な被害を受けていない我々としては、
ボランティアに行ったり、義援金を寄付したりという直接的な支援も良いのです
(そういう活動をなさっている方々を尊敬してもおります)が、
そうではない“普通の人”にもできる間接的な支援方法があります。
それは、
極力、「いつもの事をいつも通りにやる」ことです。
職に就いている人ばかりでなく、失業者や専業主婦を含め、
みんなが各自の社会的役割を果たすことで経済活動が成り立ち、
ひいては、被災された方への“後方支援”になりうると考えます。
逆に、地震を口実に我々が元気を無くしては、
世相も経済も沈滞してしまい、それでは亡くなった方も浮かばれません。
先の大戦後、
「死んでいった仲間たちの分まで生き残った我々が頑張ろう」と、
日本経済を立て直した先輩がたの意気込みを、
今こそ思い起こそうではありませんか。
☆高槻市在住の友人M氏へ
ご無事だったでしょうか。
非常に心配しているけれど、電話は論外としてメールも迷惑になりそうなので、
当分こちらからは連絡を控えようと思っています。
もし、このブログを読んでくれていたら、
ご家族の安否情報と、何か手伝える事が無いか、連絡してください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)