←※投票よろしくお願いします!
カーブで車線からはみ出すのは、
ハンドルを切り過ぎて内輪差で後輪がラインをはみ出すのと、
曲がりきれずにラインの外にはみ出すのがありますが、
前者、内輪差で失敗するケースが多いです。
と言うのも、
外側にはみ出しそうならハンドルを切り足せば良いのに対し、
内側にはみ出す場合は、
そもそもドライバーがそれに気づきにくいこともありますし、
気づいたとしても、カーブ前半でハンドルを戻すのは心理的に難しいので、
結局、ハンドルを修正できないのです。
ですから、カーブでのハンドルは、
気持ち奥まで車を進めてから切り始めることをお勧めします。
そして、気持ち多めに回して、気持ち早めに戻し始める、
というようにすると、
カーブでの失敗(ドライバーが自覚しない失敗を含む)は
少なくなると思います。
ところで、こういう「気持ち」という語の使い方、
日本語らしさが出ていて、小生は好きですね。
外国人教習生にこのニュアンスは伝わらないでしょうけど。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)