←※投票よろしくお願いします!
片側3車線(3通行帯)の道路
(交差点直前に右折レーンが出来るケースを含む)で、
第1車線(一番左の通行帯)を走っている車が右折しようとするには、
中央線寄りの車線(一番右の通行帯)まで移動する必要があります。
この場合、複数の車線を一気に移ってはいけません。
面倒に思うかも知れませんが、
1つずつ車線変更しなければならないのです。
さて、車線を1つずつ移る、ということは、
合図や確認もその都度必要ということになります。
また、当ブログで強調している「進路変更時は加速」というのも、
車線変更の都度(例外ケースもあるにはあるのですが)
基本通りにやってください。
しかし、合図(ウインカー)に関しては、
わざわざ1度切ってまで出し直す必要はありません。
もし切れてしまったなら
次の車線変更のために再度ウインカーを出すようですが、
右ウインカーを出したまま
ミラーと目視で右側の安全を確認して、
2つめの車線変更をしたって構わないのですよ。
まあ、やっちゃいけないわけではないですが、
余計な動作を入れないほうが良いと思います。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)