Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

非婚同盟・第40話

2009-02-27 15:05:34 | 色黒の男前さん系
今日はとにかく丹沢の件と小百合パパ登場エピの導入で終わっちゃった関係で、猪さんの出番無し。
ジストマ菌も今回は震五郎と共にサル化してただけでした。

しかし、ジストマ菌すら霞んでしまいそうな異常者っぷりの忠雅パパに比べて、忠雅ママのなんと常識的なことよ。
初登場のときから理解のあるキャラだとは思いつつ、そのうち化けると思ってたのにね、最期まで人格者で終わりそう。

というわけで、これまでに登場した、それなりの位置づけのキャラでまともな人物を挙げてみます。

忠雅さん
忠雅さんのお母さん
メチャ子

他に誰かいましたっけ?( ̄ー ̄)y-~~

あ、栃さんも?
でも、彼はまだマトモなのか否か量りがたいですね。
今日も「俺は非婚同盟の顧問だ」って言ってましたけど、思わず「いつの間に・・・( ̄▽ ̄;)」ってつぶやいたら、和子が同じセリフを吐いてました。
チラチラと出番はあるけど、あのキャラはいつ活かされるんでしょうか。

そして予告編のアラン・フィリップ、まさかああいう人の好さそな典型的アメリカン・メタボキャラを配置するとはおみそれしました。
いいなぁ、絶妙ですよ。
なんかリアリティありそでなさそでありそでなさそなドラマ作り加減、改めて、巧い!

でもって俊彦がエレキかざしてたのがね、感慨深かったです。

( ̄ー ̄)y-~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday to me!

2009-02-27 10:59:21 | 日記?
というわけで、本日、ひとつ年を重ねてしまいました。

マメにブログを書いていると、過去の自分を振り返ることが出来て面白いですね。
環境は激変したし、その時その時で興味の対象に変化はあるものの、基本的に変わっとらんですね、私。( ̄∀ ̄)

でも、その前まで知らなかったことを知ったり、出来る事が増えたりと、確実にパワーアップはしていますよ。
もちろん何かを失くしたり、どこかが衰えたり、何かが出来なくなったりもしているけどね。
まあ、でも、それは誰に対してもほぼ等しく起こることだから気にしない。
慢性膵炎になったおかげで食事に制約が出来てしまった事は悲しいけれど、それと引き換えに身についた、以前より望ましい食生活だとか嗜好の変化はプラスな事だしね。

来年の今頃はどんな環境に身をおいていることやら。
何が好きで、何に凝っているんでしょうか。

先の自分がどうしているかわからないってことは、生きているからこその醍醐味!



追記:

東京では雪が降っています。
既に初雪の観測はされていますが、私が「雪だ!」って認識で見たのは、この冬始めて。
ちょっとうれしい。(* ̄▽ ̄*)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第39話

2009-02-26 20:58:22 | 色黒の男前さん系
ついに忠雅さんご臨終。(TДT)
これで人物相関図内でモノクロ写真になってしまった人が三人に増えてしまいました。



それにしても忠雅父さん強引すぎる。



ジストマ菌、あんた何者?



そして紙芝居&カラオケ、・・・二曲もいらん。




シリアスドラマだったらヒロインの恋人が不慮の事故死ってネタだけで一話分ドンヨリモードになるだろうに、「そうね、美味しいものが食べたいわね」って。
母は強しってことなんでしょうけども、由起子さん立ち直り早すぎ。

さすが非婚同盟。( ̄▽ ̄;)

明日(来週?)はついに小百合の父親が登場するようですが、役者さんは果たして誰なんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分改造がんばる!

2009-02-26 20:24:17 | バレエ
消化器系はね、相変わらず慢性膵炎とは切りたくても切れない仲な私ですが、全体的には、半年ぐらい前からお世話になってるカイロプラクティックの院長のおかげで元気です。
その治療院に出会う前は普通のカイロも経験しましたが、そこの院長はカイロプラクターってよりかはヒーラーという感じ。

治療されるというより癒される感じなんです。
楽にしてくれるし、とにかく、心身ともに「大丈夫」だと思わせてくれるんですよね。
もちろんそういう暗示をかけられるというわけではなくて、頭と体でちゃんと「大丈夫」だと納得できると言ったらいいんでしょうか。

どこかを痛めてしまったり、何かで痛みが出たような時には最善の処置をしてくれるんですが、

「内分泌系とか自律神経系とか、腰椎や筋肉やらの、本来動くべき、しかし動いていないところを動くように導く、もしくは患者に動くべきところを動かせるように指導する」

という基本方針には非常に納得がいきます。

私はというと、正しいバランスで立てていないおかげで腰椎に負担がかかっていたり、それから、腸腰筋がうまく使えていないそうです。(それだけじゃないけどね)
因果関係は色々と複雑で「これこれこういう理由でこうなっています」って単純なものでもないだろうし、「腰椎の5番が、6番が」って言われても「どこ?(・-・)」ってな感じだし、長年かけて築き上げてしまった癖を解除することは並大抵のことではないかもしれないけど、股関節の形状に問題があるわけではないとのこと、教わった運動を地道にやって、少しでもいい形にもっていけたらなぁと思っています。

まずは四つんばいになって背骨を波打たせる運動で腰椎を滑らかに動かせるようにするのと、両足を前に開いた状態で、体とお尻と両かかとで体を支えた状態で膝を左右、同じ方向に倒すという運動で腸腰筋を鍛えます。←イチロー選手もやっているんだとか

毎日10セット!

私には不可能だと思っていた90度でのアラベスクも夢ではないかもしれません。

おっと、前屈して重心を調整する運動も忘れないようにしなきゃ。
これは前から言われているんですが、前屈が苦手でついつい・・・。
これもイチロー選手が打席に入る前にやってる運動だそう。

ベストポジションに整える方法を知っているからこそ、あんな成績が出せるんですよね・・・って、ナットク・・・できるならやんなきゃね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数値が・・・

2009-02-26 19:55:21 | 慢性すい炎な私
先月の血液検査の結果を聞いてガックリ。
前から基準値をオーバーしていたトリプシンが、今回、更に高い数値を出してました。

あうう。(TДT)

その前の血液検査からだいぶ間隔が空いてたため、何が原因したのか分からないので、とりあえず今後はもう少しマメに検査しましょうってことになりました。

それから、今、漢方は補中益気湯というのを飲んでいるんですが、

「かれこれ4ヶ月ぐらい飲んでるけど、悪くはないですけど良くもなっていないみたいで、どうなんでしょうか。
どうせ飲むならより合うものがいいんですけど」

って相談したら、

「じゃあ替えてみましょうか」

ってことになり、柴胡桂枝湯を飲むことになりました。
触診で左側の肋骨の下あたりを押された時にやや痛かったんですが、そういう場合には適している漢方だそうな。
ま、よくわかりませんが、ものは試し。

そうそう、以前、腰の左側あたりが痛くなったことがあって、

「ここが痛いのって何ですか?」

って聞いたら、

「まさに膵臓ですね」

って答えが返ってきました。

「実は自暴自棄になってサルバトーレ・クオモのピザを食べたら速攻で痛くなって。
でも、そんなわけで懲りました。
誓います。絶対もうそんなことしません!」

って告白&懺悔したら思いっきり苦笑されてしまいました。( ̄∀ ̄)
今後は極力頻度を落とし、ピザハットかドミノピザの極めてライトなものしか食べません。(´Д`)

↑あんま反省になっとらんて?( ̄ー ̄)y-~~

いや、でもね、ストレスが一番健康にダメージを与えるものなのでね、ピザをあきらめることでのストレスより、敢えて食べるってのはね、幾分マシなんじゃないかなと思う次第です。

もちろんカラダと相談しながらのお話ですけどね。

そうそう、最近すっかり体力が落ちてるからウォーキングをしようと思うって話したら、筋力アップのためのウォーキングの方法を教えてくれました。
3分ガッツリ早歩きと3分のんびり歩きを交互にすると有効なんだそうですよ。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチョーン

2009-02-26 14:09:59 | 日記?
今、渋谷にいます。

月に一度の掛かり付けの内科へ行った後、銀行での支払いと、遅ればせながらの住所変更手続きを終え、切れていた凍頂烏龍茶を買おうとしたところで時計を見ると1時25分。

「非婚同盟」!

慌てて携帯を取り出したものの、ワンセグの設定は熊本に変更したまま。(´Д`)

放送波を受信してのオート設定を試みるも、アンテナ出し忘れててフジテレビが映らない!

その後もカイロプラクティックの予約を入れているので先を急ぐために百貨店の地下に移動したら案の定、アンテナ立てても受信せず。(´Д`)

烏龍茶を買って電車に乗り込み、改めて放送波を受信し、ようやく「非婚同盟」を表示出来たと思ったら予告編の最後の方でした。

(┳_┳)

家に帰ってゆっくり見ることにします。

便利は不便。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェロ/約束

2009-02-25 21:36:28 | エンターテインメント
本日、ジェロのファーストアルバム「約束」が発売されました。
私も結構前にアマゾンで予約していたので本日ゲット!

改めて、さわやかで優しくて真っ直ぐで伸びやかで、そしてセクシーな美声です。

何を隠そうファンクラブに入っていて、会員ナンバーも三桁台な私。
・・・な割りにクールなファンで、ジェロが出ている番組も結構スルーしているし、たまたま目にしても「ジェロ~!!(≧▽≦)」ってテンションにはならないんだよね。
でも、ジェロの歌声が好きだし、いろんなメディアで触れる彼の人柄もとても好き。
だからずっと応援していきたいし、ずっと応援していけそうだなと思ってます。

息の長い演歌歌手になって欲しいな。

これから私にもまだまだいろんなことがあるだろうけど「そういえばジェロがデビューした年にあんなことがあったんだよなぁ」「この曲がヒットした年は、私はこうだったよなぁ」なんてのを積み重ね、彼が大御所と呼ばれる頃にはすっかりおばあさんになった私の、人生の振り返りのBGMにたくさんのジェロの曲が流れるとステキだなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第38話

2009-02-25 14:11:08 | 色黒の男前さん系
今日は震五郎のあまりの馬鹿さ加減にドンヨリな回でした。ーー;

でも、

「キーッ!」m(`◇´)m

の瞬間、吹きました。
やっぱりジストマ菌はいいキャラだ。( ̄ー ̄)y-~~
第二部ではまだまだ色々とかき回してくれそうですね。
ジストマ菌、大好きです。
震五郎とは早く別れて欲しいけど。

あ、ジストマ菌で思い出しました。
惟子が「このヨイトマケの女!」って言いながら和子にお酒をぶっ掛けていましたが、ヨイトマケって美輪さんの「ヨイトマケの唄」で耳なじみはあったものの、実は意味を知りませんでした。
地固めをするときの掛け声が転じて、そういった労働や、その労働をする人(主に女性)のことを言うようになったんだとか。

あと、「震ちゃんみたいにとっぽい子を」とかって和子が言ってましたが、私的には「ん?」。
気障だとか、生意気だとかって意味だと思っていたんですが、どう考えても震五郎には合わないよね。
和子にとって、震五郎は気障だったんだろうか・・・。


それはそうと、明日、「非婚同盟」の良心ともいえる忠雅さんがぁあああ・・・。(´Д`)


追記:

黄色い薔薇で震五郎のことを噂していた小百合たち、

小百合:「震五郎って女好きなところはパパに似てるのかしら」
圭子:「さあ」
小百合:「淫乱な血はお母さんからも受け継いでるのかもしれないわ」

ってところで圭子さんがズッコケたのが可笑しかったです。( ̄∀ ̄)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第37話

2009-02-24 14:44:42 | 色黒の男前さん系
ジストマ菌@魔女、レストランに侵入の巻。( ̄∀ ̄)

惟子が「ご一緒してもよろしいかしら」って強引にご一緒すべく忠雅さんの隣の椅子の上に置いてあった忠雅の鞄をなんの躊躇も無く捨てたシーンで、私、思わず声に出して笑ってしまいました。

何か飲食していたら、間違いなく大変なことになっていたでしょう。( ̄▽ ̄;)

んもう、ちょっとした言葉のアクセント、表情、身振り手振りにいちいち面白さが詰まっていて最高ですよ惟子さん。

一方、震五郎にはムカつきますね。
会社社長の猪さんと、したたか圭子さんとの間の子供とは思えない馬鹿さ加減。
まあ、きっとそれも作り手側の作戦なんでしょうけど、今後どう踊らされていくんでしょうか?

そんな中、やっぱり鏑咲忠雅さん、いいですわ。(* ̄▽ ̄*)
そして小林高鹿さんって「安宅家の人々」をチラッと見たときに何気に検索して「タカシカ?・・・変わった名前」って思ったぐらいの認知度だったんですが、いい役者さんです。
あの微妙な表情、出来るようで出来ないと思います。
携帯サイトの「昼ドラ倶楽部」では「鏑咲忠雅のバブル崩壊前夜!」ってコラムに連載されているんですが、超私好みなお人柄。
今後注目していきたい俳優さんです。v

おっと、忘れるところでした。
本日の大事件。

秘書が菅江さんじゃなくなってたぁあん!(´Д`)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第36話

2009-02-23 14:15:05 | 色黒の男前さん系
相変わらずジストマ菌が飛ばしてます。
彼女が出てくるシーンはどれも安心して見ていられますね。( ̄∀ ̄)

ところで、予告でジストマ菌に寝取られてたっぽい震五郎、和子に金を無心してたかと思えば・・・。
金くれる女なら誰でもいいのか?

ヒロイン路線まっしぐらの由起子と菜保子さん自殺が後を引いてひたすら沈んでいた小百合に対し、あっけらかん&ダイナミックさが目立っていた和子。
脳みそが筋肉質(または海綿体)な震五郎とはさっさと別れちゃったほうがいいと思います。

それにしても忠雅さんっていい人過ぎる。
いい人過ぎていやな予感が。( ̄ー ̄;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E教材終了テスト

2009-02-21 22:11:59 | Deutsch
制限時間は一分オーバー、間違ったのは二問。
というわけで、やや不本意ではありましたが、立派に合格。
リスニングは満点でした。

でもね、熊本に帰っていた6日間で教材をやったのは二日だけ。
今日も勉強してなくて、すっかりリズムが狂ってます。
しかもやっぱりF教材は難しくて。

E教材の返送分に加えていよいよ原書を読んでいくG教材も送られてきていましたが、今からかなり不安です。(´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました。

2009-02-20 18:26:24 | 日記?
日曜日から熊本に帰っていたんですが、今日、東京に戻ってきました。
今回は5泊6日といつもより長い滞在だったんですが、過ぎてしまうとあっという間。
初日は阿蘇のアソシエートに宿泊したけど、そのあとはずーっと自宅で、外食もお昼に二回、お好み焼きとお刺身定食を食べに行ったぐらいで、しかも、食べるものに色々とタブーがある私なので、

「あんたが作るたい」

ってなわけでほぼ毎食私がご飯を作ったので、メニューは普段食べてるものばかり。( ̄▽ ̄;)

まあ、でも、親にご飯作って食べてもらう機会なんて基本的に無いし、それなりに美味しいと言ってもらえたのでよかったです。
でも、改めて自分の料理のレパートリーの狭さにトホホ感は否めませんでしたが。


今回の帰省の目的はパパにワードを教えることだったんですが、四苦八苦しながらもなんとか表作成をセルの結合まで自力で出来るところまで行きましたよ。
ワープロ専用機が長かったんで戸惑いも大きかったみたいだし、慣れていても時々「なんでそーなるんだよ!(´Д`)」ってなるワードだから、今後、色々とアフターケアが必要になってくるとは思いますが、折角「ワードを使えるようになるぞ!」って決意したパパにはがんばってもらいたいと思ってます。
まあ、でも、ワープロは使っていたから文字入力の基本操作は問題ないからね。
そして、日ごろ私のブログ覗いたりでパソコン操作にはパパより慣れているママがいるので心強いよ。

そうそう、鶴屋で買った「ひのしずく」、甘み酸味共にバランスよくて美味しかったです。食感も程よく柔らかで。^^

可愛いのんちゃんとちゃっちゃんを撫でまくることが出来たし、ママと一緒にバレエのレッスンも受けられたし、温泉にも入れたしと、充実した日々ではあったんですが、愛しの熊本城に行けなかったのが心残り。

ほんとにねぇ、石垣見てるだけでもジーンときちゃうよ。
いつからこんな熊本城フェチになってしまったのか自分でもわかりませんが、スザンヌさんじゃないけど「ギューってしたい」よ熊本城!

とりあえず19日に車の中から写真だけ撮ってみました。
雨降ってたし、パパの携帯カメラ(サイバーショットケータイは「ラブレター」と「非婚同盟」を録画するのに家に置きっぱなしでした)だし、遠くからだからはっきりと判別できないけどね、キモチだけ。(* ̄▽ ̄*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第35話

2009-02-20 15:21:19 | 色黒の男前さん系
「都内某所よ」

今度誰かに居場所を尋ねられたら、そう答えてみようかな。( ̄▽ ̄)

しかしジストマ菌さん、ただの世間知らずの痛いお嬢様かと思いきや、実は超したたかさんでしたね。
忠雅との結婚にこだわるのは、意地やあてつけだけじゃなく、金銭目的もあったとは。
「成田離婚も考えたけど慰謝料欲しいから二ヶ月我慢して」って、慰謝料が発生するのにそんな条件があるんでしたっけ?



さて、忠雅と別れた由起子を見て、昨日は、何もそんなに非婚にこだわらずに一度結婚しちゃえばいいじゃん・・・と思ったけど、一夜明け、敢えて非婚を貫こうとする由起子の挑戦もいいのかもねと思えてきました。

結婚は「すべきもの」という性格が強すぎて、相手ありきじゃなくて、制度ありきになってるもんね。

結婚制度の是非はおいといて、結婚をすることなく幸せになるんだ!って思って、非婚を貫く女がいてもいいじゃん・・・と思えてきましたよ。



それにしても菜保子さん・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・弟34話

2009-02-20 00:51:42 | 色黒の男前さん系
言いだしっぺの由起子が非婚を貫くか否かでグラングラン揺らいでいます。
そりゃそうだよ、だって最初っからあまりに短絡的。
それが故に、今は自らが選んだ「非婚」の道にがんじがらめに縛られているんだもんね。
そのことにようやく気づいた由起子だけど、ほかの二人に引き止められて、

「そうね。わたしは非婚の女王ね」

・・・って、「そうね。私が言いだしっぺだしね」ならまだわかるけど、なんだよ「非婚の女王」って。( ̄ー ̄;)
って思いつつ、そーゆー微妙にそぐわない言葉を選択することで独特のテンポを生み出す技術、本当に巧いよなぁと感心します。

それに、小百合と俊彦の密会場面に報道陣を手配したのは猪さんだとは思いますが、あんな狭いライブハウスに機材持って十人以上が物音立てずに待機してたりなんて演出、面白過ぎ。
和子が食べてたナイスヌードルも美味そうで、いちいち色々楽しい「非婚同盟」、早くも折り返し地点は通過しちゃったわけですが、果たしてこの後どうなる!?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REX~ウィーン警察シェパード犬刑事~

2009-02-19 21:42:14 | エンターテインメント
「REX~ウィーン警察シェパード犬刑事~/Kommissar Rex」
ミステリチャンネルで再放送中の刑事ドラマです。

引越しをして以来、東京の我が家ではミステリチャンネルの視聴が出来ないので知らなかったんですが、たまたま「ウィーンが舞台の刑事ドラマんごたっとばってん、結構面白かよ」ってママの勧めで本日の「危機一髪」を見ました。
犯人が立てこもったのがいきなりバレエ学校だったりと私的に思いっきりツボだったので、思わず笑ってしまいました。

晩御飯を作りながらだったのでちゃんと見れなかったけど、いかにもウィーン!って感じの町並みだったり建物だったりでのロケがいいっすねぇ。
もちろんドイツ語だし、パトカーや警官の制服のデザインも新鮮。
REXの好物がヴルストゼンメルってのもね、私と一緒じゃ~んって。( ̄∀ ̄)
ゼンメル(小型の白パン)大好きなんですよ。

主役のリヒャルト・モーザー警部(トビアス・モレッティ)もママの「なかなかよか男よ」って前情報を持って見たので最初は「ええ~っ、いまいち」って思ったけど、見てると日頃目にする欧米作品ではあまり見ないタイプの風貌でなかなか良い感じ。
REXからめての小芝居も微笑ましいし。
オープニングでモーザーの相棒が食べようとしたヴルストゼンメルがウッカリ彼の手から離れ、更に他のレギュラーがそれを取ろうとするも彼の手も空を切り、最終的にREXの口へってのが笑えます。

まあ、テレビドラマだからそれなりの詰めの甘さや安直さは否めませんが、ウィーン好きとしてはやっぱ色々と美味しいドラマです。

明日から東京だから、もう見らんないんだけどね。
次に再放送される頃には、視聴環境を整えていたいなと思っております。


で、ですね、東京に戻ってからネットで色々調べてみたらKOMMISSAR REX onlineなんてサイトがめっかりました。
それによるとこの警察犬REXシリーズ、その後もずっと続いていたようです。
REXの二代目の相棒であるアレクサンダー・ブラントナー(ゲデオン・ブルクハルト)がちょいと良い男で、壁紙まであります。v
あごがもちょっと小さくて割れてなければ結構好みかもですが、残念!・・・と言いつつ壁紙に設定してしまいました。(笑)

YouTubeで検索してみたらいくつか出てきたんですが、ブラントナー版のオープニングがモーザー版とほぼ同じくシュテファン大聖堂から始まり、ヒーロー達のツーショットを挟んでプラーターの大観覧車からヴルストゼンメルが三枚目系の相棒の手から他レギュラーの手をスルーしつつREXの口へってパターンは同じ。
お、メインキャストに女性が加わってるバージョンもありました。

なんて言ってる間にどんどんハマってきている私。(* ̄▽ ̄*)

最近イタリア人刑事のロレンツォ版も出来たようで、そのあたりの詳しいことはよくわかりませんが、ドイツ語版ウィキもあるし、折角だから辞書片手に解読してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする