本日、念願のハンコをゲットしました。
日頃の認印はもちろんシャチハタだし、自分名義の銀行口座はいくつか持ってるけど、すべて三文判。
でも、若い頃はともかく、ある程度長く生きると「実印」というものが必要になるものなんですね。
というわけで、昔から持っていたハンコ用に加工した象牙(小物入れの片隅に眠っていたのをたまたま発見)を持って、しぶちかにある老舗のハンコ屋さんで彫ってもらいました。
手彫りというのもあって結構なお値段だったけど、一生に一度と言っても良いものだし、三代目が八方篆書体という書体で八つの運気がそれぞれに上がるように心がけながら描いてくれた唯一無二のものだし、奮発!
そして、仕上がったものを見て納得しました。
象形文字のようで可愛い上に、偶然らしいけど鳥さんモチーフが見える!
(右半分はご想像にお任せ)
さっそく肥後銀行東京支店で口座開設するぞー!
東堂印章さん
日頃の認印はもちろんシャチハタだし、自分名義の銀行口座はいくつか持ってるけど、すべて三文判。
でも、若い頃はともかく、ある程度長く生きると「実印」というものが必要になるものなんですね。
というわけで、昔から持っていたハンコ用に加工した象牙(小物入れの片隅に眠っていたのをたまたま発見)を持って、しぶちかにある老舗のハンコ屋さんで彫ってもらいました。
手彫りというのもあって結構なお値段だったけど、一生に一度と言っても良いものだし、三代目が八方篆書体という書体で八つの運気がそれぞれに上がるように心がけながら描いてくれた唯一無二のものだし、奮発!
そして、仕上がったものを見て納得しました。
象形文字のようで可愛い上に、偶然らしいけど鳥さんモチーフが見える!
(右半分はご想像にお任せ)
さっそく肥後銀行東京支店で口座開設するぞー!
東堂印章さん