Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

風邪引いちゃった

2010-05-31 14:32:03 | 日記?
土曜日に薄着して歩いたおかげで風邪引いちゃた。
今年の定まらない気候ってば、ほんとに困りもの。

というわけで、昨日は晩ご飯を作る気力がなかったので、数年ぶりに蕎麦屋さんから出前を取りました。
とはいえ、ご飯好きな私が頼んだのは麺類じゃなくて玉子丼。
それに、猫舌なくせに温度にうるさい私は麺類は熱々フーフーじゃないと泣けてくるし、ざる蕎麦も嫌いじゃないんだけど蕎麦湯が無いと食べる気になれないのです。

初めてのお蕎麦やさんだったけど、味はまあまあ。
一人前全部平らげられたので重症じゃないみたい。

本格化する前に治るといいけど。
でも、まだ喉が痛いよぅ。

みなさま、ご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペ・ヨンジュンと学ぶ韓国語DS」続編

2010-05-29 21:47:19 | Korean
「ペ・ヨンジュンと学ぶ韓国語DS」の第一弾、結構好評だったようですね。
というわけで第二弾がこの夏に発売されるそうです。

公式サイト

韓国旅行に訪れたユーザーをヨン様のエスコートで韓国の街をデートしながら韓国語が学べるという中級者向けの「デート編」と、

学校生活というコンセプトに合わせて、国語、数学、社会、科学、美術、体育の科目に合わせてヨン様先生と共に韓国語を学び、最終的には韓国語能力試験(TOPIK)にチャレンジしようという上級者対象の「テスト編」だそう。

興味津々。
触ってみた~い♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレシネマ7

2010-05-28 09:44:52 | Ji Jin-hee
いよいよ明日からテレシネマ7の上映がスタートします。
私は当然キム・ハヌル&チ・ジニ主演の「楽園」を観に行くつもりなんですが、今日、たまたまTOHOシネマズ六本木ヒルズに行くというダンナに前売りが買えるならとお願いしてみたら、・・・なんと7枚セットでしか買えないと!

7作品とも面白そうなんだけどね、交通費入れたら1万円超えるっちゅーの。
というわけで、正規料金で観に行ってきます。

ああ、それにしても、6月の「楽園」に続いて7月には「パラレルライフ」が公開されるんだよね~。
二ヶ月連続で映画館でチ・ジニ氏作品が観られるのって凄いわん。
ファン歴一周年に向けての記念イベントって感じですね、個人的に。(笑)
これで「家を出た男たち」も来れば言うことなしだけど、こちらは興行的にイマイチだったみたいなので・・・DVDを待つしかないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのLED照明

2010-05-27 07:38:53 | 日記?
玄関の電球が切れちゃったので、我が家もいよいよLED照明を導入することにしました。
アマゾンで買ったのは、

"SHARP LED電球 昼白色相当 60W E26 DLL601N" ¥ 2,660

早速取り替えてみたら、明るい明るい!
引っ越してきたときからつけてあった電球がとっても暗かったので消し忘れも多かったんだけど、従来品の1/5~1/8の消費電力だっていうのにその明るさ故になんだか勿体無さを感じてしまって、すぐにスイッチ切っちゃってます。

人間の心理って面白いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同伊」第20話

2010-05-26 08:49:47 | 「同伊」感想
同伊と再会して以来存在感が薄かったチョンス兄さんも活躍し始め、いよいよ中盤!って感じの「同伊」ではありますが、大妃毒殺事件の料理の仕方はあんまり上手くないかも。
だいたい医務官の一言を同伊(及び監察部)以外のほぼ全員が信じちゃうのって、どうなの?
医務官が虚偽の証言をしたと、どうして誰も思わないの?
そもそも、大妃ママを殺してもインヒョン王后にはなんのメリットもないのに・・・。

インヒョン王后を陥れるためのあれこれも見破れないソ・ヨンギも間抜けな感じだし、ただ振り回されてる王様も王様。

インヒョン廃妃でヒビン王妃にっていう流れは史実だし、今回の事件とそれを結びつけるのはOKだとしても、ドラマ的にもこのあたりは一話でちゃちゃっと片付けて、同伊がいかに後宮になるかに時間を割いたほうが視聴者の興味も引っ張れると思うんだけど、なんだかグズグズ感が否めません。
大妃ママも意識不明からお隠れになるまで長持ちしすぎだったし。(汗)

溌剌として軽めな史劇が身上(だと思ってる)の「同伊」なのに、ドンヨリモードが長引いてる上に粛同カップルにも進展なしだったというのもあって、今回はちょっと退屈な回でした。
(言葉の壁が分厚いから今回のようなトーンは余計にそう感じちゃうのかもしれないけど)

とまれ、来週からは新展開を期待したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同伊」第19話

2010-05-25 09:00:46 | 「同伊」感想
医務官による供述で宮中に衝撃が走った前回ラスト。
今回、当然のことながら中殿は身に覚えがないと言い、ヒビンも関与を否定。
どちらも信じることが出来ない粛宗は鬱々とした表情で同伊を呼びに行かせました。

他の誰でもない、君に会いたかった。
君と居ると心安らぐ。
君の前では宮廷や王という身分を忘れられる。

それが愛だと気づいてはいないけど、明らかに告白しちゃってる粛宗。
一方の同伊は中殿の無実を訴えようとしてたみたいだけど、粛宗の心の手当てが先決だと思ったのかあえて語らず、冗談を言って心をほぐしてあげてました。
そして楽しく笑いあう二人。

で、案の定、そんな二人をヒビンが目撃。

「私じゃなくてあの子と会ってたなんて!」

イ・ソヨン氏迫真の演技。
こえ~。(汗)
開き直った女に嫉妬心まで加わったら鬼に金棒なのに・・・。

今回、更に距離が縮まった同粛カップルですが、やっぱりインヒョン王后はこの流れで廃妃になりそうですね。
そこに同伊を絡めるとどうなるのか?

粛宗に目をかけられ、そして今やインヒョン王后サイドに立っている同伊をチャン・ヒジェやヒビンが放っておくわけがなく、この期に一旦宮中を追われることになりそうな同伊だけど、その後、どうやって再び宮中に戻ってくるのか!?

ようやくチョンス兄さんに動きが出てきたので、次回あたりからはコムゲ再建に向けての動きが出てきそうだし、同伊は今回ラストで危機一髪だし、いよいよ中盤スタートって感じですね。

今夜も楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本写真集

2010-05-22 23:00:45 | 旅のこと
先週、三泊四日で熊本に帰っていました。
旅行記っぽくしようかとも思ってたけど、もたもたしているうちに一週間以上経っちゃったので、簡単写真集ということで。


まずは私の生まれ故郷天草の海。
4号橋を渡ってすぐのところにあるホテル竜宮さんから見た景色です。


こちらは天草四郎メモリアルホールです。
まあ、いかにもな感じではありますが、3D映画は一見の価値あり。
(折角なら音響システムもちゃんとしてほしかったかな)


愛する熊本城。
もうね、熊本城についたら、まるで自分が熊本城の生まれ変わりなんじゃないかと思ったぐらい(←おいおい)愛しさがこみ上げてきました。
抱きしめてチュウしたい。


世界中のどんな石垣より美しいと信じている武者返しです。
ほっぺたすりすりしたいぐらい好きです。
ただいま携帯の待受に設定してます。(←もちょっとしたらルンキナちゃん@ロシア人バレエダンサー画像に戻すけど)


阿蘇です。
両端が切れちゃってるので判りにくいですが、寝観音(観音様が寝ているように見える・・・らしい)ですね。
田んぼもキレイ。


阿蘇は黒川温泉のお隣にある小田(おた)温泉の山しのぶさんで頂いた山女。
超美味しかったです♪


実家の外ネコ、ちゃっちゃん(本名(?)は茶々)。
今回も無理やり抱っこさせていただきましたが、相変わらずちっちゃくて軽くて毛が柔らかで愛い奴でした。


実家の飼い猫、ノンちゃん。
相変わらず巨大。
ガッチリ骨太男子です。
でも小顔でイケメン。


最後に、東京に戻ってから作ってみただご汁です。
出来はまあまあかな。
揚げ物やらを作らないので普段使う機会がない小麦粉をこのためだけに今回購入。
まだたくさん残ってるので、また作ろうっと。



そうそう、阿蘇の小田温泉からの帰り道、折角だからと小国町にある北里柴三郎記念館まで足を伸ばしてみたんですが、水曜日のその日は休館日でした。
門の前でガチョーンだったんですが、入れなかった分余計に印象深いスポットとなりました。
その日まで北里柴三郎氏が熊本出身だったことも知らなかったしね。

でも残念。



でもでも、楽しい旅でした。v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でも7月から「トンイ」放送開始

2010-05-22 09:32:36 | Ji Jin-hee
ついに「同伊」の日本語字幕版が放送されますよ。
KNTVさんって、スカパーが見られる人は追加で契約すれば見られるんだよね。
私は引越しの際にスカパーやめてケーブルテレビになったので、残念ながら見られません。
韓国系チャンネルが充実してないんだよなぁ、うちが加入しているケーブル会社。

それにしても、まだ本国で放送中なのに、早いですね。
私はたぶん、大幅カットの吹替え版をまだもうちょっと後でBSフジさんあたりで見ることになるんだろうなぁ。

ところでタイトルの「トンイ」ってどうなんでしょ。
バナーだけなのではっきりそうなのかは判りませんが、どこにも「同伊」の文字がなくて。
カタカナだけだとなんか間抜けてません?

「朱蒙(チュモン)」を「チュモン」にしなかったように、「同伊(トンイ)」にしてくれないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同伊」第18話

2010-05-19 07:44:37 | 「同伊」感想
なんかすっかりサスペンスドラマっぽい「同伊」です。
そして今回の粛同デートはシリアスモード。
毎回一度はラブコメの二人を見たいって気持ちもありますが、いつまでもラブコメだけやってるわけにもいかないしね。

こん睡状態(?)の母を見舞った粛宗がひとりで散歩していると、同じくひとりで考え事をしていた同伊に遭遇。

(どんだけ狭いんだよ、宮中)

心中を察して去ろうとする同伊に「しばらく一緒にいてほしい」と引きとめる粛宗。
「傍にいてくれるだけでいい」と。
突然倒れてしまった母親への思いにすっかり気落ちし、更には、前回、オクチョンについて口論したことで自分を責める粛宗を慰めようと、子供の頃のお父さんとの話をしているうちに涙をこぼす同伊。
そして「大后ママは殿下のお母さんなんだから、そんなに自分を責めなくてもわかってくれていますよ。大丈夫ですよ」みたいな言葉に心が軽くなる粛宗。

一緒にいて楽しいだけじゃなく、悲しいときも傍にいて欲しい人が誰なのか、粛宗は改めて思い知ったことでしょう。
同伊も母への思いを吐露する王様に心動かされたに違いない。
とりあえず今回、二人の距離は更にぐぐっと縮まった感じです。

というわけでチェ尚宮やクミョン@「チャングムの誓い」よろしく周りを固められ逃げ出せず、あれよあれよという間に悪い人になって行きそうなオクチョン、愛らしい大きな瞳が無表情で超コワかったです。
次週予告では「あの子を覧になっていた(orあの子と会っていらっしゃった)のですね」とか言って泣いていたような
完全に同伊をライバル視するようになっちゃうようですが、そんな、引き金になるような事でも起きるんでしょうか?

またもラブコメを目撃?

そして、毒を盛れと命じたのは誰かとの粛宗の詰問に医務官が出した名前は、

チュンジョンママ!(涙)

この先どうなるんでしょうか。
西人と南人の対立構造があっての今回の騒ぎ、まさか医務官の言葉を粛宗が鵜呑みにするとは考えたくないし、同伊は事実を知っているし、時期的にもインヒョン王后がこのまま濡れ衣を着せられることはないと思うけど・・・。

ああ、でも、当時はまだカチェ(ポンデライオン)の風習が残っていた(粛宗と同伊の子供の英祖が廃止するんだとか)り、大后も実際にはオクチョンが後宮に入る以前に死んでいたりするらしいので、史実はあてにならないか。

ところで、チョンス兄さんの影が薄いんじゃないかと思う今日この頃。
昼と夜の顔を持つようになるのも、同伊のボディガード色が強く出てくるのも、粛宗と同伊の二人の関係が固まってからかなとは思うんだけど、オ・テソクの弟一家より出番が多くてもいいと思うんですが。

そんな「同伊」第18話の視聴率は、第17話の25%からちょっとだけ盛り返しての25.6%だったそうです。
30%の壁は厚そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同伊」第17話

2010-05-18 08:04:55 | 「同伊」感想
先週の第15・16話に続きジェットコースターな展開だった第17話を、昨夜はしっかりリアル視聴できました。

粛宗@王様と同伊とのラブコメがこれからって時に、オクチョンを後宮にとの発表に踏み切った粛宗、その場に立ち会うことになった同伊は微妙に残念そうかしらと思わなくもなかったけど、その後ヨンダルたちと豚皮のことでブヒブヒおふざけしてたから案外気にも留めていないのかと思いきや、夜、お仕事中に昼間のことを思い出して思わず書き損じしてました。

同伊の中にも何かが芽生えている感じ。v

一方で、政治的な配慮もあったにせよ、チャン・オクチョンを後宮にしたばっかりなのに、やっぱり同伊のことが気になって仕方がない粛宗はひとり残業中の彼女のもとへお忍びで登場。
ドキドキソワソワの粛宗、同伊がオクチョンのことを祝うと焦りまくりの言い訳しまくり。
結局、誰かに見られたらどうしようとビクビクの同伊に半ば追い返されてましたが、その後ひとり毒づいてる粛宗、キヨプタ♪

んで、そこから一年後。(はやっ)

オクチョンがいきなり腹黒キャラっぽくなってました。
従来のキャラとはかなり違うって話は聞いていましたが、チャン・ヒビンはチャン・ヒビンなわけで、毒を賜るに十分なことをやったって筋書きは変わらないんですね。
これまでが切れ者ではあるけれど清廉なイメージだったので、どういう風に毒婦に変身していっちゃうのか楽しみ!

そして同伊と粛宗の一年間は特に描かれていませんでしたが、なんだかんだ言いながらやっぱり同伊が大好きな粛宗は、懲りずに突撃お忍び攻勢をかけていたのかな。
恐らく毎回つき合わされていたであろう長官がお気の毒・・・。

チャン・ヒジェらによって毒を盛られていたらしい大妃が亡くなり、その毒の件で同伊がまたまた活躍しそうですが、同時にいろんなことが動き出しそうです。

まだ30話ちょっとあるけど、どう展開してくんだろう。
同伊と粛宗のラブストーリーだけじゃなく、チャン一家やチョンスやソ・ヨンギやオ一族や女官仲間や、ネタは色々用意してあるけど、同伊が後宮に上がる時期だとか後宮に上がってからのドラマ展開だとかを考えると、私の想像力のキャパを超えてしまって思考が進みません。

でも、だからこそ、毎週が楽しくて!
今夜も同伊と粛宗のデートシーンがあるようだし♪

言葉が分からないのが同時にかなりストレスですが。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本に来ています

2010-05-11 17:30:26 | 日記?
昨日から熊本に来ています。

今回は天草も阿蘇も、そして念願だった熊本城にも久しぶりに行くことが出来て感無量!
本丸にも入ったけど、やっぱり天守閣&武者返しが大好きだ!

早速携帯の待受画面に熊本城を設定しました。v

んじゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びトレーニング中

2010-05-07 23:36:53 | Korean
「しっかり身につく韓国語トレーニングブック」を再びやっています。
色々忘れてるけど、初めてやったときに比べると明らかにスムース。
なんだかんだで韓国語を聴いたり書いたり読んだりしているうちに、前回やった頃よりは地盤が固くなってる感じなんですよね。

どういうところがかというと、例えば第24課の聞き取り問題の中に「주말에 누구하고 산에 가셨습니까?(週末に誰と山へ行かれたのですか?)」というのがあるんですが、前回だったら「チュマレ?サネ?・・・ん?」って感じだったと思うんです。
でも今ならこのくらいまでは間違えずに書けるのが、ちょっと感動。

もちろん感動する程のレベルじゃないんだけど、進歩を感じるのはやっぱり感動です。
去年の今頃はハングルなんて全く読めなかったし、「スターの恋人」を見ていて「ルルはもしかして"を"にあたるのかな?」とか「アラッソ、アラッソって"分かった、分かった"って感じ?」って、時々耳に残る言葉がちょっと気になるって程度だったんだもんね。

これはやっぱり感動ですよ。

この先どの程度進歩するのかわかりませんが、どうせなら「韓国語なら出来ます」って言えるレベルは目指してがんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院から丸一年

2010-05-06 23:28:11 | 卵巣嚢腫
入院した日から丸一年経ちました。
昨日のことのような、ずーっと昔のことのような、不思議な気分です。
ベッドから見える景色の記憶は昨日まで入院していたかのように鮮烈だったり、ほんの数日前、執刀医の名前を思い出せないことにふと気づいてビックリしたぐらいボンヤリしていることもあるし。(しばらく考えて思い出しましたけど)

卵巣嚢腫関連のブログ検索でここに来られる方も少なくないと思います。
私も去年の4月8日に念のためにと受診したクリニックでいきなり「卵巣嚢腫だね。10センチ。手術が必要です」って言われてしばらくは、色々と体験談を漁っていましたから。

ラッキーなことに色々ととんとん拍子に進み、発覚から一ヵ月後には手術できることになり、一年後の今、お蔭様ですっかり元気です。
私の体験談が、これから手術を控えている方の参考になれば幸いです。
突っ込んだ体験談をご所望でしたら、メールいただければお返事しますのでお気軽にどぞ。
覚えている範囲でお答えします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公文K教材

2010-05-05 09:26:24 | Deutsch
なんとかかんとか、遂に後ろから二番目の「西部戦線異状なし」まで到達しました。

ほんとはかなり弱音吐いていた先月、K教材の丁度真ん中にあたる「ハンズィとウメと私」をやっていた頃、絶妙なタイミングでL教材が送られてきてしまいました。
そう、それを終えれば卒業できる、最後の教材です。

今の調子なら6月に送られてきてもいいのに、先生の作戦勝ち。
さすがにゴール目の前にして放棄するのは悔しいもんね。

そして「どうせドイツ語使う機会もないしさぁ」って思ってた矢先に現れたスイス人のメルトモAlex。

ドイツ語の神様が「ちょいとお待ちなされ」って言ってるんだわ。

レマルクの「西部戦線異状なし」を終えると、K教材で残っているのは、
メーリケの「プラハへの途上のモーツァルト」

L教材は、
シュピッテラーの「犬と猫」
エンデの「なぜ子どものために書くのか?」
ヘッセの「車輪の下」
マンの「ヴェニスに死す」

途中で何度も似詰まりそうだけど、がんばって今年中に卒業するよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同伊」第14話

2010-05-04 23:10:40 | 「同伊」感想
ええ~っ、ど~なるの~っ!?

思いっきり王様してたときに遭遇しちゃってました。
夢オチの可能性はゼロですね。
どう収拾つけるつもりなんでしょうか。

来週は熊本に帰っているので15話も16話も見ることが出来ません。
ああ、このモヤモヤをいつまで抱えてなきゃいけないんでしょうか。(´Д`)

それにしてもなんだかサスペンスドラマ風な展開です。
最初のころはCSI風味ってことだったから死因を調べるのが専門の部署?ネタがもつのか?って思ってたけど、フタを開けてみるとスパイ大作戦ですよ。

そしてチャン・オクチョンの弟ヒジェがめちゃくちゃ悪い奴オーラ出しまくってて、見てるだけでドキドキですわ。
お話がよく分かってないから、その得体の知れなさが倍増しちゃうのかも。

ところで粛宗さん、オクチョン相手に同伊のことを嬉しそ~に語ってました。
もうすっかり好き好きモードですが、デリカシーはないんでしょうか・・・って思ったけど、考えてみたら、自分でもそれが恋愛感情だとか思っていないんでしょうね。
というのも、粛宗の同伊への感情は、ある意味で初恋なのかもしれません。
(そして同伊を女官に抜擢した張本人のオクチョンは、粛宗の同伊へのご執心ぶりに愕然)

というわけで冒頭の一件に戻っちゃいますが、こんな段階で正体バレちゃってどうなるんだこの二人!?

・・・って、結果的にはいわゆるゴールインするわけですが、ああ、過程が気になるっ!



書き忘れるところでした。
同伊とチョンス兄さんが涙の再会。
そしてチョンス兄さんの本格復帰でアクション部門も充実してきましたよ。
ペ・スビン氏は好みではないんですが、なんか健気な感じが好感持てます。

で、ででっ、同伊とチョンス兄さんの関係はどう変化してくんでしょうかっ!?
二人の再会の回に判官ナウリの身元判明が来ちゃったもんで、予想をひっくり返されて全く先が読めなくなりました。

気になる気になる気になるよぅ。


とまれ、ナウリの本当の正体暴露は数話先に用意されていると信じて熊本に帰ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする