Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

「フランス文法総まとめ問題集」

2019-08-29 22:36:54 | Francais


日記が2年目に入ったのとたまたま同じタイミングで「フランス文法総まとめ問題集」二巡目に入りました。

これ凄い良いです。
準2級の筆記でなんとか合格してそうなのが判った頃に、文法の土台がユルユルな現状を憂いてネットに救いを求めた結果、今の私には「多解」が薬だと確信して買い求めたのがこれなんですが、課ごとに解説を読み、基本問題を解いてザックリ理解したあとに、数課まとめての総合問題で理解を深めるそのバランスがとても良くできていて。

今まで英語、ドイツ語、韓国語と勉強してきてたぶん最後までまるっとやれた文法書はこれがほんの数冊目です。

今までは遠巻きに眺めてた条件法とか接続法とかにやっと「入っていける」感を手にした感じ。
これを何周かしつつ隙間時間にiPhoneアプリのConjugaisonで活用クイズ解いてって、あとはボキャビル頑張ったら、一年後の2級、行けるかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語の日記

2019-08-29 21:29:51 | Francais


なんと、二冊目に突入しました!
まだまだちっとも思うようには書けないし、たぶんすごく不自然なフランス語なんだろうと思うけど、大事なのは出来るだけフランス語に「親しむ」ことで、そして仏検3級から準2級の違いでは大差なくても、たぶん一年後に2級を取れたとして、その時の文章力は今や去年のそれと比べたらきっとかなり違っているはずで、それを検証する日のために今地味にがんばっているという感じです。

見てろよ、一年後の自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリへ!

2019-08-28 23:48:32 | 旅のこと
決めてしまいました、パリ行きを。

義理の姉さんがフランス人で、姪っ子も甥っ子もフランコフォンという環境なのに、フランス語の勉強をちゃんと始めたのが遅ればせながらの2017年1月。
今更ながらフランス語の魅力にハマっている私ですが、実はパリはもちろんフランス語圏に行ったことが一度もありません。

「いつかは行きたい」

そう思ってはいたけれど、どうせ行くならちゃんと行きたいと思うあまり、お金と時間を考えると明後日の方向を見て終わる感じでした。

ずっとそんな感じだったな。

でも、今の会社に入って1年と少し経ったんですが、パリ大好きな同僚がなんとその間三度もパリに行っていて。
しかも三連休に2日程度の有給を足した程度で。

最初は5日や6日でパリなんて勿体ない!としか思わなかったんだけど、いや、そりゃ同じ飛行機代かけるなら10日は居ないと勿体ないにしても、行こうと思えば行けるのに行かない勿体なさに気付き始めました。

だって、若くたっていつ何時何が起きるか判らないのが人生なのに、半世紀も生きてきて、再起不能の大病で倒れる決して低くない可能性を考えたら、明後日の方向見てる場合じゃない!と。
せめて一度はこの目でエッフェル塔や凱旋門を見てシャンゼリゼ通りを歩かなきゃ!と。

というわけで、一番安いシーズンである11月の、現地滞在ほぼ三日という弾丸ツアーに申し込みました。

コスパ面を考えるとほんとは二人旅が理想なんだけど、旦那は仕事が忙しいし、パリは誰かと行くなら女子とだよなーだし、しかしどう考えてもそんな弾丸なパリ旅行に一緒に行ってくれそうな友達は居ないし、結果、ちょっと不安ではあるけれど、思い切って単独で行くことに!

三十代の頃にひとりでロンドンに行ったことはあるけど、出迎えてくれて二度ほど夕食を共にしてくれた当時ロンドン在住の友達がいたからこそ行けた気がする。

今回は完全なるお一人様・・・。(´・ω・`)


フランス語での会話はまだろくに出来ないし、そもそも結構ビビりだし、色々とガクブルな面もあるけどね、生きていればこそ出来る、予想もつかないあれやこれやを恐れるんじゃなくて楽しみにしないでなんとする!と、自分で自分の尻を叩いてるところです。
多少の痛いや痒いはセラヴィだし、死んじゃったら元も子もないけど、人間早々死なないし、もし死んだらそこが寿命ですし、いつ死んでもいいように普段から好き勝手してるわけだし、だからガクブルな気持ちをこそ楽しもうぞ!


旅行記をお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏検準2級

2019-08-12 12:41:50 | Francais
去年の秋に一次でおっこちて受験料を無駄にした雪辱を果たし、今回、なんとか準2級に合格しました。
一次では70点に満たない微妙な点数だったけど、二次では緊張のあまりガクブルで、質問がまったく頭に入ってこなくて確実に一問フイにした割には24/30点取れたのは、たぶん音読が割とちゃんと出来てたおかげかな。

フランス語の勉強を始めたばかりの頃に知り合った人が仏検準2級持ってるって聞いて当時は「スゲー」って思ったけど、実際取ってみると大したことないのが実感できます。

検定試験に受かればいいってわけじゃないけど、英検と同じで2級取れるぐらいの力で初めて「基礎は出来てます」って言えるレベルだと思うので、今が踏ん張りどころだと思う。
語彙力がないのと活用が未だにモヤ〜っとしてるのが弱点だけど、今はやればやっただけ結果に出る段階だから、やるっきゃないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする