土曜日の午後、バレエのレッスンから一旦帰宅して、千鳥ヶ淵へお花見に行ってきました。
お昼頃までは晴れていた東京、だんだん曇ってきて、私が着いた頃には結構寒空っぽかったんですが、開花具合いはまさに満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/58c529741eb41eeba371752f659eb7d1.jpg)
写真は九段下の田安門です。
チョーごったがえしてました。
でもね、人が多いのもまた一興。
半蔵門線を九段下で降りて田安門からTOKIOのコンサート開始前の武道館脇を通り、北の丸公園を抜け、千鳥ヶ淵公演をそぞろ歩き、そのまま坂を下り、永田町で道を渡ってから、最高裁判所前の前を通り、国立劇場のピンク色がとーっても愛らしい駿河桜を愛で、再び半蔵門に戻ってきて、やくしまで鹿肉の叩きとかキビナゴの生干しとかしば漬けじゃこ焼きめしとか、色々と美味しいもの食べて帰ってきました。
鹿児島名産の紫いもの地ビールってやつをちょびっと頂きましたが、甘くないファンタグレープみたいで面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/b8df800f35ce466c9cf3b5c0a18f5e8e.jpg)
こちらは「さくらまつり」開催中の国立劇場の駿河桜(でいいのかな?敷地内の何種類も植えてあって、どれもラブリーでした)。
桜って、なんでこんなに可愛いんでしょうね。
花も良いけど、黒い幹とのコントラストが何とも美しい。
今週末はだいぶ散ってるかもしれませんが、たぶんまだ大丈夫。v
それに、葉桜も好きです。
なんか美味しそうで。(笑)
千鳥ヶ淵公演にはつぼみで一杯の枝垂れ桜が何本もあったので、来週はそちらも楽しめそうですよん♪
お昼頃までは晴れていた東京、だんだん曇ってきて、私が着いた頃には結構寒空っぽかったんですが、開花具合いはまさに満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/58c529741eb41eeba371752f659eb7d1.jpg)
写真は九段下の田安門です。
チョーごったがえしてました。
でもね、人が多いのもまた一興。
半蔵門線を九段下で降りて田安門からTOKIOのコンサート開始前の武道館脇を通り、北の丸公園を抜け、千鳥ヶ淵公演をそぞろ歩き、そのまま坂を下り、永田町で道を渡ってから、最高裁判所前の前を通り、国立劇場のピンク色がとーっても愛らしい駿河桜を愛で、再び半蔵門に戻ってきて、やくしまで鹿肉の叩きとかキビナゴの生干しとかしば漬けじゃこ焼きめしとか、色々と美味しいもの食べて帰ってきました。
鹿児島名産の紫いもの地ビールってやつをちょびっと頂きましたが、甘くないファンタグレープみたいで面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/b8df800f35ce466c9cf3b5c0a18f5e8e.jpg)
こちらは「さくらまつり」開催中の国立劇場の駿河桜(でいいのかな?敷地内の何種類も植えてあって、どれもラブリーでした)。
桜って、なんでこんなに可愛いんでしょうね。
花も良いけど、黒い幹とのコントラストが何とも美しい。
今週末はだいぶ散ってるかもしれませんが、たぶんまだ大丈夫。v
それに、葉桜も好きです。
なんか美味しそうで。(笑)
千鳥ヶ淵公演にはつぼみで一杯の枝垂れ桜が何本もあったので、来週はそちらも楽しめそうですよん♪