Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

秋からハロウィンの海へ

2017-10-24 15:36:52 | エンターテインメント
5ヶ月前にアビスリウムを始めて、ずっと目標だったジャイアントケルプを遂に解放、



1000歳のシロナガスクジラも無事ゲット!


やっぱり大きな方々は癒し効果も抜群です。



で、つい昨日までの秋イベントが終わったと思ったら、始まりましたよハロウィンイベント!



ええ年なのでハロウィンと言われても何の思い入れも無いですが、なかなか良いです。
去年のハロウィンイベント時に出てたお魚も復活してて、各種条件で出せるようにもなっていて、スケルトンクジラとかも不気味だけど、好き。



でっかいお家を背負ってるクジラとか、ユウレイっぽいスプーキークラゲも可愛い。



そして、サンゴ石から噴き出る生命力は普段はハートなんだけど、ハロウィンイベント中はスクリームのお面みたいのが沸いてます。
(もちろんあんな怖くないけど)

それから、コウモリみたいのはなんとカメガイ(クリオネ)です。



そうそう、今回は何と、課金アイテムですがぬこ様が登場!



猫が海で泳ぐ姿は違和感あると言えばあるんだけど、まあ、そもそもがファンタジーの世界なので良いのです。

1日でコンプしちゃったし、あとはのんびり楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい曲と

2017-10-13 23:48:07 | エンターテインメント
前回のクリスマスソングは左手の練習で引き続き取り組むことにして、新しい曲をもらってきました。

先週女子会でカラオケに行ったときに、友達が歌っていた「My Favorite Things」。
「歌詞はフランス語?」って聞かれたので「いやいやさすがに英語ですよ」って答えたんだけど、なんとなく先生ったらフランス語の歌も案外いいねって思い始めたのか、私と同じく親族がフランス人と結婚したことでフランスにご縁ができてよく渡仏しているという生徒さんが紹介してくれたというUne chanson Douceの楽譜を「これ知ってる?」って見せてくれました。

「甘い?優しいうた?」

はじめてのタイトルだったけど、その場でyoutubeで検索かけて流してみました。
先生と「良い曲!」ってことになり、でも、今日はすでに一曲もらってるし時間もないしで「では、練習がんばりまーす」って教室を後にしました。

その後、その曲のことがずっと気になって、iTunes Storeで色々試聴。
初めてUne Chanson Douceを聴いた1時間後に、アンリ・サルバドールのアルバムをダウンロードしてました。



この方、1917年生まれで90歳で亡くなるまで、フランスでは大御所中の大御所だったようです。
ボサノヴァを生んだアントニオ・カルロス・ジョビンにも影響を与えたとか。
そしてすっかりおじいちゃんになってた頃にセリーヌ・ディオンとこの曲をデュエットした動画を見ましたが、司会者が彼の名を呼んだ時の会場のやんややんやったら。

表題曲だけじゃなく「サン=ジェルマン デプレ」とか良い曲たくさん入ってて、良い買い物でした。
ただ、Salvador S'amuseという、3分弱のほとんど彼のギャハハ笑いの声だけというのは外しましたけどね。

HENRI SALVADOR : Une chanson douce



Henri Salvador - A Saint-Germain Des Prés



英語のスタンダードも良いけど、やっぱり折角だから、フランス語の曲のレパートリーを広げて行こう。

でも、今はMy Favorite Things!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足ゆび運動ぞうり

2017-10-11 12:49:12 | その他のカラダのこと
登録していたオープンスタジオに最後に行ったのは昨年末、知り合いのスタジオの体験レッスンに行ったのは8月・・・というわけで、すっかりバレエが趣味じゃなくなって久しい私、特別運動もしてないし、会社では座りっぱなし。
特に、狭いマンションの一室の職場はスリッパ着用なせいもあり、自分がすり足で歩いていることの危機感は覚えていました。

そして、かれこれ一年ぐらい前からずっと、朝起きて最初に歩いた時に足裏と甲が痛み、左で片足立ちになると重心が小指側に行っちゃって、グラグラ。
気が付くと外反母趾が進んでる。
夏場こそパンプスを履いてるけど、基本ゆったり目のショートブーツかスニーカーしか履いてないので、外反母趾なんて自分には縁がないと昔は思っていたのに。

で、最近は普通に歩くだけでも左足が妙な重心バランスで、不快感を感じるようになっていました。

三ヶ月ぐらい前に、それまで気にはなってたけど敢えて行くことはなかった近所のリフレクソロジーのお店に行ったのも、身体が求めていたんだなあと思う。
最初は、足裏がどうにも辛い。
自分で無性に押したくて仕方なくて。
丁度腎臓とか消化器系のあたりだから、内臓からの声だとばっかり思ってたけど、もちろん腎臓も消化器系も弱いから関係はあるんだけど、たぶん、ほんとに足裏の悲鳴だったんだと思う。

「そうだ、きっとアーチが崩れてるにちがいない」

片方の膝の上に足を乗っけて見た状態では偏平足じゃなく、普通にアーチがある足なんだけど、立った時に感じる床にくっついてる感。

で、ググってみた。
グーパーしたり、タオルを寄せたり、いく通りかの足裏トレーニング法をやってみたらあら不思議、二日目の朝、酷い方の左足にいつもの痛みがありません。
右にはまだちょっと傷みがあったけど、たぶん左足を意識的に運動させたからで、運動不足が傷みの原因だったという論より証拠な瞬間でした。
更に良いグッズとかないかしらとネットを流し見していたら、お馴染みの赤ホッペさんが目に入りました。



「足ゆび運動ぞうり」とな!?

熊本大学と共同開発した、八代産のイグサを使った、ただ履いているだけで足指の運動が出来る優れものだそうです。
健康になれて熊本県に貢献も出来るなんて、なんてWin-Win!
早速注文しました。



(追記↓)
そして、注文した翌日に商品到着。

履くだけで親指が開くので気持ちいい。
グーパー効果はまだこれから。
ただ、足裏がちょっと重だるいので、筋肉に効いてるのかも!

・・・が、しかし、ビーサンは何十年も履いてないし、草履タイプのサンダルもこれまで殆ど履いたことがなく、若干不安に思っていたのが的中、鼻緒にあたる辺りがちょっと擦れて痛いです。
まだ一日しか履いていないので、ベビーパウダーをはたくか絆創膏を貼るか、何か対応策を模索しようと思います。
それから、リビング(狭い)で履くつもりだったけど、ベランダに出るのや寝室に行くのに着脱するのがちょいと面倒。
職場で履くのがいいのかなぁ。



(更に追記↓)
1週間程経った頃、たまたま熊本のパパが5本指ソックスを所望してきたので、アマゾンでシルクの国産5本指ソックスを送ってあげました。
丁度、お風呂上りから翌朝までに履いていた化繊のモコモコのソックスが経年劣化で買い替え時期だったのと、親指んとこが割れてないのでどうしたもんかと思っていた時だったので「これ、私にもいいかも!」ってことで、同じものを買ってみました。



履き心地もよくなり、良い感じ♪
足裏に関してはまだまだ経過観察が必要ですが、悪くはないです。v

気になる方はこちらへどうぞ・・・足ゆび運動ぞうり 通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビスリウムの秋

2017-10-10 08:48:44 | エンターテインメント
アビスリウムを始めてもうすぐ5か月。
寂しいサンゴ石も1万を超え、あとはジャイアントケルプの解放を待つばかり。

そんな今は秋のイベント真っ最中です。


少量だとちょっとキモかった燃灯クラゲ、大量だとキレイかもってことで57まで増やしてしまいました。


秋のテーマが銀河っぽいので、伝説の動物ユニコーン(こちらは課金アイテム)が星を煌めかせつつ海中を走り抜けるのが何とも幻想的。

一通りのお魚をゲットして、いくつかの種類を量産し、蓄えていたイベント用の生命力も320.000Aに戻せたのでひと段落。
近々来るらしいハロウィンイベントを楽しみにしつつ、今はとにかく生命力DC→DL目指して毎日ミッションをクリアすることを目安にタップタップ中。



そうそう、秋イベントが始まる前に登場したラッコさん(こちらも課金アイテム)はゲット済。



超ハッピーそうな笑顔で貝をコンコンしてくれるし、日が変わる度にワカメや貝やウニをくれる愛いやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ドクターX

2017-10-03 12:47:24 | 熊本弁日記
なんでか知らんばってん、最近連日「ドクターX~外科医・大門未知子」の前ん話ば見よる。
実はシーズン3までは「えらい流行っとるらしかね。知らんばってん」ていう感じだったつばってん、先シーズン「草刈民代さんの出るてだけん見てみろかいね」て第一話ば見てそんまんま見続けよったら、私もあん「水戸黄門的」なノリにすっかりハマってしもたもん。

こん秋からは科捜研とセットでまた新しかつん始まるけん楽しみにしとっとばってん、どうせなら前んとも見てみろごたんねーて思いよったらアマゾンプライムで発見したけん、一番最初んとから見始めたちゅうわけよ。
今、シーズン2の終わりがたばってんが、やっぱシーズン1と比ぶっと2はいまいちんごたる。
私にとっては最初のメンツ、特に加地&原コンビの存在が大きかっだろね。
シーズン2の亀&鶴&鮎が先のコンビと比ぶっと、どぎゃんしたっちゃ落ちるもんなー。

1と比べていまいちて言うたっちゃ、今日の昼休みにクライマックスに突入すっ第8話ば見たっばってん、さすがに盛り上がってきたよ。
今夜帰ってからシーズン2の最終話ば見っとが楽しみばい。

それにしてんアマゾンプライムは便利かねー。
テレビででんパソコンででんスマホででん続きば見らるっていうとはよか。
Wi-Fi環境じゃなかとこでうっかり何時間も見てしまうと月末に冷や汗ばかかにゃんごてなるけん注意せんばいかんばってんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする