現在通っているカルチャーでウクレレソロを習い始めて半年経ちました。
楽器を初めて手にした去年の7月から月に2回、別のカルチャーに計6回通ったので、厳密に言えばウクレレ歴はそろそろ一年ってことになるんだけど、かなりゆるーい教室で数種類のコードを押さえてジャカジャカやっていただけだし、その後左手の親指の関節がかなり痛んだり、右手の手術をしたりと大波小波が訪れてブランクもできちゃったので、「ウクレレ歴」ってことになると、やっぱり去年の冬からカウントしたい感じかな。
というわけで、色んなジャンルの曲が30曲入った教本を一冊仕上げ、その後はハワイアンを中心にポップスとジブリをつまみ食いしての計15曲ぐらい、おお、45曲も弾けたことになっちゃう!
(「弾けた」と言っても、今のレベルとしては一応OKってことでですけどね)
でも、右手の親指のケアが悪いのか、先生曰く「良い楽器だから音も良いはずなのに、なんか・・・きれいじゃないんだよなぁ」らしい。
冬は乾燥と水仕事のせいで荒れていて、あったかくなったらなったで全くクリーム塗らなくなったからやっぱり荒れてるのかも。
爪の具合もまだどうしていいのか分からないし。
それに、思い通りに動いてくれない細くて短くてヘナチョコな指にはつねづね悩まされ、小指や親指の関節も痛くなったりと、なかなか先行き不安ですが、とにかくまだまだ楽しくて、それ相応のレベルでですが上達はしてるっぽい。
半年前は「うおおおお!一本の指で同時に4弦全部押さえるのなんてどうやっても無理~!」って嘆いていたセーハも、よほど複雑じゃない限り大丈夫になってきましたよ。
先週はお休みだったので2週間がんばった「小さな竹の橋で」はほぼ暗譜しちゃってて、先生にも「よかったよ」って言ってもらえたし、そして「誰かにウクレレ弾いてみてって言われても楽譜なきゃ弾けないのって残念だから、何曲かは暗譜して、お得意の曲をいくつか持ってるといいよ」って言われたので、この曲はさらに弾き込んで、できれば手元を見なくても弾けるぐらいになれたらいいなと鼻息荒い私です。
今現在は、「ウクレレ・ポップス」からカーペンターズで有名な「クロース・トゥ・ユー」と、「ウクレレ・アロハ」からは「ナ・レイ・オ・ハワイ」を練習中。
どちらもいろいろと難関があって難しいけど、超えられない難所じゃないのが分かっているからものすごいやりがいあるし、何よりも楽器を奏でる楽しさが楽し過ぎて、飽きっぽい私だけど、「もういいや」ってなる日はまだまだ先っぽいよ。
今までだったら全然練習できなかった帰宅が遅くなるような日でも、会社の置きウクレレにニコちゃんを買ったおかげで、一日最低10分はウクレレを弾く時間が確保できたし、充実のウクレレライフなう。v
楽器を初めて手にした去年の7月から月に2回、別のカルチャーに計6回通ったので、厳密に言えばウクレレ歴はそろそろ一年ってことになるんだけど、かなりゆるーい教室で数種類のコードを押さえてジャカジャカやっていただけだし、その後左手の親指の関節がかなり痛んだり、右手の手術をしたりと大波小波が訪れてブランクもできちゃったので、「ウクレレ歴」ってことになると、やっぱり去年の冬からカウントしたい感じかな。
というわけで、色んなジャンルの曲が30曲入った教本を一冊仕上げ、その後はハワイアンを中心にポップスとジブリをつまみ食いしての計15曲ぐらい、おお、45曲も弾けたことになっちゃう!
(「弾けた」と言っても、今のレベルとしては一応OKってことでですけどね)
でも、右手の親指のケアが悪いのか、先生曰く「良い楽器だから音も良いはずなのに、なんか・・・きれいじゃないんだよなぁ」らしい。
冬は乾燥と水仕事のせいで荒れていて、あったかくなったらなったで全くクリーム塗らなくなったからやっぱり荒れてるのかも。
爪の具合もまだどうしていいのか分からないし。
それに、思い通りに動いてくれない細くて短くてヘナチョコな指にはつねづね悩まされ、小指や親指の関節も痛くなったりと、なかなか先行き不安ですが、とにかくまだまだ楽しくて、それ相応のレベルでですが上達はしてるっぽい。
半年前は「うおおおお!一本の指で同時に4弦全部押さえるのなんてどうやっても無理~!」って嘆いていたセーハも、よほど複雑じゃない限り大丈夫になってきましたよ。
先週はお休みだったので2週間がんばった「小さな竹の橋で」はほぼ暗譜しちゃってて、先生にも「よかったよ」って言ってもらえたし、そして「誰かにウクレレ弾いてみてって言われても楽譜なきゃ弾けないのって残念だから、何曲かは暗譜して、お得意の曲をいくつか持ってるといいよ」って言われたので、この曲はさらに弾き込んで、できれば手元を見なくても弾けるぐらいになれたらいいなと鼻息荒い私です。
今現在は、「ウクレレ・ポップス」からカーペンターズで有名な「クロース・トゥ・ユー」と、「ウクレレ・アロハ」からは「ナ・レイ・オ・ハワイ」を練習中。
どちらもいろいろと難関があって難しいけど、超えられない難所じゃないのが分かっているからものすごいやりがいあるし、何よりも楽器を奏でる楽しさが楽し過ぎて、飽きっぽい私だけど、「もういいや」ってなる日はまだまだ先っぽいよ。
今までだったら全然練習できなかった帰宅が遅くなるような日でも、会社の置きウクレレにニコちゃんを買ったおかげで、一日最低10分はウクレレを弾く時間が確保できたし、充実のウクレレライフなう。v