Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

かれこれ半年

2014-06-19 23:05:26 | ウクレレ
現在通っているカルチャーでウクレレソロを習い始めて半年経ちました。

楽器を初めて手にした去年の7月から月に2回、別のカルチャーに計6回通ったので、厳密に言えばウクレレ歴はそろそろ一年ってことになるんだけど、かなりゆるーい教室で数種類のコードを押さえてジャカジャカやっていただけだし、その後左手の親指の関節がかなり痛んだり、右手の手術をしたりと大波小波が訪れてブランクもできちゃったので、「ウクレレ歴」ってことになると、やっぱり去年の冬からカウントしたい感じかな。

というわけで、色んなジャンルの曲が30曲入った教本を一冊仕上げ、その後はハワイアンを中心にポップスとジブリをつまみ食いしての計15曲ぐらい、おお、45曲も弾けたことになっちゃう!

(「弾けた」と言っても、今のレベルとしては一応OKってことでですけどね)

でも、右手の親指のケアが悪いのか、先生曰く「良い楽器だから音も良いはずなのに、なんか・・・きれいじゃないんだよなぁ」らしい。
冬は乾燥と水仕事のせいで荒れていて、あったかくなったらなったで全くクリーム塗らなくなったからやっぱり荒れてるのかも。
爪の具合もまだどうしていいのか分からないし。
それに、思い通りに動いてくれない細くて短くてヘナチョコな指にはつねづね悩まされ、小指や親指の関節も痛くなったりと、なかなか先行き不安ですが、とにかくまだまだ楽しくて、それ相応のレベルでですが上達はしてるっぽい。
半年前は「うおおおお!一本の指で同時に4弦全部押さえるのなんてどうやっても無理~!」って嘆いていたセーハも、よほど複雑じゃない限り大丈夫になってきましたよ。

先週はお休みだったので2週間がんばった「小さな竹の橋で」はほぼ暗譜しちゃってて、先生にも「よかったよ」って言ってもらえたし、そして「誰かにウクレレ弾いてみてって言われても楽譜なきゃ弾けないのって残念だから、何曲かは暗譜して、お得意の曲をいくつか持ってるといいよ」って言われたので、この曲はさらに弾き込んで、できれば手元を見なくても弾けるぐらいになれたらいいなと鼻息荒い私です。

今現在は、「ウクレレ・ポップス」からカーペンターズで有名な「クロース・トゥ・ユー」と、「ウクレレ・アロハ」からは「ナ・レイ・オ・ハワイ」を練習中。
どちらもいろいろと難関があって難しいけど、超えられない難所じゃないのが分かっているからものすごいやりがいあるし、何よりも楽器を奏でる楽しさが楽し過ぎて、飽きっぽい私だけど、「もういいや」ってなる日はまだまだ先っぽいよ。

今までだったら全然練習できなかった帰宅が遅くなるような日でも、会社の置きウクレレにニコちゃんを買ったおかげで、一日最低10分はウクレレを弾く時間が確保できたし、充実のウクレレライフなう。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコちゃんウクレレ

2014-06-05 12:42:20 | ウクレレ
ウクレレやるぞ!と決意してから、早いものでもうすぐ一年。
最初に手にしたのは初心者に一押しとされるFamousのFS-1で、次に手にしたのがウクレレの王道であるKAMAKAのHF-1。

最初はどっちも同じように弾いてあげようと思ってたけど、どうしてもカマカに行っちゃいます。
だって手触りも弦を押さえた感じも音も段違いに良いんだもん。

なのでフェイマスは、High-G仕様のカマカだと何とも妙な音になってしまうLow-G向けに書かれた楽譜を弾きたい時と、気分転換したいとき、久しぶりに構ってあげたくなった時に引っ張り出してる感じ。
週一ベースでしょうか。
あと、雨の日のウクレレ教室へは「ゴメンネ」と思いながらもフェイマスを持っていってます。

そんなある日、甥っ子の誕生日プレゼントに頭を悩ませていたときにネットしていて閃いて「これだ!」と決めたのがMahaloのU-Smile。



全身黄色のニコちゃん仕様。
ニコちゃんの目がサウンドホールになってます。
お値段は消費税と送料も含めて2432円という破格値!

ポチる前に触った人のレビューをチェックしてみたら、概ね好評。
「オモチャだけど、結構ちゃんと楽器」だそう。
早速、DVD付き入門書とチューナーを併せて購入しました。
ウクレレを手にしたこともない甥っ子がどんなものか経験してみる分には、たぶん十分。
弾かなくなっても、置いているだけでインテリアになっちゃう可愛さが何よりの存在意義だし。

というわけで、Mahaloの低価格ラインを色々見ていたら、カラフルなUK-120シリーズを発見。



どれが似合うかなって考えるだけで楽しくて、友達2人にもLineで聞いてみたり。
2人のどちらからも「赤か青」って答えが返ってきて、私自身も二択だよなぁ・・・って思っていました。
そのうち、会社のお昼休みに練習するウクレレがあったらいいなと思っていたことを思い出し、この値段ならアリか!ってことで、本格的に買おうって思いがムクムク。

そんな昨夜、・・・ニコちゃんをポチしてしまいました。
ええ、赤でもなく、青でもない、黄色です。
ポチる数時間前まで、候補に入れていなかったニコちゃんなのに。

赤も青も同じぐらい良いなと思ったけど、どちらとも「私を買って!」って言ってくれない感じで。
そしてそこそこ可愛いんだけど、なんというか、値段相応感が強いというか。
一方で、黄色なんてそもそも選択肢に入らない色なんだけど、やっぱりインパクトが違う。
左手の練習用に持つんだから、似合うとかより奇抜さで選ぶのもアリだよね。
甥っ子にプレゼントしたものがどんな楽器だったのかを実感として分っていたかったのもあるけど、もし何かの集まりに持ってって「やんなっちゃった節」でも演奏する機会があるとしたら、こいつだな!と。
それに、今よりずっと上手になってて、「ニコちゃんでも華麗に弾ける私」という場面を想像したらカッコイイだろうなぁと。←妄想中

届くのは明日。
楽しみ~♪



・・・というわけで、翌日やってきました。(^-^)

塗装とか美しい!とはいきませんが、そこはそれ、オモチャな値段に文句は言えません。
甥っ子にはもちょっと良いウクレレをプレゼントすべきだったなとは思うけど(汗)、私は左手の練習が目的なので、ほぼ無問題。^^
しばらくチューニングダメダメだろうけど、その過程も楽しみつつ、練習がんばろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かなー

2014-06-01 00:45:13 | 熊本弁日記
ほんなこて、真夏じゃなかろかて思うぐらい今日は暑かった。
ばってんが真夏じゃなかし、まだ梅雨ん来って思て布団も冬仕様だし、そもそも身体んまだ暑さに慣れとらんもんだけん、今日はなんさまキツかったー。
尾てい骨んまだ治っとらんていうともあったし、土日のどっちかはグータラしたかていうとんあるもんだけん、今日は夕方まで家にこもって惰眠ば貪ったり、昨日借りてきた「猫侍」ば見たりしおったもんね。

ばってん、身体ん乾いてしもて寝とりきらんごつなったもん。
家の冷凍庫にくまモンのアイスバーん入っとったっばってんが、なんさまカキ氷系んアイスば食べようごつなって、ファミマに行こうて家ば出たっばってん、ファミマに私が食おうごたるアイスんなかったけん、向かいのスーパーに入ったら、そうたい、そぎゃんたい!
熊本んもんの暑かときになんば食うとがベストかていうたら、そらスイカだろたい!
アイスに比べたら身体にも優しかし、なんさま乾いた身体にはこっが一番だもね。

ていうわけで、熊本産のスイカゲット~♪

たいぎゃうまかった。
おかげで身体もリフレッシュできたよ。
しばらく暑か日ん続くごたるし、またスイカんお世話にならんばな。
夏ん途中から熊本産のスイカはのうなってしまうけん、今が食いどきばい。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする