Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

Uターンしてきちゃいました

2007-10-30 12:20:29 | 慢性すい炎な私
昨夜、寝ている間に胃が痛くなって、普通に起きてなんとか朝ご飯も食べて出勤したものの、永田町あたりで「ダメだこりゃ」な感じだったので、会社に電話して引き返して来ちゃいました。

マメと海苔って当然普通の方には普通なわけですが、長いこと風邪引きずって会社も休めぬまま繁忙期を乗り越え、発表会も頑張った私は薬も普段の二種類に加えて色々飲んだりもしていたし、昨夜はそんなにどっかり食べたわけじゃないんだけど、栗きんつば食べた時点でまだ満腹に至っていなかったことも手伝って、気軽にポリポリやっちゃったのがイカンかったようで。
そう、とりわけ私のヘナチョコ消化器さん達はきっとすっかりお疲れで、思えば消化するのには大変な素材だったのかなと。

トホホ・・・。

仕事上、今が一番休みやすい時期だし、たまにはいいよね。
そんなわけで、現在「あぐり」の終戦直後あたりのお話を見ながらグダーッとしてます。
白シャツに身を包んだソフトマッチョな淳之介くんラブリー。(* ̄▽ ̄*)

グロッキー(死語?)ならばそんな悠長な感想なんて書いてられません。
はい、吐き気も治まり、段々と復調してきておりますのでご心配なく。
今日は一日、まったり心身を休めようと思っております。
そうしなさいってことだったんだと思います。

ただ単にタイミングの問題で、マメのせいでも海苔のせいでもありませんので誤解のないよう。
「ん?・・・むむ?」って、食感やら味やらを確かめる為に、一袋にしときゃいいところを三袋食べちゃった私がイカンのです。

でもね、ムリが利かないカラダも、ムリが利いていきなりバッタリ行っちゃうカラダよりは付き合いやすいと思えます。
慢性すい炎も、なったらなったで悪くない。
まだまだペースも掴めていないし、あんこ系までNGになっちゃったら、生きる楽しみ無くなっちゃってツライけどね。

ああ、でも、この間はつい調子に乗って10円まんじゅう食べ過ぎて不調になっちゃった懲りないやつです。

でも、人間だもん。
煩悩は捨て切れませんて。

ああ、まんじゅうこわい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本から

2007-10-29 23:09:44 | 日記?
久しぶりにパパが丹誠込めた野菜が送られてきました。
入っていたのは里芋、山芋、からいも、インゲン。
里芋とインゲンは早速食べたけど、里芋はまったり感が、、インゲンは育ち具合が程よく若々しくって、どちらも美味かったです。v
里芋とからいもは、豚肉少なめの(←すい炎だから;-;)豚汁に入れたら美味いに違いない!
山芋は、やっぱりすり下ろしてお醤油と海苔かけただけで、そのまんま頂くのが好き♪
ただし、下ろすときに手がカイカイになっちゃうので根性いりますが。

それから、リクエストしてた風雅巻きも入っていました~ん。
なるほど、ポリッピーみたく衣がついたマメが海苔で巻かれています。
パリパリ、ポリポリ、早速頂きました。




・・・が、

「めちゃくちゃ美味い!」・・・って程じゃあないな。

期待しすぎが裏目に出たか?( ̄ー ̄;)




でも、最近の熊本の名物であり、結構好評みたいなので、この機会に味を知ることが出来て良かったです。

しかしながら、好みばかりは変えられない。
純大さんラブな私は、キムタクを見ても「ふーん」なわけで、なんちゅうか、別にキムタクを否定しているわけでもなく、嫌いってんじゃなく、つまり、そういう好みの持ち主だと。

とまれ、早々に風雅巻きをゲットして送ってくれたパパ、こんなワガママな娘のためにありがとう。
心から感謝しております。(-人-)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝過ぎで

2007-10-28 23:12:20 | 日記?
昨日の揉み返しもあって、今日はほとんど一日じゅう寝てました。
カラダを起こせなくて横になっていたんだけど、面白いテレビもやってなくて、仕方なく惰眠を貪ってしまった感じ。
夕方、時代劇専門チャンネルで「鬼平犯科帳」を見始めて、続けて「剣客商売」が始まるころには完全にシャッキリしてたけど、寝過ぎでヘンな感じ。

その後日曜洋画劇場で「バイオハザード」見ちゃったもんで、たぶん、絶対、今夜は魘されるな。

ところで、今日も手足が冷たくありません。
ゲルマニウム温浴バンザイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルマニウム温浴

2007-10-27 21:50:32 | 日記?
先週の日曜日に発表会を終え、カラダを休めるヒマもなく一週間お仕事頑張っていたら、風邪も治るようでなかなか治らず、気分もパッとしなくて、仕事の切りがついた木曜日に午後半休を取りました。

「マッサージしかない!」

って思いで物色しながら街を歩いていた私が吸い込まれたのは、漢方式エステと書かれた、うつ伏せて寝ている写真のお姉さんが気持ちよさそうなお店。
入ってみると、なんとなく不思議な雰囲気でした。
エステサロンなんて殆ど行ったことないけど、エステサロンって感じの雰囲気じゃなく、むしろマッサージサロンなんだけど、それにしてもなんとなく垢抜けないというか、なんというか。
テレビがついててワイドショーが流れているし。
片言の日本語の中国人のお姉さんとおばさんに「こっちのほうが気持ちいいよ」と促されるままに、私は「はい、それでお願いします」って、漢方オイルマッサージの90分コースをお願いしてしまいました。

お値段なんと12,000円。( ̄ー ̄;)

漢方オイルマッサージってことと、蒸しタオル使った拭き取りとマッサージは気持ちよかったし、普通のマッサージのプラスαと言えなくもないけれど、どう考えても割高感は否めません。

そもそも、どんなテクを披露してくれるのか全くの未知数なのにそんな冒険するなんて、今になって思えばよっぽど思考能力が低下してたのか、発表会を見に来てくれた叔母がお小遣いくれていたので懐があったかくてつい財布の紐が緩んだのか。

「おっ、気持ちいいぞ!」と感じた瞬間も何度かあったんだけど、マッサージ的には普通っていうか、やっぱり、コストパフォーマンス的には失敗でした。
だいたい、途中でもう一人が帰ってきてリラクゼーション系の音楽に替えるまで、ワイドショーの音声がガンガン鳴ってたし。ーー;

そんなわけで、ここんとこ滅多にマッサージに行くことはなかったのに、それが呼び水になったのか、余計に首筋がガチガチに感じて辛くって、挙げ句に昨日の帰り道には眩暈というのか、真っ直ぐ歩けない状態になっちゃって、ああ、ヤバイ、これはご褒美が足りてない!って、今日は発表会後の初レッスンを終え、美容院でパーマをかけて気分を変えたあと、雨の中リベンジ!
前から気になっていた鍼灸・整骨院に入ってみました。

ほんの30分のマッサージでもいいやって思ってたんだけど、院長との問診の結果、保険診療も取り入れてやっていくことにしました。
で、今日はとりあえず最初だし、折角だからと体質改善コースってスペシャルメニューをやることに。

ゲルマニウム温浴20分と干渉波っていう電気でビビビビ~っての15分とマッサージ30分で4,725円。
ずっと人の手でマッサージを受けたわけじゃないけど、ゲルマニウム温浴は極楽だったし、電気でビビビビ~も気持ちよかったし、院長のマッサージもさすが経験豊富な感じだったし、先の漢方エステに比べたら断然コストパフォーマンス高し。

で、ですね、何が感動したって、ゲルマニウム温浴の効果。

「ゲルマニウム温浴もやりますか?」「そうですね、冷え性だし」って軽いノリでやることにした私だったけど、その持続性と言ったらすごいの。
今日は台風の影響で冷たい雨が降っていて帰り道は凍えていたのに、帰宅直後も、いや、その数時間後である今も、手足が温かいんです。
真夏以外はレッグウォーマー無しじゃ心地よい眠りが得られなくなった程冷え性の私には考えられないこの温かさ。

そしてゲルマニウム温浴は冷え性が改善されるってだけじゃなく、デトックスだとか免疫力アップだとか、体質改善だとか、色んなメリットがあるらしいですよ。
一回2,100円なんですが、着替えを持参すれば1,575円になるそうです。
保険診療のマッサージが15分で500円なんですが、暫くゲルマニウム温浴も一緒にやろうと思います。

最近流行っているみたいですし、皆さんも機会があったら、是非このゲルマニウム温浴、トライしてみてください。

オススメです。

しかし、体脂肪も燃やすらしいこのゲルマニウム温浴、私の場合、肉襦袢が更に薄くなったらどうしようかと、ちょいとばかり心配。( ̄▽ ̄;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円まんじゅう

2007-10-25 23:03:24 | 日記?
最近はまってるもの。
谷中の福丸饅頭。
なんと、一個10円です。

谷中の饅頭なのに、なんで・・・って?
はい、地理的に全然ご縁が無いわけですが、なんと、乗換え駅である永田町の構内で売ってるんです。
(ジュノエスクベーグルのスタンドと、ジューススタンドの間の空間でオジサンがひとりでがんばってます)

「10円まんじゅう」って描かれた茶色の幟にすぐに引っ掛かりましたよ。
やっぱりね、あんこ好きには気になりますもの。
で、まずは20個入り240円也のひと箱を買って食べてみました。
(30円は箱代のようです)

美味い♪

黒糖が入った皮が香ばしくてフワッとしていてなんとも美味だし、あんこも絶妙。
サイズも小ぶりさが丁度よくて、ついつい二個目、三個目と手が伸びます。

即リピーターになっちゃって、この一週間で計7箱は買ってるかも。
お饅頭って、シアワセのカタマリ。(* ̄▽ ̄*)v


◆福丸饅頭◆
東京都台東区谷中3-7-8
03-3823-0709
最寄り駅:千駄木
定休日:なし

永田町での販売は年内はやってるらしいですが、日曜日はお休みなのでご注意を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝ご飯

2007-10-25 22:30:47 | 日記?
函館に行って以来、二ヶ月近くは卵かけご飯に松前漬をマゼマゼして食べていたんですが、さすがに松前漬に飽きてきたので、3パック目が終わったのを期に、新しい朝ご飯メニューにチェンジしてみました。

医者に確認したら朝食に卵を食べるのは「良いですね!」ってお墨付きいただいたので、卵ご飯はそのままに、混ぜ物が何がいいのかを考えた結果、スーパーで見つけた「梅入り野沢菜ちりめん」ってのをチョイス。
彩りがキレイなのが何よりだし、しょっぱくなくて良い感じですよ。
そしてそれだけだとつまんないので、塩味と食感を考えて、しば漬けと壷漬けを常備。

なんか良くな~い?(* ̄▽ ̄*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雅巻き

2007-10-24 21:59:34 | 日記?
なんでも、「風雅巻き」っていう商品があるらしい。
美味いらしい。
熊本のお菓子みたい。

とってもホームメイドなホームページがあります。→こちら

でも、私は風雅巻きって食べたことがありません。(たぶん)
有明産の海苔で、マメとかあられとかを巻いた海苔菓子だそうです。
熊本には直営店もあるようですが、通販もやってます。
時折三越でも扱っているようです。

ブログ検索で調べてみたら、ビックリするぐらい好評みたい。
結構な数の人が「風雅巻き美味い!」って書きまくってます。

サイトを見ると、風雅さんは大好物の「いきなりだご」も扱っているようです。
「ねったんぼ」っていう素朴なお菓子も扱っているようです。

風雅巻きもねったんぼも、食べてみたいなぁ。
でも、通販だと送料もかかるから、パパ、今度収穫した里芋と一緒に私に送って~♪(* ̄▽ ̄*)




以上、ほとんど私信でした。(爆)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました!

2007-10-21 22:54:30 | バレエ
本日、無事、本番終わりました。
ただいま、ドッと疲れております。( ̄▽ ̄;)

先週の金曜日にイヤ~な感じになり、土曜日のレッスンとリハーサルを休んで日曜日の全体リハの為にその夜衣装を取りに行ったはいいものの、結局そのままダウン、日曜日のリハは極めてゲネに近いものなので休むわけにはいかないと思いつつも、翌日からの一週間は仕事も一番忙しい時期で、バレエでムリして仕事を休むなんて絶対出来ないし、結局欠席してしまいました。

そのまま月曜日も水曜日も続けて休み、いきなり前日のゲネから復帰したもんで、只でさえ弱っている筋力がもっと弱っちゃって、一週間なーんもやってないから振りも不安山積。
昨日は足もともフラフラだし、ありえない間違いはしちゃうし、マジで焦ってしまいましたよ。

で、開き直って本番に挑んだわけですが、案外大丈夫だった・・・かな。
もちろん目指すレベルには到底及んでいませんが、私の中では80点。
いや、きっと「このくらい」って想像していたレベルから考えたら、120点だったかも。(あとでDVD見てペッタンコに凹む事は自明ではありますが、ここは敢えて!)

一番最初の曲でポアントで立った足がグニっていっちゃったし(怪我はありませんでした)、ある部分でピケ出来なかったおかげでその後のパッセ、パ・ド・ブレが思いっきりドゥミになっちゃったし、ある曲で一瞬頭が真っ白になって振りを間違えたりしちゃったし、諸々ダメだったところは枚挙に暇がないですが、不安だったところはなんとか乗り切れたかなと。

とにかく今日は体調もまずまずなところまで回復できたし、病に倒れ、一時欠場もやむなしか!?と心配された仲間も復活できたし、ほんとに今回は風邪引いた仲間も多くてね、今日も熱があった人、何人かいたみたいでしたけど、笑顔で「お疲れさま!」が言えたからね、最高ですよ♪

解散してからことごとく食いっぱぐれ、帰宅した10時頃にようやくおにぎり二個と茶碗蒸しにありつくことができました。
朝からトーストしただけのベーグル一個、カプチーノ一杯、ミニ羊羹一個、ヴィダーインゼリー二個、アミノバイタル3袋とペットの水一本しか口にしていなかったので、帰り道の辛かったこと!
でも、そんなわけでホッコリできたし、風呂入って寝るとします。

体調悪かったときは「発表会なんてもういいや」って頭を掠めたときもあったけど、楽しかったし、来年も出ちゃうかな。v

わざわざ足を運んでくださった方々、ヘナチョコですが頑張りましたんで、今日のヘナチョコっぷりは笑ってお許しください&ありがとうございました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2007-10-20 23:06:31 | 日記?
「マスク、なさるべきね」

クシャミ連発の日疋さんに、啓子先生もそうアドバイスされていましたっけ。
あれは結局、何アレルギーだったんでしょうかね。
ヒーローがマスクしたっぱなしじゃドラマにならないのでマスク姿はあんまり多くはありませんでしたが、マスクをあごにかけた姿がキュートな純大さんでございました。

ま、「暖流」話はおいておくとしても、医者によると、風邪にもマスク、オススメだそうですよ。
引きそうなときも、引いちゃってからも、家でも外でも。

少し前まで、花粉症のシーズンには無くてはならないアイテムだったんだけど、ほぼ花粉症を克服した私には要らなくなって押入の片隅に突っ込んでいた、三年ぐらい前に買った「ユニ・チャーム超立体マスク(花粉用)」の小さめサイズにこの数日はお世話になっています。
これだと口紅も取れないし、ホッペタに跡がついたりもしないのでグー。
医者が「どうせなら風邪用がいいでしょう」って言うんで「イソジンウイルス立ち入り禁止マスク」ってのを買ってみたんですが、デカくってウイルス出入り自由。(笑)
外出時につけるにもあまりに「マスクしてます」なナリになっちゃうので、これはもっぱら寝るとき用。

風邪引くときは乾燥が一番の敵ですからね、まあ、だからといって毎日マスクして過ごすわけにもいかないので、ちょっとヤバイなと思ったら、そして、風邪引いてからはなるべくマスクすると良いと思いますよ。

繊毛の動きを活発にするには、程よい湿気が大事なんだそうです。
咳もね、会社とかでゲホゲホしてると、ちょっと顰蹙買いそうだけど、マスクしていれば幾分「ごめんね」ってアピール出来るしね。

異様に風邪が流行っております。
みなさま、マスクで予防またはお早い回復を!v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番!

2007-10-20 21:46:55 | バレエ
今日、場当たり&ゲネでした。
10日ぶりに踊ったもんで笑っちゃう程立てないし、左にターンするところを右にターンしちゃったりという失敗もやらかしちゃったり、もう、酷いもんで。

でも、もう、あとは明日一日だけ。
泣いても笑っても、ゲネと本番の二回だけで終わりです。

とにかく楽しもう。
ヘナチョコでもなんでもいいや。

仲間と笑顔で「お疲れさま!」が言い合えればシアワセ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンの香り

2007-10-20 21:43:15 | 旅のこと
長いことつけていたランコムのトレゾァにちょっと飽きて、昔使っていたゲランのサムサラを買ってみたものの、それは再びお気に入りに昇格することなく、使い慣れたトレゾァを再び使っていた私ですが、最近また違うものを買ってみました。

シャネルのエゴイスト。
私が欲していた「私にウィーンを思い出させてくれる香り」がするパフューム。

ずっと前、もう、十何年も前に、同僚がつけていたエゴイストをかいで「ウィーンの香りだ!」って思ったのを思い出したんです。
その時、私はサムサラの香りだと思ったんだけど、違っていて。
きっと「その香り」は何故かウィーンに滞在していたときに私がつけていたサムサラのたくさんのノートの中の、エゴイストとサムサラとの共通のノートで、で、エゴイストでのほうが主張するんでしょう。
そしてその時、エゴイストの中に「その香り」を感じたことを、私は覚えていたんですね。

突然、あの香りが纏いたくなってまずはサムサラを買ってみたものの、「違う」と思った私は、諦めきれずにエゴイストを手に入れました。

「これだ」って、思いました。

初めて訪れた外国。
街並みも、文化も、言葉も、大好きな街。
15年前にその地を去る時、ウィーンの森に「また来るからね」と誓ったっけ。

すぐにまたウィーンを訪れる予定はないけれど、エゴイストを身につける度に、何故だかちょっと幸せになれる気がします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなることやら

2007-10-19 13:02:37 | バレエ
昨日は頭が痛くて11時過ぎには布団の中へ。
「金八先生」見ながらチュチュのサイズ直しをしていたんだけど、もう、かなり適当。
そもそも着るのは土曜日のゲネと日曜日の本番だけだから、かなりモチベーション低下してます。
先週の水曜日のレッスンを最後にカラダも動かしてないし、ポアントももちろん履いてないし、振りを間違えないかとかって以前にちゃんと動けるのか!?って不安の方がでかいかも。

プロであれば、一日練習を休むと自分に、二日練習を休むとパートナーに、三日練習を休むと観客にバレるってのは良く耳にする言葉ですが、私のようなヘナチョコダンサーのそんな違いは誰にも判らないとは思います。
ただ、動いてないと動きづらいのは確実。
そして、たぶん、本番までに納得できるだけの踊りこみが出来ていれば、それなりに自信も持てて、挙動不審にならずに済むんじゃないかと思うけど、超テンパッちゃうことは確実ですよね。
だって最後の全体リハにも出られなかったし。(涙)

まあ、どんなに挙動不審であっても、チュチュがピッタリに補正されていなくても、毛躓いても、一人だけ違う動きしちゃっても、そこはそれ、シロウトの発表会。

人生のドラマってことで見てもらうしかないんでしょうね。( ̄ー ̄;)

体調はどうかって?

まだ、時折タンの絡む咳が出ます。
どうか、明後日、舞台の上で発作がおきませんように。



・・・そんなわけで、会社の帰りにかかりつけの医者に寄ってきました。
事情は話してあるので、やや強めのタンやハナミズを出しやすくするお薬と咳止めのお薬を出してくれました。
で、「注射もしときます?」ってことで、急遽ニンニク注射を打ってもらうことに。

実は私、何を隠そう、最後に打った静脈注射は成長期に膝が痛くなって整形外科に通っていた頃だったんじゃないかと。
何の注射だったか覚えちゃいませんが、相当昔のことに間違いはありませんね。
もしかしたらその後打ってるかもしれませんが、まあ、そのぐらい経験無いんです。
ちなみに入院すらしたことがありません。
生まれたのも病院じゃないし。

本当にありがたい事だと思ってます、はい。

で、そんなとてつもなく久しぶりの静脈注射でのニンニク注射の感想ですが、打ち始めてすぐに鼻の奥でモヤ~っとニンニクっぽい臭いを感じましたが、そのぐらい。
いきなりシャキーン!って訳でもないし、カッカしてくるわけでもなく。
でも、なんか元気になったような気がしなくもないこともないような。

明日は午後から夜にかけてゲネプロ、明後日は朝から夜に掛けてゲネ+本番です。
考えるだけで色々と大変そうですが、ニンニクパワーでなんとか乗り切れそうな気がします。

・・・っていうか、なんとか乗り切らねば。(--;)

今から考えるとなが~い土日。
でも、きっと一瞬で終わっちゃうんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネバー・サレンダー肉弾凶器のDVD

2007-10-16 21:14:27 | Robert Patrick
待ちに待っていました「ネバー・サレンダー肉弾凶器」ことThe MarineのDVDがようやくリリースされるようです。(アマゾンのページ)
1月12日っていうからまだもうちょっと先ですね。
今年の春に劇場で見ましたが、B級アクションの王道とも言えるなかなかの佳作です。
ロバートは出番も多いしダンディな悪い奴を楽しそうに演じていてグー。

オススメです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番間近だというのに・・・

2007-10-15 21:27:03 | バレエ
風邪、引いちゃいました。
もう、自分でもイヤになっちゃうよ。
なんでこのタイミング!?

この間の土曜日に手にするはずだったチュチュ、日曜日のリハーサルでは衣装を付けて通したはずのチュチュだけど、土日共に伏せっていた私は、そう、まだチュチュに触ってもいないんです。
今回は特に衣装が届くのが遅くなったというのもあるんですけど、衣装着て踊れるのって、いったい、本番までに何回あるのか!?

明後日なんとか教室に行くことが出来て、もしその日に踊る元気があるとして、一回。
衣装を回収してムシをつけ直して、前日のゲネと当日午前中のゲネと本番で、合計・・・最多で4回だよ。( ̄ー ̄;)

もし明後日踊れる程に体調が回復していなかったとしたら、3回。

只でさえ筋力無いのに、こんだけブランクが空いて、しかも病み上がり。
舞台の上だと普段より数段下手になる事を考えると、空恐ろしいです。

まあ、でも、シロウトの趣味ですから。
そんな悲惨な姿でも、人生がかいま見えてオツかもしれませんね。

・・・と、居直るしかないですわ。(T-T)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凹んで帰ってきました

2007-10-09 23:58:35 | バレエ
日曜日のリハをビデオに撮られてて、またまた凹んでしまいました。
ちょっとキモチ立て直った感じだったんですが、やっぱ自分の姿があまりにショボクて、ブサイクでヘタクソで、ドヨ~ン。

もうしばらく凹んでいたら、自然と開き直りモードになってくることでしょう。
で、しまいにゃ「踊らにゃソンソン♪」ってことで。


あうう。(T▽T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする