Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

みなさま、よいお年を!

2011-12-31 22:27:11 | 日記?
激動の2011年が幕を閉じるまで残すところあとちょっと。
今年最後の晩餐は、戸越銀座の外れにある翁っていう美味しいお蕎麦屋さんで年越し蕎麦(ミニ天丼と太麺の田舎そばのセットで大満足)を食べながらダンナと「この一年、何が一番印象深かった?」なんて反省会をしてました。

ひとりじたばたしてもなるようにしかならないことはなるようにしかならないし、なんとかなるものは自然となんとかなるものだってことが改めて理解できた一年でした。

来年はどんな一年になるのかな。
まだまだ先が見えない私ですが、いい意味で神さまにお委せしつつ、自分の嗅覚を信じて足を動かし、前に進んでいきさえすれば、きっと「来てよかった」と思えるところに行けそうな気がします。

来年も、私らしくいられますように。

みなさまにも、よい一年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お願いキャプテン」いよいよ

2011-12-28 23:09:45 | Ji Jin-hee
いよいよ一週間後に韓国でスタートしますよ「お願いキャプテン」。
公式サイトで予告編("MULTIMEDIA"をクリックすると動画が出ます)を見ましたが、かなり面白そうです。
ク・ヘソン氏って韓国版「花より男子」を一、二度見たことがあるだけなので、最初にキャスティングを知ったときは「どうなの?合うの?」って思ったんだけど、予告編を見るにヒロインのハン・ダジンにはなかなかマッチしていそう。
「スポットライト」でのヒロインがちょっとイメージじゃなかったのが惜しかったので、よけいに期待大です。
そして今回もヒロインの成長物語というのが大きな軸ではあるけれど、タイトルがタイトルだけに、物語的にもキャプテンの存在はそりゃ「スポットライト」のキャップの比ではないはず。

そのキャプテン、キム・ユンソンの心の襞もきっちり描いてくれそうだし。
「予告2」ではいきなり背中に大きな傷跡(火傷の痕?)を背負ってのシャワーシーンだなんて私向けな演出してくれちゃってるので期待するなってほうが無理ですよ。w

韓国初の航空ドラマとして注目が高まってるようなので、いい感じで離陸&着陸するといいなー。
「家政婦のミタ」が終わって一週間のど真ん中、水曜日のお楽しみがなくなっちゃったけど、これでしばらくはまた頑張れそうです。

・・・って、また「トンイ」んときみたいに繋がらなかったり途切れっぱなしだったりにならなきゃいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAIOがうちにやってきた

2011-12-24 14:58:14 | 日記?
SOTECがある日突然ぶっ壊れたのが去年の夏。
バックアップというものを怠っていたために買い替えじゃなくて修理することになっちゃった私、そこから一年半、頑張って使い続けました。
しかしさすがに調子が悪くて、主に外部とデータを同期させてたりしてるときに「ちゅーん」って意識不明に陥ってばかり。
スマホのアップデートの時も「ちゅーん」。
結果、スマホを初期化する羽目に陥ったのに、喉元過ぎればな数日前のこと、「私へのクリスマスプレゼント~♪」って言い張ってiPod nanoをゲットして、わくわくしながらUSBでつなげたら、案の定「ちゅーん」。

さすがに堪忍袋の緒が切れました。
で、行ってきましたよヤマダ電機へ。

その数日前になじみのヘアスタイリストさんに「VAIOいいっすよ。Eシリーズがおススメです」って、美容院備え付けのiPad片手にあれこれ知恵をつけられていたので、SONYコーナーへ直行し、直販よりお得だと判断するや「これください」と。

最初、ネットで見てたときは紺かなぁ・・・って思ってたんだけど、ピンクにしちゃった。
なんかねぇ、DELLんときは黒いパソコンがかっこよくて好きだったんだけど、SOTECがシルバーだったからかトシのせいか、明るい色に食指が動くようになったみたい。

キーボードカバーまでピンク。
(ありもののハングルシールを貼ったら微妙な仕上がりになっちゃった・・・)

しかし、この私がVAIOにするなんて。
昔は毛嫌いしていたハワイに、そろそろ行きたくなってきたのと同じ?
(たぶん、それは違う・・・)

XPからいきなりWindows7でなんか戸惑いが大きすぎるけど、とりあえずハングル入力もまたできるようになったし、今日のところは大量の韓国語教材とたくさんのSujuをiPod nanoに取り込めただけでかなり大満足。

チャギヤコマプタ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン入り生写真

2011-12-22 22:33:57 | Korean
前回の第38号から結構真面目に利用している「韓国語ジャーナル」、19日に発売された39号も18日の夜に近所の本屋さんでゲットして、早速毎朝お弁当を作りながら音声教材を聴いています。

パク・トンハさんの美声が好きだったので、まだ新DJのK.Willさんの声に慣れませんが、ま、聴いていくうちに40号が楽しみになるんじゃないかと思います。
で、そんな今日、会社の忘年会を終えておうちに帰ってきた私、郵便受けにアルクからの封書が届いていることに気がつきました。

なんだろう・・・

って、ほんとに全く心当たりがなくて、でもなんだかハッピーな予感がして、自分ちに入るまでガマンするのももどかしくて、階段を上りながら封を開けました。
すると出てきたのはなんと!


イ・ジュニョク氏のサイン入り生写真っ!

巻末葉書で応募してたの、すっかり忘れてましたよ。
「スターの恋人」以来好感度高く、韓国語ジャーナルのインタビュー聴いてもすごい感じのいい方だし、私の好きな韓国人俳優ベスト3に入る方なんですが、懸賞に応募してたことなんてすっかり忘れていました。

しかもこのクリスマスシーズン真っ盛りの今日、そんなお宝が手に入るとは。
一昨年の今頃もチ・ジニ氏のサイン入りポートレートが届いてビックリしたんだったよなぁ。
あの頃はまだ、ハングルもろくに読めなかったんだった。

これって、引き続き韓国語学習をがんばりなさいとのカミサマからのメッセージかしら。
再来年の今頃はまた何かが当たるかな。
そしてその頃の私の韓国語力はどのぐらい伸びてるんだろ。

来年はハン検2級と韓国語能力試験4級合格目指します。
自信はないけど、目標はそこそこ高め設定がいいっていうしね。

がんばれ私!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸ツアー!

2011-12-12 20:47:25 | 韓流
金曜日の夜11時に東京を出発し、土曜日の朝8時に京セラドームに到着。
その夜の10時半に京セラドームを出発し、日曜日の朝8時に東京駅で解散という驚異のゼロ泊三日の弾丸ツアーに参加してきました!

夜行バスだから当然それなりにリクライニングシート完備だと思っていたら、なんと普通の昼間仕様バス。
最後尾の人が可哀相だからあんまりシートを倒すなとの注意もされたので、10センチ程度しか倒せず、肩ガチガチのまま朝を迎えました。

でも、偶然お隣同士になった、とても感じのいいお嬢さんのおかげで、往復のバスのみならず、土曜日の日中も孤独に震えることもなく、楽しい時間を過ごせました。
朝8時に会場に下ろされて、ほんと、独りだったらどうしていたことやら・・・ですが、楽しくグッズ売り場の行列に(2時間も!)並び、お昼は心斎橋の韓国料理屋へランチしに行き、心斎橋筋でお土産買ったりドトールでお茶したり。

で、始まる直前までまったく実感が湧かなかったSS4、客席がパールサファイアブルーに埋まっているのを見た瞬間、思わず鳥肌がたち、前方スクリーンに9人の映像が流れ始めたときは思わず目頭が熱くなりましたよ、感動で。

生ソリソリや生ドンドンは感無量だったなぁ。
やっぱカッチョいいよぅ。

スクリーン見れば動きも表情もクリアなのに、思わずオペラグラスで本物の方を見ちゃったもんなぁ、リアル感が欲しくって。

席は生まれて始めてのアリーナ席ってやつ。
でも、前方右手ブロックの真ん中あたりだったので、基本的に常に左後方はるか遠くにメンバーを感じつつスクリーンを見てペンライトを振ってた感じだし、メンバーが花道まで遠征してきてくれてもあんまりこっちを見てもらえなくて、良席とまではいえなかった・・・とはいえ、参加することに意義があると思っていたから文句はありません。
DVDが出たら正面から見たことに脳内補正するつもりです。

でも、だからこそ、こっちを見てくれたときの嬉しさはひとしお。
両手でハート作ってくるくる回るソンミンが愛おしく、こっちにも一杯お辞儀してくれたトゥギに心温まり、「きゃあ、ドンヘの視界に入ってるわ、今」って思ったら思わずポッ(さすが"みんなの彼氏")。

4時間もの立ちっぱなしは夜通しバスに揺られた老体にはきつかったけど、いくら若いからって、あの長い時間を汗だくになり、そしてウォシュレット(笑)でずぶ濡れになっても歌って踊って楽しませてくれたみんなに感謝しきれませんよ。

ほんとプロだなぁって思う。

バス旅行は堪えたけど、やっぱり行ってよかったよ。(T▽T)
Oops!も映像とはいえヒチョが出演してくれたし。


密かに、ガチャで獲ったトゥギをバッグにくっつけてます。
今はやっぱりいろんな意味で彼を押したい。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の私

2011-12-01 21:57:15 | 日記?
今週から久しぶりにOLさんしてます。

朝8時20分から夕方5時までのフルタイム。
3年前まで「専業主婦なんてムリ」って思ってた私、すっかり専業主婦に慣れちゃって「フルタイムなんてもうムリ」になりつつあったけど、四日目にしてようやく慣れてきました。
やっぱ、行くところがある方がいいわ。
家に居てもお金出てくばっかりだし。

初めての制服もなんとか慣れつつあります。
最初は「げげっ、制服!?絶対ありえない、スカートで働くなんてっ!」って思ってたんだけどね、ヒトって適応するんだね。

初日は勝手がわからずストッキングとパンプスで死にかけたけど、今は5本指ソックスにコットンのレギンス履いて、その上からユニクロのヒートテックのトレンカに、仕上げに同じくヒートテックのソックスに無印のバレエシューズ(スニーカーみたく紐がついてるやつ)にひざ掛けでかなり快適です。
パンプス&80デニールまでのタイツしか許さない!とか言う会社だったら断固辞めてたけどね。

そんなわけで忙しくなってきたこの秋ですが、今期、そーとー久しぶりに日本の連ドラ見てますよ、しかも複数。

ついこの間からハマってるのが「家政婦のミタ」。
まだまだ視聴率伸びそうな勢いのこのドラマ、さすがにどんなんだろうと途中から見てみたら面白すぎて、今は予約録画してます。v
久々のジェットコースタードラマって感じですね。
テンポが良くて、先が読めないところは全く読めなくて驚かされるけど、ネタドラマ的部分はしっかりお約束な感じで笑わせてくれて、そして必ず涙腺刺激してくるシーンもあったりして。
キャラも立ってるしどの役者さんもピッタリ。
このドラマを見ると週の後半に突入するので、そんな意味でも水曜日が楽しみな今日この頃。

そして「ドクターズ 最強の名医」も結構好き。
エロ男爵(そのものは見たこと無いんだけど)っていい俳優さんだとは思ってたけど、なんかバラエティとかではじけすぎちゃってるイメージが悪さして正当な評価が出来ずにいたんだけど、最近なんか慣れてきたというか、俳優としての彼を見ることが出来るようになったので、評価上がってきまして。
卓ちゃんの高島さんも何かが吹っ切れたようで、お兄さん共々すっかり怪優さん。

「妖怪人間ベム」もダンナが好きなので時々見てるんですが、本家アニメ版世代の私としては「えええ~っ、杏のキャスティングは巧いと思うけどナンダカナー」って印象だったんだけどね、実際に見てみると案外悪くないです。

それから「僕とスターの99日」。
最初は見てるだけで腹が立ってしょうがなかったけど(笑)すっかり慣れて楽しみになってます。
思えば昔っからフジのラブコメのクオリティってあんなだったしね。

ヒトって適応するんだわ。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする