ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

初めて新橋から乗る「ゆりかもめ」(2024年5月5日)

2024-08-03 14:54:03 | 私鉄列車

メチャクチャ混んでるゆりかもめ、なんとか座れた。 お子さんは新幹線に夢中?

激混みで撮影ままならないが、奥に見える?レインボーブリッジを渡れて感動。

カーブやループで、台場で下車した時東西南北どちらを向いているのか全然分からなかった。

ループ線やらなんやで・・どうやら南西を向いていたようだ。

人気スポットお台場は年中賑わっている。 以前フジテレビ内から

大井回送線を走る新幹線を撮っていた。

お台場滞在わずか10分で新橋へ戻る。 旧東海道中央通りは東海道線ガードを抜けた交差点からは第一京浜と名前を変えます。  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車京津線 びわ湖浜大津から京阪山科へ(2024年5月)

2024-07-21 13:17:00 | 私鉄列車

モロ逆光のなか、木の葉を有効に使いながら浜大津駅に入る800系を撮影。この車両特徴の台車部分が真っ暗でダメダメ。

道路はGWだからか?乗用車が少なく感じた。

撮影1時間未満で山科へ戻るがこの車両ではない。 ここにもラッピング車が。

駅を離れたが信号待ちで停まっているが、平然と京津線車両入線。

京阪登山電車だ!

傾斜しているホームのベンチ、面白いねぇ。

どこの会社にも鉄道娘がいらっしゃるみたいで。

京阪山科へ戻ってきました  また乗りにきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車びわ湖浜大津駅付近で撮影(2024年5月)

2024-07-20 14:43:33 | 私鉄列車

ということで地平に降り撮影開始しますが、午後だと逆光で苦労する、嬉しい悩み。

列車は併用軌道に入りました。勾配区間、併用区間を運転するにはそれぞれの区間の免許を取得する必要があります。

1両16.5メートルの4連、こんな長いのが乗用車と並んで走るのはここだけ!! クルマもビックリだ。

軌道運転規則では列車長が30メートル以下と定められているが、京津線車両は特例として認可されております。

信号待ち、チンアナゴが顔を覗かせているみたいだ。

陰になっていて分からないが、台車がものすごく鉄道模型並みに曲がっており、車輪の小さいのも特徴。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車びわ湖浜大津駅付近の風景(2024年5月)

2024-07-15 13:26:47 | 私鉄列車

京阪電車びわ湖浜大津駅、京津線の車両が回送されほどなくすると石山寺行き列車が到着

石山寺まで16分。平安時代、離れた場所にある社寺を参拝する物詣が流行り、

琵琶湖の景観も楽しめる石山寺は女性たちにとても好まれていました。

源氏物語誕生の地大津、やはり大河ドラマ館はあるんだな・・

三井寺方面への電車

琵琶湖のほとりにある駅、ヨットや観光船、夏は暑すぎるからこの時期がベストコンディションと思われる

「いいね」ありがとうございます。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車京津線は終点びわ湖浜大津駅へ(2024年5月)

2024-07-14 14:12:59 | 私鉄列車

京阪電車京津線は逢坂関越え、ちなみに東海道線はトンネルでブチ抜きます。

登り終えれば下り坂とカーブの連続、高性能ブレーキにて速度20キロまで落とし曲がります。

防音対策及び滑りをよくするためスプリンクラーを設置している所もあるようです。

そして上栄町を出るといよいよ併用軌道区間へ、江ノ電みたいだ。

複線だからか広く感じる。 下りが続き、赤信号なら当然停車だから大変だ。

乗車から12分びわ湖浜大津駅へ、有名なほぼ直角のカーブ

石山坂本線と合流するんだ!

降車を確認するとすぐ回送されます。短時間でしたが見どころあり過ぎ  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車京津線 四宮-大谷(2024年5月)

2024-07-13 13:25:43 | 私鉄列車

京阪電車京津線びわ湖浜大津行きは四宮着、ブレーキよく効く! 鋭い加速で見た目より急な勾配に挑む。

追分駅、徒歩約5分で旧東海道の追分(京都方面と大阪方面との分岐点)がありますが今回行けず。

38.8パーミルもなんなく登る。60(1000メートルで60メートル登る)もあるそうです。

東海道と併走

坂の途中に設けられている大谷駅到着。これまた徒歩数分で「これやこの 行くも帰るも 別れては~」

でおなじみ逢坂関の碑がありますが、こちらも行っていません   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車京津線山科駅へ(2024年5月)

2024-07-12 12:59:50 | 私鉄列車

関西はおなじみ新快速に久々乗車!最高速130キロでぶっとばす! 奇跡的に着席でき

山科駅で京阪電車京津線に乗り換え

京津線は地下、専用、併用軌道を通る非常に珍しく特殊な路線。

去年は家康公、今年は紫式部  ゆかりの地巡りで大変賑わっているだろう

そして見た目では分からないが、非常に高額(1両2億?)高性能の車両が到着

びわ湖浜大津へ向け出発進行  つづく。 「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山電気軌道 城下から岡山駅(2024年5月2日 特急やくも号)

2024-05-26 20:01:00 | 私鉄列車

岡山電気軌道は賑わっている城下電停から岡山駅へ戻ります。

5年前の広島以来の路面電車、運転士さんは軍手使用。 岡山駅が見えます。

モーター音などを味わい短時間でしたが楽しく過ごせました。駅舎へは地下通路通ったほうが早い気がする。

花がキレイだったので撮った。今回お土産の「きびだんご」は買わず。

岡山駅構内、新型273系やくも号を紹介しております。

ベンチも「やくも仕様」  そのうちに続きを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山電気軌道「KURО☓夢二」電車 その2(2024年5月2日)

2024-05-25 16:07:21 | 私鉄列車

竹久夢二大正ロマンを満喫できる「KURO☓夢二」 5月2日の昼の便はソコソコの乗車。

今回から走行時、夢二作詞の「宵待草」のメロディーがドア開閉時に流れるようになりました。

私大好きなメロディーであります。

昨年私の地元で展示会がありました。 

もう待てど暮らせど再び地元に展示会は来ないだろうな。

岡山県の生まれなんですね。

城下電停で下車

お見送り。 岡山城や後楽園の最寄り停留所、夢二郷土美術館へも行けそうですがちょっと遠いかな?

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山電気軌道「KURО☓夢二」電車 その1(2024年5月2日)

2024-05-24 12:54:05 | 私鉄列車

岡山駅東口から徒歩2分ほど、路面電車が走っているのは知っていましたが、乗るのは初めてです。

路面電車=ストリートカーなのか。  右側の東山線に乗ります。

降車場は別で、多くの方が降りられました。現われた黒い電車は 

10年前に竹久夢二生誕130年記念として運行していた車両をバージョンアップし、

今年140年記念として新たにノスタルジックアートトレインとして登場!

車内には41点の代表作が配置されております  つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道北勢線西桑名-西別所(2023年7月)

2023-07-15 15:31:11 | 私鉄列車

三岐鉄道北勢線西桑名駅、発車前に運転台を見る。ワンハンドルが主流となっているが、やはりこれが電車だ!

レールと共にコンパクトさが伝わっていますでしょうか。

素晴らしい唸り音!! これは動画撮影しないと!! 静止画が少なくなった。

JRと近鉄を跨ぐ! 幅の違いが分かる。

西桑名からふたつ目の西別所で下車。8分ほど休憩。

お昼は駅地下で購入ロッテリアのエビバーガー! 約10年ぶり、好きです。

改札出て、写真撮ってバーガー食べ終わると帰りの電車が来る。「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道北勢線200系 初乗車(2022年6月)

2023-07-14 12:19:32 | 私鉄列車

三重県は桑名市、三岐鉄道北勢線西桑名駅内。グリーンとクリームの車両に乗ってみよう。

IC不可につききっぷを購入します。

鉄道むすめさんがいらっしゃいました、カワイイですね。

車内へ、狭さを上手いこと表現できず・・ぜひ一度ご乗車を。

ちなみにJR東海211系。夕方の浜松-天竜川、イイじゃん。 

 

近鉄特急と一緒に。 席は固定式でしょうか、まもなく発車!  つづく。 ステキな3連休を。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名駅南側三線を跨線橋から撮影(2023年6月)

2023-07-13 12:07:42 | 私鉄列車

ということで、線路幅762ミリのナローゲージを走る三岐鉄道北勢線

もちろん車両幅も狭い。どこかのスポーツクラブのラッピング車かな、古さを感じないというか結構新しそうだ。

跨線橋へ移動し「3本同時に来ないかな」と淡い期待を持ちながら・・

快速「みえ」は4連、乗客多かったな。 ちなみに立っている跨線橋のガードは高く、腕を伸ばさないと撮れません。

近鉄線は離れていてなんなんですが、狭軌とナローゲージの違いはお分かりいただけるかと。

踏切を渡り切るには時間がかかりますね、自称中州(赤印)も必要と思われます。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線は下地駅と豊川(2023年3月)

2023-05-16 12:36:42 | 私鉄列車

飯田線下地駅、側を東海道線がぶっ飛ばし、奥には新幹線、トレインビューポイントでもあります。

水面が光る  

先日の空中写真でお分かりのように豊川はかなり蛇行しています。

イイ景色ですね。 14時過ぎは豊橋方面が順光。

改札を出て階段を降ります  つづく。  「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄名古屋駅に到着する特急「ひのとり」ほか(2023年3月)

2023-03-20 12:12:58 | 私鉄列車

3月4日の近鉄名古屋駅。11時発「ひのとり」を見送り隣のホームへ移動し、名古屋終着の「ひのとり」を。

4番のりばに入ってくれるともう少し引き付けられますが、私のカメラは望遠が効かず、かなりトリミングをしております。

ここで約20分休憩(忙しかったな、ランチパックで昼食) 30分発のアーバンライナーの出発シーンを撮ると

またJRの入場券を(笑) ちなみに券売機によって書式が異なります。そしてJRのほうが10円安い(確か)。

もう1時間経ったんだ、ひだ9号。これも大迫力が期待できそうだが、あらまぁ入線してきたので移動。

動画撮影もしたが大失敗(泣)

余韻残る11番線  つづく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする