2月6日の米原駅15時過ぎは下りホーム5~6号車付近で撮影していました。下り列車が少し遅れて来てくれたおかげですれ違いの写真を撮る事ができました。が、しかし・・標識が目障りに
・・・「ホーム中央で撮っていれば」
チョイともったいなかった
。

今年の冬は500系最後の活躍を撮る撮影者で賑わっている米原駅、自分も3回目です
。合間に通過するN700系や300系もけっこう撮りました。
「500系のぞみ」最終28日は
か
かそれとも
・・・




今年の冬は500系最後の活躍を撮る撮影者で賑わっている米原駅、自分も3回目です

「500系のぞみ」最終28日は




1月16日、ホームの向こうにきれいな夕方の空が

最初コンデジで撮っていましたが「やはり一眼でも
」でカメラ取り出し撮影。
東京駅で山手線撮るのは初めて
キレイな空
が気持ちを動かしました。京浜東北線もチョイと顔を見せ。

ホームの神田側で撮影、この場所ではカブらなかったなぁ
。


最初コンデジで撮っていましたが「やはり一眼でも

東京駅で山手線撮るのは初めて



ホームの神田側で撮影、この場所ではカブらなかったなぁ

浜松駅での新幹線撮影、最近はもっぱら「のぞみ6号」通過前後ですが 16日はN700系「ひかり502号」に乗るため7時に浜松駅へ
。
カメラを取り出し「こだま695号」を追い抜く「のぞみ1号」を撮影。陽は当たっていませんが何となく朝の雰囲気・・・


「ひかり502号」入線、自分は15号車に乗るのでホーム東側で撮影。

浜松に停まる上りN700はこれが最後・・・もうZ編成は50くらい・・・
自分の友人は「浜松に停まるひかり号、全てN700系にならないの・・
」と
聞いてきましたが「まだまだ はるか先
」と返事しておきました
。

2006年10月7日に初めて試運転中のZ0編成撮ってから3年以上経ちます・・
昼間にZ0撮れる事は無いんだろうな

。

カメラを取り出し「こだま695号」を追い抜く「のぞみ1号」を撮影。陽は当たっていませんが何となく朝の雰囲気・・・



「ひかり502号」入線、自分は15号車に乗るのでホーム東側で撮影。

浜松に停まる上りN700はこれが最後・・・もうZ編成は50くらい・・・

自分の友人は「浜松に停まるひかり号、全てN700系にならないの・・

聞いてきましたが「まだまだ はるか先



2006年10月7日に初めて試運転中のZ0編成撮ってから3年以上経ちます・・




京浜東北線 大宮行きの電車にて 浜松町あたりからコンデジで運転士さんを撮り始めました。ガラスに車内が写らないよう左手で自分の服を広げ右手で撮影です
。

多分新橋駅に到着、ブレーキ操作中 緊張の一瞬です
。

こちらは有楽町駅を発車するところ。 「戸閉め点(灯)、発車」でしょうか
。
駅間短かいので加速したとおもったらすぐブレーキ・・運転士さんも大変です
。


多分新橋駅に到着、ブレーキ操作中 緊張の一瞬です


こちらは有楽町駅を発車するところ。 「戸閉め点(灯)、発車」でしょうか

駅間短かいので加速したとおもったらすぐブレーキ・・運転士さんも大変です
