21日朝、中途半端
に撮影してしまったセンゴック、
西浜松まで行って お昼寝中
のところを撮影してきました。
(これも中途半端といえば中途半端ですが
)
アクセントとして コレも近くでお昼寝していたキヤ97と
偶然奥を通り過ぎた500系新幹線を入れてみました。

オマケとして 上1上2に停まっていた機関車を
、13時頃の写真。
何処かを「ギロッ」と見ている感じ
右は7090レを牽引してきた66と思われますが左側は・・・
22日もいたような・・・
ちなみに2機の奥に甲種の8862レが隠れています。

撮影場所は住宅沿いの4M道路からで近くの公園に駐車しています。
境の植え込みが意外と背が高く撮影難航・・・
手前の66も夜の7059レ出発まで昼寝と思われます
。

西浜松まで行って お昼寝中

(これも中途半端といえば中途半端ですが

アクセントとして コレも近くでお昼寝していたキヤ97と
偶然奥を通り過ぎた500系新幹線を入れてみました。

オマケとして 上1上2に停まっていた機関車を

何処かを「ギロッ」と見ている感じ

右は7090レを牽引してきた66と思われますが左側は・・・

22日もいたような・・・

ちなみに2機の奥に甲種の8862レが隠れています。

撮影場所は住宅沿いの4M道路からで近くの公園に駐車しています。
境の植え込みが意外と背が高く撮影難航・・・

手前の66も夜の7059レ出発まで昼寝と思われます

日曜夕方は久しぶりの曇り
、おまけに3460レはEF65単機でした
。
今日は貨物列車のダイヤが乱れていたような
普段来ない時間に通過
していました。
週末の撮り鉄は これにて終了
。
また明日から仕事頑張りま・・・ついに自分の会社もそのうち金曜日休みに
なっちゃいます・・・不況深刻


今日は貨物列車のダイヤが乱れていたような

していました。
週末の撮り鉄は これにて終了

また明日から仕事頑張りま・・・ついに自分の会社もそのうち金曜日休みに
なっちゃいます・・・不況深刻

東京メトロの10000系、今日は弁天島3番鉄橋で撮りました。
去年の秋、この場所訪問時は「トヨタロングパス」とカブリましたが
今回は撮れました
。
同業者9人位と大勢
、自分は皆さんの後ろからチョイと撮りました。
下の杭が写って・・・
車、他県ナンバー多く「富士・はやぶさ」のついで でしょうか
。
しかし また66は100番台
210よりはイイけど
後日 その2をアップします。
去年の秋、この場所訪問時は「トヨタロングパス」とカブリましたが
今回は撮れました

同業者9人位と大勢

下の杭が写って・・・

車、他県ナンバー多く「富士・はやぶさ」のついで でしょうか

しかし また66は100番台


後日 その2をアップします。
オイカワさま、コメントありがとうございます
。
西浜松付近でのEF65というと 日中は本数少なく朝9時2分西浜松終着の
3071レと14時41分到着、15時14分発の951レ(共に下り列車)が
日中撮影しやすい列車と思われます。
平日と土日、時間に変更は無いと思われます。
名古屋地区のほうが本数多いです
。
最近、上記列車撮影に行っていないので去年の夏に訪問した際(朝の3071レ)
の写真を載せます。

機関車違ったり、写真の順番違ったりで申し訳ありません
。
目の前に入換DLが来て迫力あり
、貨車から切り離されたEF65も
近くを通ります
。
3月14日にダイヤ改正があり機関車の運用も変わる可能性があります
。
それと3071レはEF210牽引も見た事あります
。
説明不足もあるかもしれませんが気が付いたらまた補足します
。
この撮影場所は東海道線の高塚駅からですと、駅を東(浜松方面)へ進み
可美小学校の交差点を左に曲がった所です。
浜松駅前からバスだと浜名線にて「可美公園」が最寄のバス停と思われます。
車は基本的に置くところありませ~ん。
機会があったら行ってみてください
。

西浜松付近でのEF65というと 日中は本数少なく朝9時2分西浜松終着の
3071レと14時41分到着、15時14分発の951レ(共に下り列車)が
日中撮影しやすい列車と思われます。
平日と土日、時間に変更は無いと思われます。
名古屋地区のほうが本数多いです

最近、上記列車撮影に行っていないので去年の夏に訪問した際(朝の3071レ)
の写真を載せます。

機関車違ったり、写真の順番違ったりで申し訳ありません

目の前に入換DLが来て迫力あり

近くを通ります

3月14日にダイヤ改正があり機関車の運用も変わる可能性があります

それと3071レはEF210牽引も見た事あります

説明不足もあるかもしれませんが気が付いたらまた補足します

この撮影場所は東海道線の高塚駅からですと、駅を東(浜松方面)へ進み
可美小学校の交差点を左に曲がった所です。
浜松駅前からバスだと浜名線にて「可美公園」が最寄のバス停と思われます。
車は基本的に置くところありませ~ん。
機会があったら行ってみてください
