外線を走る新快速が ディープインパクト並
の外マクリを仕掛けます
。
車体が戻ってしまっていて・・・もう少し傾いていてくれると
写真的に格好がつくのですが・・・
JR西も新たな車両作るそうで、東海道を走る221系の写真(去りそうですよね
)、自分はあまり撮っていないので気にし始めよう
と思っております。


車体が戻ってしまっていて・・・もう少し傾いていてくれると
写真的に格好がつくのですが・・・

JR西も新たな車両作るそうで、東海道を走る221系の写真(去りそうですよね


4種ですが並んでくれました
。
手前に写っているのはJRの方。踏切を渡り米野駅の改札をくぐり、今アーバンが渡っている踏切を通り出区すると思われます
。
運賃(150円)はJR持ち

アーバンの乗務員室、扇風機ですか・・・
窓大きいと暑いのかなぁ
。

手前に写っているのはJRの方。踏切を渡り米野駅の改札をくぐり、今アーバンが渡っている踏切を通り出区すると思われます

運賃(150円)はJR持ち


アーバンの乗務員室、扇風機ですか・・・

窓大きいと暑いのかなぁ


19日、「雷鳥5号」入線のほんの少し前 桃牽引のカモレが通過、中線を通るので安全です。 遅刻の列車でしょうね・・・

1桁台の桃を撮るのはすごい久しぶり
、
山崎駅東側の踏切にて。

13日撮影の桃、 カモレもシルバー連休中か
。
自分は果物のなかでは桃が大好物ですがもう終わりですね
。


1桁台の桃を撮るのはすごい久しぶり

山崎駅東側の踏切にて。

13日撮影の桃、 カモレもシルバー連休中か

自分は果物のなかでは桃が大好物ですがもう終わりですね

14時50分現在 西浜松駅西側にはニーナ(EF6627)とシロクマ(30号機)がおり、とても珍しい光景!。撮影者5人ほどいらっしゃいました。自分は電車で新居町へ向かう最中に発見しましたが、先程951レで後ろにムドのシロクマ連れて通過!
写真は以前のものです。
写真は以前のものです。
13日の81レ、清洲駅にて同業者の方から「更新色です」とのお話
。
更新色なら「今日は流してみよう
」と思い清洲駅でのカモレは全列車流し撮りしました
。 腕は・・・ですが
。
青い空 白い雲
に似合う更新色
・・・原色も もちろん似合うと思いますが
。



この後来た66カモレをパタパタと3枚載させていただきました
。
この日(13日)の13時台は0番台祭り
久しぶりに味わう充実感
。

更新色なら「今日は流してみよう



青い空 白い雲






この後来た66カモレをパタパタと3枚載させていただきました

この日(13日)の13時台は0番台祭り


近鉄米野駅からは あおなみ線を走る列車を見る事ができます
。
名古屋(タ)から稲沢へ向かうカモレを逆光ながらも流し撮り
これは12時頃の2071レ、名古屋駅の手前「ささしまライブ」駅を通過し関西本線の線路の上を通くぐるので上り勾配になっています。

こちらは名古屋(タ)へ向かう66・・・ですが
前の写真見なければ別に何てこと思わないのですが・・・
ほんとは下り勾配を走っているように見えないと・・・

狙っていた「ニーナ」なんですが近鉄の列車撮影と天秤をかけていて
慌てて撮った・・・は言い訳かしら
かなりひどい斜めです(涙)。

名古屋(タ)から稲沢へ向かうカモレを逆光ながらも流し撮り

これは12時頃の2071レ、名古屋駅の手前「ささしまライブ」駅を通過し関西本線の線路の上を通くぐるので上り勾配になっています。

こちらは名古屋(タ)へ向かう66・・・ですが
前の写真見なければ別に何てこと思わないのですが・・・

ほんとは下り勾配を走っているように見えないと・・・


狙っていた「ニーナ」なんですが近鉄の列車撮影と天秤をかけていて
慌てて撮った・・・は言い訳かしら

かなりひどい斜めです(涙)。

何回か言っていますが この3071レと950レ、自分の住んでいる街では通過はほぼ同時刻・・・ですがだいたい3071レのほうが先に来ます
。
思い切り逆光のなか撮影
。

地元で撮る上り列車は見上げなから撮るのが大半
、
EF200はちょっと迫力あるようにも見え・・・


思い切り逆光のなか撮影



地元で撮る上り列車は見上げなから撮るのが大半

EF200はちょっと迫力あるようにも見え・・・


近鉄米野駅 下り線ホーム入り口付近から撮影です
。
何回も米野に来ていますがこうやって撮るのは初めて・・
午前中なるべく早い時間でないと正面に光が来ないので次回は早い時間に訪問したいと思っております。
が・・・1/250以下で撮らないと「名古屋」の文字は全て写らないのかな・・

特急は他に2本撮りましたがいずれもカメラ斜め
クセが治らない
。
替わりに普通列車を載せます
。

何回も米野に来ていますがこうやって撮るのは初めて・・

午前中なるべく早い時間でないと正面に光が来ないので次回は早い時間に訪問したいと思っております。

が・・・1/250以下で撮らないと「名古屋」の文字は全て写らないのかな・・


特急は他に2本撮りましたがいずれもカメラ斜め

クセが治らない

替わりに普通列車を載せます

こんにちは
。
昨日は10時45分ころ名古屋入り、急いで近鉄の乗り場へ
。
普通列車は20分毎なので52分に乗れば多くの列車を撮れるからです
。
前置きこのくらいで・・この日11時30分の大阪難波行き特急に新型「22600系ACE」が使用され 撮る事が出来ました
。
前回名古屋訪問時もこの時間に使用されていたような
1/1000分で撮ったので行き先表示が・・・
デザイン的には 自分は旧型のほうが好きです
。

11時前に名古屋に到着し
回送で米野へ→車両整備です。
写真は11時05分ころ 上り「アーバンライナー」名古屋到着時です。
次回は上り 名古屋到着前の列車を撮ってみたいと思います。

昨日は10時45分ころ名古屋入り、急いで近鉄の乗り場へ

普通列車は20分毎なので52分に乗れば多くの列車を撮れるからです

前置きこのくらいで・・この日11時30分の大阪難波行き特急に新型「22600系ACE」が使用され 撮る事が出来ました

前回名古屋訪問時もこの時間に使用されていたような

1/1000分で撮ったので行き先表示が・・・

デザイン的には 自分は旧型のほうが好きです


11時前に名古屋に到着し

写真は11時05分ころ 上り「アーバンライナー」名古屋到着時です。
次回は上り 名古屋到着前の列車を撮ってみたいと思います。

再度こんばんは
。
この日、名古屋地区にトシイチさん いるのは知りませんでした
。
個人的に半年振りの遭遇、チョイと嬉しかったです
。

この列車も流し撮りしましたが、このカマだけは速いシャッターで止めてもよかったなぁ・・・と今思いました
。

下半身だけ止まっています
・・・撮影者それなり大勢
、
いつまでも走って欲しいですね、今度会えたら高速で止めます
。

この日、名古屋地区にトシイチさん いるのは知りませんでした

個人的に半年振りの遭遇、チョイと嬉しかったです


この列車も流し撮りしましたが、このカマだけは速いシャッターで止めてもよかったなぁ・・・と今思いました


下半身だけ止まっています


いつまでも走って欲しいですね、今度会えたら高速で止めます
