今晩の夕食は根野菜たっぷりのおでんにしました。
この冬、おでんの具に新登場したのは、最近お気に入りのキク芋です。
初めてお目にかかったキク芋は見た感じが生姜に似ていて、どうしてこれを『キク芋』って呼ぶんだろう・・・?と思いました。
それが・・・、おでんの具になると不思議な美味しさで、初めての味でしたが、なるほど、これはお芋だわ~、と納得です。
じゃがいもより少しサッパリ感があって、ぷちっと甘いような、フルーツっぽい食感でしょうか・・・。 (笑)
皮付きのままお料理するきく芋や、人参、大根、ごぼうは自然農の畑で育ったもので、ぷるんとした卵やコンニャク、厚揚げたちと一緒
に、自然児っぽくやさしげな顔をしています。
好みがあるかもしれませんが我家で人気のキク芋、炒め物にしても美味しいそうです。
自然農の畑にて