![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/e33248e42f187d3644cd0e9b76c24239.jpg)
自然農稲作教室 岡山
10周年のつどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/475225e3b74e0bca7af083bb902a73d6.jpg)
自然農稲作教室の
10周年のつどいを
二期生の高木清美さんが
お声をかけてくださり
うららかな秋の日に
開催してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/a2d692e4df5566a1f4066161d8a27627.jpg)
なつかしい方もおられ、
七年ぶりですね~って。
自然農の稲作をともに楽しみ
学んできた方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/5692c63d26963880e97321a5f6e57275.jpg)
この日は
とってもお天気が良くて
朗らかな気に満ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/f556927732fd06af7358d5ac0e57a7e1.jpg)
これまでの10年間
一年一年全力で取り組み
その年ごとに
素晴らしい方々と出会いを重ね
喜びの日々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/6e0057438d0f4551c3e08cb7f2b108f4.jpg)
その年ごとに私の中では
豊かに完結して次へと、
10年という年月の重なりへと、
生かされ生きる
自ずからの営みの中の
できごとのようでもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/733eb9f61742f32bb1af28d0d7ca3dc5.jpg)
それぞれに初対面のかたも
おられる中で
親睦を深めるには、と
言葉から音を感じる
ミニワークをすることに。♪
今回は茨木のり子さんの詩
木は旅が好きの朗読に合わせて
音を感じ
インスピレーションで
自由に奏で遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/cf4fb99ec42616881e397079a468b9b3.jpg)
初めて体験された方々も
とっても楽しまれた様子です。
芸術の世界は幅広く
誰もが楽しめるものです。
楽譜を読んだり
すでにある曲を練習する
という枠から
自由に心を羽ばたかせて
即興で または
グループでシェアしながら
限りなく自由に
心のままに楽しむ
一度きりの音は
静寂のなかにきらめく今が
豊かに波うっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/fc40f7fa82c7860e8689604b7d5d1d17.jpg)
このブログのタイトル
『君は銀河の青い風』の歌を
うたいましょう!と
和香子さんがよびかけて下さり
江利子さんが
歌詞を書いてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/d1230dc5efb9982eb763247effbd1a06.jpg)
自然農の田畑に立って
宇宙自然界の営みにふれ
川口由一さんのお言葉
『個々別々であり一体』
ということの豊かさを
深く感じて
生まれてきた曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/37/0e32093e63def1f2dd0c8f39138011d5.jpg)
みなさん
歌ってくださり
ありがとうございます。💗
そして
太極拳のお時間もありました。
武術の世界に興味がある
私のリクエストに応えてくださり
かおりさんのリードで
みんなで体験しました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/47a596b8129c84d23016df9076d57cde.jpg)
言葉と音のミニワーク
君は銀河の青い風を歌う
10年のふりかえり
太極拳(かおりさんのリード)
種の分かち合い
おすすめコーナー
などなど、ワクワク体験型のつどいになりました。主催してくださった清美さん、そして清美さんと共に準備&当日スタッフをしてくださったかおりさん、ご参加くださった皆様、心から感謝しています。
これからのこととして、自然農音楽部を始めたいな、みなさんと川口さんの記録映画の鑑賞をしたいな、など、他にも楽しいことがいろいろと浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/fc946d2af807b2436dadab3493ee6ff1.jpg)
みなさんのおかげで
迎えられた10周年。
秋の野をイメージした
すてきな花束もいただき
感謝の気持ちに
あふれています。
ありがとうございました。💗
八木真由美
自然農稲作教室 岡山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます