自然農の麦でつくるヒンメリWS
🍀ご案内🍀
3/30(水) 倉敷
◎午前9:30~12:00
フィンランドの装飾工芸である
ヒンメリは光のモビールとも言われ
立体幾何学の美しい造形を麦の茎で表現いたします。
材料は、自然農の畑で自然に沿って栽培いたしました麦です。
つややかに風にゆれるヒンメリは、天と地を繋ぎ心をやすらげてくれます。
今回のWSでは、
美しく安定した正八面体の入れ子に
八面体の雫の形をプラスしたもので
ヒンメリの基本的な形を製作いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/11fb7bcb5ccda0592bf026e52f9b3ba5.jpg)
こちらのWSは終了いたしました。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/30 ワークショップの日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/704bb3959c6d807b31a572841ca8e778.jpg)
のびのびとした空間で取り組んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/17b8d7d12e3c67ab3113cb5fd0020d4f.jpg)
神聖幾何学のマカバです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/d1d01f1cefc5148383e27af032f8ab06.jpg)
正八面体の入れ子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/8f29c433916f4e73b2c0c646847ae9a1.jpg)
和気あいあいと楽しんでいただけました。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます