HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ツーリングトライアル後半

国民宿舎奥浜名湖のさらに山の上まで上っていきますと、
開けたところがあり休憩しましたが、そこはみかん畑でした。
斜面もありトライアルのバランス練習にはちょうど良いのですが、
丹精込めて手入れをしていらっしゃる畑を荒らすことは出来ません。
やや、雲行きが怪しくなってきましたから先へ進みます。
曇り空のところ道がだんだん細くなってきて、木が生い茂っているところではとても暗闇になってしまいます。
山奥、人気も無いところではやや不安です。
どこまで行っても道は舗装されていて期待が外れてしまいます。
どこか獣道とか無いだろうかと探してみていたらありました。
獣道というよりは、車両通行禁止?でしょうか。
しかし、鎖をはってあるところの左側の土手からは入れるようです。
では、ちょっと探検していきます。
さぁ~いよいよトライアル気分といきたいところでしたが、その先は行き止まりでした。
あ~~残念ということで引き返す。
この道に入ってきたときは脇の土手から降りてきました。
では、帰るには今降りてきた土手を登らなければいけません。
雨上がりで日が差さないところでしたから、湿気ていて滑る!!うまく上れなくて2回転びまわる。あいたたたっ。
ふーふーいいながら3回目のチャレンジ!
何とか土手の上に上れたまま、無事生還する。
ちょっと焦ってしまいました。
大汗をかいた後は、来るときオートバイやさんで買った「なし」を皮のままかじる。
なんとも、うまい事か!
こういう時の果物は非常にうまいです。
トライアル練習してないし、乗ったのも1年ぶりだから少し疲れてきましたので、国民宿舎でお風呂に入って帰ることにしました。
駐車場につきヘルメットを取ったそのとき、・・・・・雨、あめ、アメ。
仕方なくヘルメットをかぶり直し、ザックカバーを付けて帰ってきました。
*トライアル練習の教訓 上ったところは必ず降りてみること。自分の都合のいいように、ここは上る練習、ここは降りる練習としてはいけません。
↓ブログランキング参加しています!良かったらクリックしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
