HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
茶臼山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/153b55959225f0b2732bc256bc349887.jpg)
もう、残暑も気にならなくなりました。
秋が近くなるとツーリングに行きたくなります。
今週はトライアルの練習はお休みにして、BMWを走らせて来ました。
天気予報では、信州では昼ごろから雨になると・・・・。
まぁ、行ける所までいこうと出発しました。
今回は、R151で行きました。
下伊那郡阿南町の道の駅「信州新野千石平」によって休憩しました。
こちらではいつも地元の野菜など売っているので、大きなズッキーニを3本買う。
ズッキーニは輪切りにして、にんにくと赤唐辛子で炒め仕上げに塩を振る。
これ大好きです! 良いつまみになります。
自分の住んでいるところでは、もう梨は「豊水」が終わり「新高」?になってしまいましたが、ここ信州では「豊水」がまだ売っていたので一緒に買いました。
まだ、昼前だったので飯田方面へ進みました。
しばらく行くとぐっと気温が下がってきて、雨がぽつぽつしてきた。
あ~ぁ、ここまでかと思い来たルートを引き返す。
先ほど寄った道の駅を過ぎ山の中へ入ると、路肩の側溝に脱輪している車があったので止まりました。
お母さんと娘さんの二人。
話を聞くと、「大型トラックとすれ違うときに路肩に寄ったのですが、側溝になっているとは思わなかった・・・・・」。
それで脱輪をしてしまったらしい。
すでに修理工場へ連絡入れたとの事で一安心。
気をつけなければいけませんね。
来たルートをそのまま帰るのもおもしろくないと考え、途中で茶臼山へ行く。
高度が高くなると随分と冷えている。
出発したときは、26℃でこのあたりになると19℃以下になっていた。
少し、小雨があり早く下山したほうがよさそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/15d02d255bde032895fd6431cfce6d8f.jpg)
少しですが紅葉しているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/5097ffcabf421d40048feaa747f11cfe.jpg)
雲行きが怪しいです。
茶臼山高原道路ですが、以前は有料道路でしたが今は無料になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/5c843c91a32db3be2f86f51e4af39c5c.jpg)
途中見かけました。前からあっただろうか?
下がれば下がるなるほど明るくなっていき、ほっと安心します。
R257方面へ出て、道の駅「アグリステーション・なぐら」で昼食をとりました。
僕のお気に入りは、五平餅定食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/b5d26211c91bcdaf3b223c7af4ae1b2a.jpg)
組み合わせが選択できます。
僕は、五平餅を「えごまみそ」、麺をそばにしました。
これで、¥500- !!
とてもおいしいです。
食堂は、週末となると満席ですが平日は空いています。
平日休みの良いところ。
*予定していた時間よりずいぶんと早く帰宅。部屋でストレッチしゆっくりとしていたら、うとうとと転寝をしてしまいました。
↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)