goo

器作り

HERE TODAY



半田市に寄って博物館「酢の里」を見学してきました。

その後、自分で使う器を作りに常滑市へ向けて出発します。

前回は高速有料道路を使いましたが、今回は御殿場で高速を降りてからずーっと下の道を行くことにしました。

節約節約です!

昼前には着いてしまいました。

高速道路を使わなくても意外に早く着きます。

常滑でのお気に入りの店で、珈琲を飲むことにしました。



1Fがギャラリーで、器や小物など販売しています。2Fが食事も出来る客席があります。前回と同じテーブルに座りました。ここから下を見るとお店の看板が見えます。



小皿には、二種類の砂糖とかりんとうが付いてきます。


とても落ち着きの感じる店で、ほっとできました。
ぼんやり外を眺めていると、雨が降ってきました。

前回来た時も雨降りなのでした。

出来れば晴れてほしいのですが・・・・。
常滑は雨が似合う町です。

傘を持ってこなかったので、道を挟んで向かいにある雑貨屋さんで傘を買うことにする。



ギャラリー「風」には、昼前になるとお客さんがたくさん入ってきます。

珈琲を飲みゆっくり出来たので外に出ます。・・・・・続く



↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )