HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
4kgの焙煎機
コーヒー豆の焙煎販売を始めたのは平成元年です。翌年に店頭で生の豆を見ていただく為にお店を持ちました。開店当初はテストロースターといわれる電気ヒーターで焙煎する小さなものを4台設置しました。この焙煎機は200gの焙煎に適しています。どうして小さな焙煎機を選んだのかと言いますと、受注焙煎を原則としていました。お客様へ新鮮炒りたての豆をお渡ししたい、お好みに合わせて焙煎度合いを選んでいただきたいと考えていました。この考え気持ちは今でも変わりなく続けています。豆の販売をするようになり3年後にはじめて釜を購入しました。新品では100万円ぐらいしますから、中古で探して確か30万円ぐらいで購入しました。この釜はとても素直な焼き上がりになり好きな焙煎機です。その後釜は新たに2台購入し今では3台の釜を使い分けています。
使っている釜の主流は8kgの釜になる為、最初に購入した4kgの釜はそれほど使っていません。
今日は久しぶりに4kgの釜に火を入れました。今もって現役でよい仕事をしてくれます。
今ご紹介している「サントス・メラード」を4kgの釜で焼いてみたかったのです。
3台の釜のガスバーナーがどれも形が違う為に焼き上がりが変わってきます。最初の頃は焼き方がそれぞれ違う為に大変でした。今では豆によってブレンドによって使う釜を変えています。
今なら、8kgの釜で炭を活用して焙煎した豆と4kgの釜で炭を使わないで焼いた豆と両方あります。
比べてみていただくと味の違いがわかります。
*4kgの釜を探してお世話していただいた方も今では定年退職されていてもうお会いすることもなくなってしまいました。今までお世話になった方たちの顔が焙煎中に蘇ってきて懐かしくなりました。
←クリックお願いします
いつもブログ見ていてくれてありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )