HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
道の駅豊根「グリーンポート宮嶋」はいつ来てもお休み
R151ルートは好きなコースでよく走ります。道の駅、豊根「グリーンポート宮嶋」の手前には温泉「ゆーあんどパル」があり、以前はこの温泉の食堂のうどんが好きでよく来ていました。それは、日曜日お休みしていたときの話。今は木曜定休にしたので来る事が出来ません。なぜなら「ゆーあんどパル」は木曜休館日になっているからです。そして、道の駅 豊根「グリーンポート宮嶋」も木曜日休館日になっています。浜松市内から2時間ほどで着くこの場所は休憩するのによい場所になるからいつもここで休憩します。休館日ですがテラスにはテーブルと椅子が置いてありお手洗いも使えるのでよいです。ちょうど裏には’しだれ桜’があるので春の時期はよいです。
ここでしばらく休んでから先へ進みながら考えていました。今日は何処まで行こうかな?何処で昼食にしようかな?いつも大体は決めているのですが走りながら気の向くまま風の吹くまま進んでいくのが僕のツーリングスタイルです。
この先もっと進むと信州の道の駅がありますが余りそこでは昼食取ることは少ないのです。たまにですが野菜などの地場産物を買いますね。今回も寄らないでそのまま進みました。
途中で5台ほどのツーリンググループが先を走っていたので、最後尾に着きながらグループツーリング気分を味わうことが出来ました。時間にして10分ぐらいしか一緒に走ることが出来なくてそのグループは「かじかの湯」へ行く為わき道に入っていった。実はその少し前あたりから僕は自分のペースで走りたくなりそのグループを追い抜こうと考えていたのでしたが、追い抜かなくてよかったと思います。そのグループと離れてからすぐにパトカーとすれ違いましたから。
安全運転・追い越し禁止は大切です。
峯竜太さんのふるさと、下條村辺りまでは快調に走ることが出来ましたが、飯田市に入る頃には体調がおかしくなってきました。
ツーリング途中でのバイクのトラブルも大変ですが体調が悪くなるのも辛いですね。
早めに折り返し、R153ルートで何とか帰宅でき安心しました。こういうときほどバイクの重さがこたえます。
今日はこちらではエアフェスタが開催されています。9時30分からショーが始まりました。しかし、10時前になり雨が降り出してきたので残念ですね。10時過ぎてからは本降りになりました。
*写真撮影をされていた方々はとても残念でしょうね。
←クリックしていただけるとがんばります
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )