HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
12日は営業します
ホームページでは10/12日はお休みにしていましたが営業することにしました。
ご来店お待ちしております!
*行楽日和で皆さんお出かけでしょうかね。
ご来店お待ちしております!
*行楽日和で皆さんお出かけでしょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
小豆玄米粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/1872ee6998fda263221a4630b062f97d.jpg)
玄米を常食としていますが炊くときには必ず何かを入れます。今は小豆を入れたものを食べています。小豆は味が出ますから美味しいです。朝食はフライパンで焼いたパンを食べるのが多いのですがたまにお粥を作ります。前日のス-プが残っているときは大体お粥になります。残っているスーもいろいろありイタリアンなトマトスープのときやカレースープあり、中華スープのときもあります。以外にも和食風味はほとんど無いかもしれない。いや待てよスープが残っていないときはどちらかと言えば和風です。
昨日ご来店の客様の話でお粥専門店と言うお店へ行ってきたとのお話を聞いた。中華風味であったとのお話でした。お粥専門店か・・・・・健康食ブームと言うことかな。
朝食時やスープのときには欲しくなるパンですが、フライパンで焼く発酵させないで焼くパンが今は好きです。その発酵させないでというやり方をしたきっかけは、ドライイーストを入れて手捏ねをしたパンがうまく膨らまないことが続いていたのです。もう、ドライイーストがだめになってしまったかもしれない・・・・・。
昨日は最後の気持ちで、これでうまく膨らまなかったら捨てようと思い仕込んでみた。もうだめかもしれないと思っていたが膨らんだ!今までどうして膨らまなかったのだろう?捏ね方が足りなかったのかもしれないね!っと妻が言う。
*手で捏ねるのは意外と大変です、鼻息荒く妻がやっていました。お疲れ様です!
![にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ](http://gourmet.blogmura.com/coffee/img/coffee88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)