![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/1ae08fb28a6a0a8388f8b56ff09d82bd.jpg)
二番目に言いたいことしか
人には言えない
一番言いたいことが
言えないもどかしさに
耐えられないから
絵を書くのかも知れない
うたをうたうのかも知れない
それが言えるような気がして
人が恋しいのかも知れない
「むらさきつゆくさ」 星野富弘
絵は見たようにではなく 心で描くのだなあ と改めて思います こころに感じたように…
同時に 自身の胸の内をのぞく作業、ありのままの自分を映し出すもの
Iさんからの絵はがきをようやくみつけました。 消印もうすれて読めないのですが、貼ってある二枚貝の切手は41円。 どの絵を見て下さったのだろう。
「 県展へのお誘いありがとうございました。
早速、初夏の陽差しと新緑にさそわれ、一七日に行ってまいりました。
まっすぐ 貴女の絵のまえに…
力強さと自信とが今回の絵には加わったように感じました。
たびたびの入選 本当におめでとうございます …後略 」
うれしい言葉を沢山戴いていた。 ありがとうございます。
ご無沙汰しています。
-☆-
星野さんのつゆくさの絵を見たのは この時が初めてでした。
なにより 添えられたことばにふるえました。
二番目に言いたいこと… 一番言いたいことが言えないもどかしさ…
その頃の気持ちをズバリ代弁していると 感じたから。 絵はがきはだいじに仕舞いました。
-☆-
散歩がてら今年の県展、久々です。 顔ぶれもだいぶ替わって。新しい波が起こっている。 その中に 古くから馴染みの何人か。 変わらず挑戦している、難しくても続けて力をつけている。
全く幽霊会員となった蛙は恥ずかしく大いに反省。けれども楽しく… が モットーだから 今はこれでいいと思っている。
以前の日記はこちら