★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

初めて見たコビトハンゲ

2007-03-29 08:46:03 | 季節の花

コビトハンゲ

 

地面からいきなり小指の第一関節くらいの大きさの花(?)が咲き

長いヒゲが伸びている(??)

とても珍しい姿の奇妙な植物を発見しました

お世辞にも綺麗とはいえませんが何とも不思議で心惹かれる植物です

どんな花が開花するのか何日も観察しました

ロックガーデンのガーデナーのお話ですと

この蕾のままのような状態で花期を終えるそうですヨ

不思議な植物コビトハンゲのことサイトで調べました参考にご覧下さい

来年は発芽の様子から記録してスライドショウにしてみますネ

小さな細竹のような発芽には浦島草の発芽と同じ奇妙な模様がありました

思えば発芽の時からとても気になる不思議な植物でした

 

 

ミヤマホタルカズラ

色違いで白色もあります

花期が少し遅く、清楚で優雅な印象で咲きます

 

イワヒゲ

 

山岳等で岩や礫地などに張り付くような姿で自生している

イワヒゲをご覧になった方は多いと思いますが

こんなに沢山の花をつけている様子をご覧になれる方は

凄くラッキーですよネ!

保護された環境だから見られる豪華な開花の様子です

最近、山岳に出かけない私は久しぶりにイワヒゲの花を見ました!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする