★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

諏訪湖湖畔のキュウリグサ

2011-06-24 19:13:49 | 季節の花

 

 

台風の影響もあって諏訪地方は蒸し暑い梅雨独特の天候です

ワカサギやその他旧来から諏訪湖に棲息していた魚の産卵を促すよう

数年前から自然環境に出来るだけ配慮した湖岸の造成が奨められて来ました

野鳥たちの繁殖にも役立つ背の高さ程ある葦が育っている半面

淀んで居る水面にはヒシが繁殖しているのが見られます

以前も取り上げていますがこのヒシの繁殖力は猛烈で駆除に四苦八苦している現状です

湖岸には勿忘草を小型にした様なキュウリグサ(ムラサキ科)が咲いていましたヨ

葉をもむとキュウリの匂いがするのでこの花の命名に繋がっているそうです

空は曇天ですがキュウーリグサは晴天の空の色に似ていますネ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする