今日は節分。
例年ですと2月3日が節分ですよネ。
TVで詳しく解説されており、もう知らない人は居ないと思いますが
地球が太陽の周りを365日と6時間で一周している為
端数の6時間が積み重なって4年に一度、1日増えて
『うるう年』になる事は周知の通りです。
うるう年でも節分は2月3日ですよネ。
2月2日の節分は明治30年以来124年ぶりであると聞いて驚きです。
昔から、鬼は邪気や厄の象徴とされていますネ。
形の見えない災害、病、飢饉など・・・
人間の想像を越えた恐ろしい出来事、災害などは
鬼の仕業と考えられて来ました。
鬼を追い払う豆は、五穀の中でも穀霊が宿るといわれる大豆です。
豆が「魔滅」、豆を煎ることで「魔の目を射る」事に通じるので
煎った大豆を使い、これを「福豆」と呼ぶのだそうです。
ちなみに福豆は
① 煎り豆である事。
② 豆撒きをする前に、豆を神棚に祀り、豆にパワーを込める事。
③ 夜になって大きな声で「鬼は外!」「福は内!」と言いながら
豆をまく。
④ その後、1年間、健康で無事に過ごせるように自分の年の数だけ
煎り豆を食べる事。
私は、この4つを毎年守って節分を過ごして来て居ます。
ここ数年は年の数だけ豆を食べるのが大変で・・・
昔は焙烙で気長に豆を煎っていたのですが、
現在は柔らかくて食べやすい豆が市販されているので
簡単に用意出来る煎り豆で節分を迎えました。
明日は立春!
まだまだ寒い日が続くと思いますが心は春でありたい!