大型連休の最終日は残念ながら雨が降ってしまいました
連日初夏を思わせた信州でしたが今日は一寸肌寒くなりました
裏庭には次々花が開花していますが
今日は余り見かけない珍しい花達をご紹介してみます
三つ葉コンロン草
三つ葉コンロンソウは山地の谷川沿いに群生するアブラナ科の植物です
菜の花のような十字花を何段にも付けてトテモ繁殖力の強い植物です
数年前に友人がビニール袋に入れて登山の記念に採取してお土産に連れてきました
裏庭に地植したのですが平地の普通の場所でこんなに育つとは思っても見ませんでした
★ 三つ葉コンロンソウの花にいる昆虫は、全くの偶然ですが昆虫に詳しい chochoensisさんが
今日のblogで紹介しておいでになりますのでご覧下さい
昆虫名はダイコンサルゾウムシだそうです
風鈴オダマキ
「風鈴オダマキ」は葉や咲く姿はオダマキに似ていますが花の形成はまるで違います
可憐な小さな風鈴のような蕾をつけていて珍しかったので地植えしてみました
以前オダマキをblogしていますので参考にご覧下さい
オダマキの名の由来であるオダマキ独特の角状の部分がありません
ドイツスズラン
ドイツすずらんが毎年株を増やして見事に咲きます
日本在来のすずらんほど香りは強くありませんが傍を通ると足元で微かに甘い香りがします
うつむいて咲いている可愛い姿を見ていると顔を見たくてなりません
カメラを花の下にくぐらせて顔をのぞいて見ました
日本原産の「君影草」と呼ばれるすずらんと少し表情が違うでしょうか?
連日初夏を思わせた信州でしたが今日は一寸肌寒くなりました
裏庭には次々花が開花していますが
今日は余り見かけない珍しい花達をご紹介してみます
三つ葉コンロン草
三つ葉コンロンソウは山地の谷川沿いに群生するアブラナ科の植物です
菜の花のような十字花を何段にも付けてトテモ繁殖力の強い植物です
数年前に友人がビニール袋に入れて登山の記念に採取してお土産に連れてきました
裏庭に地植したのですが平地の普通の場所でこんなに育つとは思っても見ませんでした
★ 三つ葉コンロンソウの花にいる昆虫は、全くの偶然ですが昆虫に詳しい chochoensisさんが
今日のblogで紹介しておいでになりますのでご覧下さい
昆虫名はダイコンサルゾウムシだそうです
風鈴オダマキ
「風鈴オダマキ」は葉や咲く姿はオダマキに似ていますが花の形成はまるで違います
可憐な小さな風鈴のような蕾をつけていて珍しかったので地植えしてみました
以前オダマキをblogしていますので参考にご覧下さい
オダマキの名の由来であるオダマキ独特の角状の部分がありません
ドイツスズラン
ドイツすずらんが毎年株を増やして見事に咲きます
日本在来のすずらんほど香りは強くありませんが傍を通ると足元で微かに甘い香りがします
うつむいて咲いている可愛い姿を見ていると顔を見たくてなりません
カメラを花の下にくぐらせて顔をのぞいて見ました
日本原産の「君影草」と呼ばれるすずらんと少し表情が違うでしょうか?
庭にポツンとひとつ咲いたのが始まりで好きになりました。
一応種はとったのですが、
種から育てるとけっこう時間がかかるようですね。
鉢のものを地面に下ろそうかどうしようか考えています。
新しい色・形のものを見ると欲しくなりますが・・・
植えるところがもうありません(笑)
沢山の色と八重の種類もあり春先は花屋さんを飾っています
私は庭に放したことはありませんがかなり着きやすい植物のようですネ
miriamさんも種類多く植えていらっしゃるのでしょうか?
日本の元々のオダマキに比べると弱いのでしょうね。
とっても沢山の色(種類)があるんですよね。
ついつい欲しくなります。
コメント入れさせて頂いていたblog統合されてからご無沙汰してしまっています
始めから続けていらっしゃるblogコメント入れるとタイミングが悪いのか立て続けに消えてしまってそれから失礼しています
大型連休はゆっくり休養されたのでしょうか?
お忙しいのに毎日blog更新されて凄い!
これから此方もやっと自然のお花が次々咲きますのでblogネタに不自由しなくなります
お好きなお花も取材できるかもしれませんのでまたおでかけくださいネ
お天気が良い時に通られてさぞ林檎の花を堪能された事でしょう!
林檎畑が満開の時期を迎える時期は沿道が華やかで爽やかで最高です!
「大梅」さんは穂高温泉郷に向かう山沿いの道路沿いにありますが曲がり角で看板も小さく解り難い所です
それでも多分連休中は行列が出来ているでしょうから多少気が付く程度の地味なお店です
又楽しみにお出かけください
でも一休庵も麺が細く上品で美味しかったのではないですか?
其々お蕎麦屋さんの特徴があって特に安曇野は水が美味しいし山葵が豊富な土地柄でお蕎麦の食べ比べが楽しいですヨ
山葵粉を練りこんだお蕎麦もありますヨ
豊野も林檎の名産地ですからお花が綺麗だった事でしょう
良い旅をされて良かったですネ!
ナイルさんの案内でchochoensisさんの所に伺いまして偶然ダイコンサルゾウムシであることが解りました
昆虫は全く知らない世界で、ナイルさんのblogで拝見するくらいでした
仰るとおり植物とは切っても切れない関係にありますからこれから並行して観察するようにいたします
しかしchochoensisさんのようになるには月日がかかりそうですが・・・
愛情もって観察していらっしゃるご様子を目の当たりにして頭が下がりました
今まで私はトテモ苦手な世界でしたから・・・
ユメ様経由で伺いましたら丁度エリザベスが目に留まりました
私もblog始める前は余り名前にこだわっていなかったのですが最近は購入した際タグは必ず保管するようにしています
鉢植えで購入して地植えで開花しました
信州には相性のよいクレマチスの様です
そちらは山梨県ですネ ゴメンナサイ
標高が此方とほぼ同じ位ですから気候は似ています
そちらの方が少し高いでしょうか?
諏訪湖周辺は海抜900m位だと聞いています
夏の暑さに弱いなんてまるで信州人のようですネ
スノーマンさんは八ヶ岳の裾野にいらしてまだ日が浅くていらっしゃいますから実感無いかもしれませんが夏の過し良さは抜群ですから・・・
このところ自分のブログを管理するのが精一杯で、
なかなか他の方のを見ることが出来ませんでした
ranさんのブログ、相変わらず可愛いお花でイッパイですね
特にスズラン可愛いです
また寄らせていただきますので、改めてよろしくです
実は、昨日、日帰りで長野まで行ってきました。
安房峠を越えて行き、安曇野を少し走りました。
りんご畑を両側に見ながら少し走り、りんごの花を満喫することが出来ました。
以前教えていただいた「大梅」さんはわかりませんでしたが、穂高駅近くの「一休庵」で、2時過ぎに遅めのお昼のおそばを食べました。
お天気もとても良くて、走りながらこの景色を見ながら安曇野で暮らす人達がいるんだと、とても当たり前のことを、すこし感動しながら思っていました。
長野に出かけても、いつもあわただしく行ってくるだけなので、とても残念なのですが、何度行ってもまた出かけたくなります。GW中のことで、安房峠を越える道路も込んでいました。今度は、長野市の近くも周ってみたいと思っているのですが・・・
帰りは豊野の「りんごの湯」に入ってきました。
どこを走っても、りんごの花が咲いていて、良い風景でした。
わ~本当ですね、
確かにお鼻が長~い虫さんが
写っていますね!
小っちゃな「ダイコンサルゾウムシ」さんも、
まさかran1005さんに見つかるなんて、
さぞ驚いている事でしょう(笑)
虫さんと仲良くなれる切っ掛けかも…
お花と虫さんは
切っても切れない間柄ですから
きっと次々と新しい誰かさんを
発見される事と思います!
昆虫の世界は、本当に楽しいですよ!
我がブログにお越し頂きありがとうございました。
エリザベスの画像も見せて頂きました。
ウチのルーベンスとは微妙に違いますね。
それから色々な珍しい草花を載せられていっしゃるので、また今度のお休みにでもゆっくりと見せていただこうと思ってます。
本日はとりあえずご挨拶まで。
私は昆虫がいるので写真を写しなおそうとしたのですヨ
肉眼では全く気付かなかったのです
でもたしかにchochoensisiさんの仰るとおりですネ
虫君たちのも目をむけることによって自然観と自然界の奥行きが広がっていきますネ
又解らない昆虫に出会いましたらよろしくお願い致しますネ
これから、虫クンたちにも、目を向けてやってください。自然観と自然界の奥行きが拡がってきますので、可愛がってやってください。
これからも、よろしくね・・・。
でこぽんさんはお花お好きなんですネ
わたくしも大好きで機会があれば珍しいお花や季節の植物を見に行っています
お気に召したお花があればどうぞご自由に!
昨日は暦の上では立夏でしたからもう初夏の花ですネ
いつも珍しい花を有難う御座います、
毎日覗かせてもらっていますよ~
それに花の名前を付けて画像を保存させて貰っていますよ、勝手にごめんなさいねこれからも楽しみにしておりますよ
これからは新緑の季節、植物が生き生きして見えますネ
我が家は狭い庭なので余り多くの植物はありません
綺麗な花はよそ様のお庭で見せていただいて我が家は一寸珍しい花だけ少し植えています
私は今まで昆虫に殆ど興味が無かったのですがきょうのblogしましたコンロンソウに珍しい昆虫がいるようですヨ
blogしていますと色んな事を教えていただけてトテモ嬉しいです
花の写真を撮りますと名前知りたくなりますネ
植物へようこそは植物に詳しい南風さんもおなじみのmt77さんがblog始めて試行錯誤している私に教えてくださったものです
以前南風さんのblogされた植物を私が間違えて教えて差し上げるといけないので私もそっくりそのまま南風さんに伝授いたしました
私も時々お世話になっています
ところで今日のコンロンソウに昆虫がいますネ
今度は昆虫に詳しいかたのblogご紹介しますネ
世の中には秀でた方がいらしてびっくりする事ばかりです
ドイツスズラン綺麗に咲いていますね。
風鈴苧環もステキデス・・いろんな種類があるんですね。お庭に色んな花があってこれから楽しみですね。
最近、花の名前の由来に興味が湧いて来ました。以前、教えて頂いたホームページ「植物園へようこそ!」へのアクセスが多くなりました