つわぶき(キク科)
蕗に似て葉に艶があるのでツヤブキからなまって
ツワブキと呼ばれるようになったそうです
秋深く自然が秋色に色変わりしてくる季節
ひときわ緑濃く、艶のある葉をつけて
沢山の丸い蕾を従えて開花しているツワブキの様子は
印象的で一度見たら忘れられません
つわぶき(キク科)
蕗に似て葉に艶があるのでツヤブキからなまって
ツワブキと呼ばれるようになったそうです
秋深く自然が秋色に色変わりしてくる季節
ひときわ緑濃く、艶のある葉をつけて
沢山の丸い蕾を従えて開花しているツワブキの様子は
印象的で一度見たら忘れられません
何の手入れもしてませんが、秋になると、黄色い花が次々と・・・。
黄色い菊の花と一緒に、しっとりした和風の秋を演出してくれます。
春になると必ず何回か食べます。
たけのこや あぶらげなど入れて煮ます。
おいしいですよね。
花は見たことがなかったけど
きれいな黄色なんですね。
家には 普通のフキしかありませんが
私はツワブキのほうが好きです。
信州路もそろそろ紅葉が始まりますね。
去年は咲いてくれませんでした。
今日は我が家のつわぶきが咲いているか早速確認してみます。
つわぶき食べれるそうですね。
食べた事ないですが、おいしいのですね。
食べたいがお店には売って無いですね。
枯れた様子を未だ目にしていませんので
とても強い植物の印象を受けます
良く見ると沢山の丸い蕾が愛らしいですネ
rosekanpaiさんのお宅はバラ以外にも沢山のお花が植えてあるのですネ
お花が切れる時がありませんネ
そちらはかなりツワブキが多き見られますネ
食用にされていることも始めて知りました
ツワブキの【キャラブキ】なる物が売られていましたから・・・
信州では食用になるほどは見られません
普通の蕗とどうお味が違うのでしょう?
とても知りたいです!
ツワブキが食用になる事は津和野で知りました
甘辛く煮たツワブキが売られていましたが
普通の蕗とどうお味が違うのかキャラブキでは味がかなりしっかりついた佃煮状態でしたから良く判りませんでした
南風さんのほうではきっと手に入りますヨ
とても青々として見るからに食用になりそうですが
信州ではツワブキを食べられていませんネ?
きっと食用にするほど沢山繁殖していないと思います
そう何処にでも見かける花ではありませんネ?
鉢植えが園芸店で売られているのは見ますが・・・
機会があったら食べて見たいです
ツワブキをお料理した事ありません
お店でもJAでも見かけたことはありません
mariyoさんは山口県の方ですからきっと入手が出来るのでしょうネ
お揚げで普通の蕗は煮ますが
ツワブキが好きとお聞きすると試食したいですネ!