そう多くはありませんが諏訪湖には例年コハクチョウが飛来して居ます。
風の強い日は蹲って居る時間が多いのですが
風が凪ぎている時には色んなウォーミングアップを見せてくれます。
上の写真の右から3番目・嘴が黒い部分が多く見えるコハクチョウは
アメリカコハクチョウです。
次から次へと両足を上げてウォーミングアップを盛んにして居ます。
中には足管が見えているコハクチョウも居ます。
このウォーミングアップには何か意味があるのでしょうか?
今年初めて目にする行動です。
コハクチョウは家族単位で行動するそうですが
何やら家族会議をして居る様です。
おや~今回、少し色の異なるコハクチョウが居ました。
この色のコハクチョウを見るのは初めての事です。
他のコハクチョウの仲間に入る事なく岸辺で休んでいます。
中には歌舞伎の見栄を切って居る様なウォーミングアップも。
時には優雅に羽ばたいて見せたり・・・
ウォーミングアップを見て居るとまるでジュディーオングの様に、
盛んに羽を広げて見せてくれます。
大きな翼を広げると、とても逞しく見えます。
何と言ってもシベリア大陸から飛来しているのですからネ。
そして、そう遠く無い未来、北帰行せねばなりませんから・・・
そのためのウォーミングアップなのでしょうネ。
ウォーミングアップした後に、ホップステップジャンプ!!
飛び立って行きました。
「白鳥の湖」とか「魅せられて」と優雅な言葉が続きますが
実際は大自然の中で逞しく生きている渡り鳥ですから・・・
見て居ればいるほどに逞しさを感じます。
ウォーミングアップを始めると北帰行がそう遠く無い印象を受けます。
厳しい寒さの日が続いた割には春が早く来るのかも知れません。
安曇野の公園の発表も間もなくの気がして居ます。
アメリカコハクチョウ!!
確かに、嘴の黒い部分が多く見えます!!
両足を上げてのウォーミングアップやら見栄を切ったり羽を広げてくれたら
もうそりゃあ「魅せられて」しまいます。
「白鳥」は最初のイメージから どれも優雅に見えますが
「逞しい白鳥」「筋肉質でしかもごつい」とは!!
こたつにあたりながら楽しませていただきました。
ありがとうございました!!
黒いマスクはアメリカコハクチョウと覚えられますネ!
今年初見の逆立ちのウォーミングアップはとても面白いのですヨ。
1羽が始めると伝染していく様に次々始めます。
私には何かのアッピールに見えるのですが・・・
判りません。
アルビノみたいな子・もしかしたら夏羽カモ??
自然の中は不思議だらけです。
ジュディーオングの様なウォーミングアップは筋肉質でしかもごつく!!(笑)
ジュディーサンがご覧になったらビックリ仰天かも・・・
諏訪湖は広々としており、飛来数も少ないので集中して観察できます。
北帰行が始めると色んなウォーミングアップが始まります。
何と言ってもジュディーオングの仕草!
優雅と言う印象はあまり受けず・・・
筋肉満々で、凄く力強いですヨ。
今年は厳しい寒さが早くやって来ましたが、意外と春も早くやって来るような・・・
コハクチョウのウォーミングアップを見て居てそう感じます。
こんなにいっぱい飛来してくれてイイですね~💛
嘴が真っ黒なのはアメリカコハクチョウですか???
コロナに対応して黒いマスクしてるんかと(^o^)丿
ウォーミングアップの姿? 滑稽な感じです。
背泳ぎしてるですか? 背なの虫除りなのかしら?
それともなにかアピール???
アルビノみたいな子は? ジュニアって事はないのですね。
醜いアヒルの子は少し、グレーがかってましたよね。
ジュディオング(^o^)丿
ランさんも、同じ時代を生きてらしたと同感(^o^)丿です。
ホップステップジャンプ!!も面白いです。
ranさんもアメリカコハクチョウに出会うことができて、良かったですね♪
アメリカコハクチョウを含めた6羽が、まるで家族のように泳いでいる姿に、
なんだか胸を打たれる思いがします・・・
湖面で両足を上げてのウォーミングアップなんて、びっくり仰天です(笑)
歌舞伎の見栄を切っているウォーミングアップも愉快ですね。
迫力ある「魅せられて」シーンも素敵〜
家族会議の様子は、何を相談してるのか気になりました。
楽しいシーンの数々を見せていただいて、ありがとうございました♪
日照時間が増えて神の道は出来ないかもしれません。
そんな中、コハクチョウ達は天国です。
ウォーミングアップも激しさをましています。
間もなく北帰行と思われます。
雪予報ですか??
こちらでも極寒の時より、立春が終わってからが降り易いです。
すごいかっこうするんですね( ´∀` )
これは観ていて飽きないでしょう。
冬の風物詩、いいなぁ~。
こちら、週間予想で雪マークが出ました。
降らないといいけど・・。
とても便利な処に在ります。
現在は湖岸に下りて行かれなくなっていますが、以前は眼前で写真が写せました。
ウォーミングアップの飛沫も感じた距離でしたが・・・
現在は遠くで見守るだけです。
でも、小鳥と違って大きい分観察も楽です。
親子の感情が伝わる事もありますヨ。(笑)
コハクチョウの凄い飛来地は長野県の安曇野に在る白鳥湖や御宝田遊水地です。
半端では無いコハクチョウが飛来して居ますので、もし機会が在ったらおいでになってみて下さい。
どんな迫力ある写真に表現されるか楽しみです!
白鳥のウォーミングアップ(舞)は諏訪湖の方が景観が良いので見映えがします。(笑)
きれいだなあ~と見とれたりしました♪
「家族会議」の画像が、本当にそのようで面白かったです。
家族でも、今年はいつ頃帰ろうか?などとちゃんと相談しているのでしょうね。
ジュディオングのような羽広げが、またいいですね♪
最後から二枚目は、こんなに水平に広げられるんだ!と感心しました。
諏訪湖は、鳥たちの生態を観察するのにちょうどよいですね(^_-)-☆
諏訪市側の川岸は未だ氷が張っており、水鳥が見られません。
アメリカコハクチョウは時々見かけますが・・・
色が異なる白鳥は??
交雑種?? アルビノ??
自然界への興味は尽きません。
疑問は沢山あるのですが・・・指導者が居りません(涙)
餌付けしていた頃は100羽は飛来していたと思います。
他にも色々な渡り鳥が飛来して楽しい場所でしたが餌撒き禁止になってからは
諏訪湖に飛来するコハクチョウは、例年30羽位でしょうか?
安曇野の白鳥湖や御宝田遊水地には今年も沢山のコハクチョウが飛来しているそうですヨ。
多分、諏訪湖に飛来して居るコハクチョウは、安曇野から遊びに来ているのかも・・・
何時も感ずるのですがコハクチョウの舞は半端ではなく力強ですヨ。
次々伝染して・・・
皆、汚れ落としをして居るのでしょうか?
長年観察して居ますが、こんなウォーミングアップは初めて目にしますヨ。
白鳥の湖のバレーを思えばものすごく逞しい白鳥です。
私には、まるでキン肉マンの見えます。(笑)
餌撒きをして居た頃は凄かったのですヨ。
他の珍しい水鳥も多数見られました。
諏訪湖岸は氷結して居ますが、コハクチョウが逗留するこの一帯は
キンクロハジロやホシハジロ・オナガガモ・冠カイツブリが見られます。
コハクチョウの逆立ち面白いウォーミングアップですよネ。
次々伝染したように逆立ちします。
水上に出た両足がとても滑稽に見えましたヨ。
羽の力強さはさすがでしょう?
近く北帰行への準備でしょうか。
まるで伝染して行くかの様に次々足を上げて水浴びして居ます。
どんな意味があるのか・・・
専門家に教えて頂きたいものです。
白鳥が北帰行した湖は文字通りもぬけの殻
寂しくなります。
どんな鳥でも良いですから空から下界を見て見たいですネ。
小白鳥を目にする度に、遠い旅をおもいます。
今年は厳しい寒さが続きましたが意外と春の訪れが早いのかも・・・
他の家族と共に行動して北帰行するのでしょうか?
今年は1羽しか確認できていません。
兵庫は私の地方から比べると暖かそうに感じますが・・・
コハクチョウが飛来しているのですネ。
このコハクチョウ住み着いている。
それとも遠くから渡って来たものでしょうか。
これだけいるとやはり絵になる。
見てても心もそれは踊りますでしょうから。
おはようございます。
コハクチョウとひとくくりにしてはいけないようですね。
アメリカコハクチョウもいるのですね。
灰色がかったのは幼鳥でしょうか?
全面結氷していないので、餌探しもできそうですね。
アメリカコハクチョウは、地域によって日本でも少数観られると聞きました。
私はまだ観たことがありません。
コハクチョウは毎朝飛び立って行くのですか?
ハクチョウが飛ぶ姿はきれいですね。
他の水鳥とはまったく違う、迫力と優美さが感じられます。
コハクチョウと一口に言っても、いろんな種類がいるのですね。
水上では羽についた汚れを落としているのでしょうか、
バチャバチャとやる姿は、水鳥に共通した行動のようです。
白いドレスを翻してダンスをしているかのようにも見えますね。(^-^)
コハクチョウ、数は多くないそうですが、こんなに近くで見られて羨ましいです。
アメリカコハクチョウは初めて見ました。
両足を上にあげてひっくり返るような行動も初めて見ました。
なんとまあ、面白い恰好!
羽をを広げているのはかっこいいですね。
凄く立派で美しい。
ジュディオングさんも顔負けです。
お写真、素晴らしいですね!
ran1005 さん、こんばんは。
へえ~ これが ウォーミングアップ。
2~3枚目の画像に、ビックリ仰天。
今や、寒さのピーク、
あと少しで、北帰行の時期ですね。
今まで 優雅な姿を楽しまれましたね。
無事に飛び立って欲しいですね。
|
二月はまだまだ寒いですが、早くも北帰行が始まったそうですね。
もうすぐ隊列をなして、海を渡って行くのでしょうね。
兵庫でも内陸の池で、コハクチョウが見られます。
アメリカコハクチョウはまだ見たことがありません。
かなりくちばしが黒く見えるのですね。