★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

庭の花達

2022-10-07 08:11:38 | 我が家の庭



遅れてばかりのblog投稿です。
9月の中旬から我が家の庭一面に金木犀の芳い香りが漂い始めました。
他のblog友さんの処で、すでに拝見しているので珍しくありませんが
今年は開花の時期に雨が降らなかったので、例年より花付きが良い様に思われます。
金木犀は雌雄異株で、日本の金木犀は雄株ばかりで、実を見る事は無いですが
中国では普通に見られるそうです。
★ネットから金木犀の種の写真をお借りしました。

    


親指の2倍ほど太っている今年最後と思われる茗荷。

ヒヨドリジョウゴの花。(ナス科)  赤い実 2019.12.16写


           
       シモバシラ(シソ科)   氷結しているシモバシラ 2019.12.28写

花オクラ・トロロアオイ(フヨウ科)

花オクラの実


チロリアンランプ・ウキツリボ(アオイ科イチビ属)
赤い筒状の部分がガクで黄色いスカートの様な部分が花です。


チロリアンランプは南アメリカ南部原産の半常緑低木です。
冬季・部屋に囲って置けば信州でも越冬します。
岩木山に初冠雪があったとニュースが伝えています。
そろそろ家の中に入れなければなりません。


秋海棠(シュウカイドウ科)は雌雄同株ですがオバナがかなり早く咲きます。
三角の子房が在る花が遅咲きのメバナ。


メバナの花芯・後方は雄花の花芯。

      
             
         オバナの花芯は真ん丸で愛らしい!



クレマチス・アロマチカの種   アロマチカの花姿  2022.5.28写


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金木犀の果実 (fukurou)
2022-10-07 08:32:56
ran1005様
おはようございます。
金木犀の果実、日本では見られないのですね。
何かの果実に似ていると思ったら、我が家のヒイラギの果実とそっくりです。
どちらもモクセイ科ですから似ていても当然かな?!
熟して美味しそうです。
もうすぐ寒い寒いと言わなければいけなくなりますね!
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-10-07 09:12:46
キンモクセイ、綺麗にお撮りです。キンモクセイの種、日本では見られない、日本のキンモクセイは全てがクローン木、だそうですね。雌株も輸入すれば良いのに、変ですね。
シモバシラの花が可愛いです。オクラの花も実も可愛いです。シュウカイドウ、我が家のも花数を増やしています。
返信する
金木犀 (イケリン)
2022-10-07 12:03:06
ran1005さん
花が咲けば実がなるものが多いのですが、金木犀の実は見たことがないと思ったら、
日本にある木は雄株ばかりなのですね。これで納得できました。
花オクラの実やクレマチス・アロマチカの種など初めて見るものもあり参考になりました。
チロリアンランプは温室の花だとばかり思っていたのですが、信州でも越冬できると聞いて
これにもびっくりです。
返信する
fukulou様 (ran1005)
2022-10-07 13:47:56
何と金木犀の実はヒイラギの果実と似ているのですか?
そう言えばヒイラギの花は金木犀と似ていますネ。
オバナの雄芯が飛び出ている様子を良く見かけますが・・・
メバナは気付いて居ません。
アサギモクセイは実がなるそうですネ。
ネット上に緑色の実が掲載されていました。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2022-10-07 13:52:35
金木犀は凄く大木になりますネ。
花がすごく咲いて良い香りがするのですが・・・・
残念な事にお隣の敷地に枝を伸ばしています。
剪定したいのですが、木形が変になるので、花が終わったら伐採しようかと・・・
挿し木で着くそうですから今度はお隣に迷惑をかけない敷地の中程に植えたいと思って居ます。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2022-10-07 14:23:23
金木犀の実は私も実物は見た事がありません。
先日、イケリン様がblogして居られたアサギモクセイは楕円形の実がなるようですネ。
雌雄異株には相違ないと思われますが・・・
虫媒花なのでしょうか??
南国の雰囲気のチロリアンランプですが、暖かい地方は地植えで越冬出来るそうです。
私の地方は真冬は零下10度前後まで下がりますので家の中で囲わなければ翌年咲きません。
南国の花ですのに寒さに強い植物デス。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2022-10-07 17:20:14
近年花オクラを身近で見るようになり、花を頂戴して三杯酢で食べますが・・・
花オクラとトロロアオイって同じ植物だったのですね!
もう遥か昔のことですが、毎年種採取をしながらトロロアオイを咲かせていました。
花が子供の顔程のお大きさだったことを記憶しています。
当時はその花を食べられることも知らず、
ただ、トロロアオイの根っこを和紙に使うと聞いてました・・・

チロリアンランプは、鉢植えにして冬場はお部屋での管理ですよね。
我が家でも鉢植えで育てていましたが、アブラムシが付いちゃって泣く泣く諦めました。
花が可愛くて好きだったのですが・・・
数年前に小田原へ行った時に、チロリアンランプが地植えで咲いていてビックリ!
温暖な地方はいいなぁ…って、すっごく羨ましかったです(笑)
返信する
花いっぱい (tyako)
2022-10-07 21:00:42
こんばんは。
花いっぱいですね。
キンモクセイに雌雄があるとは知りませんでした。
そして、オクラの花・・・散歩の途中でよく見かけますが、最初は何の花だか分かりませんでした。
きれいな花ですよね。
あの花から、あの実になるとは驚きです。
オクラは大好きでよくいただきます
返信する
こんばんは (さざんか)
2022-10-07 21:14:41
キンモクセイのアップのお写真、素晴らしいですね。
日本には雄株しか無いのは知っていました。
実の写真が載っていたのですね。
初めて見ました。
雌株は中国から持ってこなかったというのは不思議ですね。
どのお写真もとても綺麗です。
チロリアンランプ、寒い地方では冬は家に入れるのでしょうね。
この辺は地植えで、冬でも咲いている時があります。
返信する
秋の花たち (タッジーマッジー)
2022-10-07 22:14:45
こんばんは。
お寒いですね、この先が思いやられる寒さ…
もうすっかり暖房に冬支度です。

キンモクセイの香りがこちらまで届きそう!
きれいにたくさん咲きましたね。
そしてこのような実がなるのですね。
知りませんでした…

シモバシラの花が可愛らしいですね。
八ヶ岳山野草園で秋になったら店に出ますと言われ、
買いに行くつもりでいたのに、時期が終わってしまいそうです。
冬のシモバシラを見たいと思っているのですが…
返信する
Unknown (hirugao)
2022-10-08 09:17:40
金木犀の種!
黒いんですねえ、でも見られないようですね
いろんな種が出来ていますね
庭もなかなか手が入れられず辛いです
金木犀には白ワインを使います
お水は一切使っていません
要するにアルコールなんですね
お茶は乾燥させると茶色にはならないのですね
返信する
みさと64様 (ran1005)
2022-10-08 10:33:15
花オクラとオクラの花は良く似ていますネ。
花オクラは極端に葉が細いのでオクラと区別がつきますが・・・
花は未だに区別が付きずらいです。
安曇野の堀金農協にはオクラの花とトロロアオイ(花オクラ)の花が
パックに入って販売されていました。
堀金JAは色々な珍しい野菜が季節ごとに販売されており
興味深くて良く立ち寄りましたヨ。
現在も大盛況しているのでしょうネ?

チロリアンランプはかなり枝葉を伸ばしますから、冬に部屋に入れる時には大剪定しますので
我が家のチロリアンランプは小ぶりの苗ですが、花は変わらず咲いてくれます。
返信する
tyako様 (ran1005)
2022-10-08 10:41:43
私は、ボタンや芍薬以外、園芸品種は殆ど庭に植えていないので
今頃になると寂しい庭になります。
花オクラは、先日友人から頂いたものです。
花はオクラに似ていますが、トロロアオイ(花オクラ)葉が細いので、オクラと区別が出来ます。
オクラモ、花オクラも、花は3杯酢で食べられるそうですヨ。
茶花には俄然花オクラが似合うと思います。
返信する
さざんか様 (ran1005)
2022-10-08 10:46:53
我が家には冬場植物を囲って置く部屋が無いのですヨ。
日が当たる玄関で越冬するので、例年、暴れている枝を、かなり剪定しています。
とても小ぶりな株ですが・・・
根はしっかり育って居る様で、初夏近くから沢山の花を咲かせていますヨ。
金木犀はかなりお隣に枝が伸びてしまいました。
残念ですが、花が終わったら伐採してもらう予定で居ます。
返信する
タッジ―マッジー様 (ran1005)
2022-10-08 10:55:31
昨日の寒さは何だったのでしょう!
岩木山に初冠雪が見られたとニュースで知ったとたんに体感温度が低くなってしまいました。(笑)
例年我が家の暖房は八ヶ岳の冠雪が目安ですが、年と共に寒さが身に染みて・・・
かなり早くから暖房しています。

シモバシラはその年の雨量や温度によって立ち上がる霜柱が異なり興味深いです。
昨年は、あまりにも寒冷だったので氷結して見事なシモバシラを見る事が出来ませんでした。
季節をデリケートに感知する興味ある植物デス。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2022-10-08 11:03:07
金木犀のお茶は香りを楽しむもので、お世辞にも美味しいと言えませんが
中国へ旅行された友人から頂い桂花陳酒は薫り高く美味しかったです。
日本でも販売されているでしょうネ。
私も金木犀の乾燥した花はリキュールに入れてかなり長い事楽しみましたヨ。
返信する
❥キンモクセイのか・お・り・・と❤ (nobara)
2022-10-08 12:37:49
キンモクセイ、香りが飛び出てきそう❤💛❤
こちらにぐいぐい、迫ってきています(^o^)丿
ヒョドリジョウゴのお花も魅力的ですね。
体の調子が良い時に奇跡的に撮れました。
シモバシラのお花も咲いたのですね💪💪
シュウカイドウ、我が家の子も咲いています。
庭のあちこちからお顔を覗かせています。
クレマチス・アロマチカの種。
秋の芸術ですね。

相変わらず右足の激痛で眠れない日々です。
ブログは休めば?と言って下さる人がいらっしゃいますが
時々でもアップするのはいきがいです(^o^)丿
入院したらアップはできませんから・・・
返信する
12月の陽気に( ゚Д゚) (ショカ)
2022-10-08 12:39:51
ran1005さん、こんにちは~。
南関東は12月の陽気に( ゚Д゚)
88年ぶりとか・・。
異常にも程があります!
苦手な寒さ、遅く来てほしいでしょう。

キンモクセイの香りは、季節の移ろいの記憶♪
草木が異常気象にめげず、対応しているのは、
安心します( ´∀` )
返信する
Unknown (hirugao)
2022-10-09 09:18:00
すごく時間のかかる金木犀ですよね
そして落ちるときは一気ですものね

新聞のチラシにツアーが入るようになりました
どうしようかな、最初は日帰りからにしようか
なんて思っています
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-10-09 16:19:45
キンモクセイ
雌雄異株
日本には雌株じゃなくて雄株ばかり
そうなんですか
知りませんでした
だからあんなに花はたくさん咲くのに実は見たことが有りませんでした
なんだかすごく納得です
どうりで実がならないはずですね~
返信する
金木犀 (take)
2022-10-09 22:38:55
今年は我が家の金木犀もたくさんの花を咲かせていました。
キンモクセイに実がならないのは「雌雄異株」だったからなんですね~。
知りませんでした。
どうして日本の金木犀は雄株ばかりなんでしょうね、そこのところも気になります。

☆☆ネット検索で
実の利用より 花が美しく香りが強い雄株のみが日本に入ってきて、挿し木で簡単に増えたため、日本には雄株しかない,・・的なことがでてきました。
そうだったんだ。
そういえば義母の庭のヒイラギにも実が付かなかったと、今さらながらの検索・・あれも雌雄異株。
葉っぱのトゲトゲがないことは「老木だから」、とだけは調べて知ったことでした。

シモバシラ
冬の姿にあこがれて苗を購入したことがあるのですが「霜柱」は見られないまま消えてしまいました。残念。
返信する
シモバシラの名の意味 (越後美人)
2022-10-10 14:39:40
どうして今頃咲く花なのに「シモバシラ」かと思っていました。
冬枯れの茎に霜が立ち上るので、そう言うのですね。
ようやく意味が分かってすっきりしました。
我が家でも庭に植えたことがありますが、夏の暑さが堪えたようで
アッと言う間に消えてしまいました。
茶花に似合いそうだったのに、残念でした。
返信する
nobara様 (ran1005)
2022-10-11 12:14:00
金木犀は今年の開花は特別良好に思えます。
文字通りこぼれんばかり咲いていますネ。
nobara様にならって少し剪定しなければと思って居るのですが・・・
かなり大木になるのは必須の様ですから切木も考慮に入れています。

長い事blog続けて来られましたものネ・・・
nobara様とは一番古いblog友ですネ。
病気の治療最優先ですからblogのお休みは仕方ありませんが・・・
退院されれば直ぐに復帰出来ますヨ。
普段からお元気なnobara様ですから! ファイト!!
返信する
ショカ様 (ran1005)
2022-10-11 12:21:17
秋を通り越して冬になった様ですネ。
朝晩暖房を入れる日があります。
暖房を入れ始めると限がありません・・・・・
私は低温動物(?)なので、気力がなくなって行くばかりです。
金木犀は育ちが早くて・・・
我が家の庭の金木犀はお隣にはみ出してしまいました。
剪定にも限度があるので、切ってしまおうかと思案中です。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2022-10-11 12:26:06
季節も良くなり旅行券や買い物券が入手できるようになって来ると
我慢していた外出願望が湧いてきますネ。
気に入ったツアーが在ると、最高ですネ。
昔は自力であちらこちら行かれましたが・・・
現在はツアーが一番手軽な気がします。
返信する
み―ばあ様 (ran1005)
2022-10-11 12:38:51
金木犀は今年は特別花付きが良いように思います。
庭に小さな4弁の花がイッパイ散って居ますヨ。
挿し木で着くそうなので、色んな方に分けて差し上げましたヨ。
我が家の金木星の木は育ち過ぎてお隣に太い枝がはみ出てしまいました。
剪定するか、切ってしまうか悩んでいます。
返信する
越後美人様 (ran1005)
2022-10-11 12:54:28
シモバシラは暖かい地方では育たないそうですネ。
花はかなり丈長に育ってからシソか独特の花を付けます。
細長い花器の中央に立てると引き立ちそうですネ。
庭植ですと花穂と葉のバランスが良くありません。(間延びた感じ)
茶花に使われるなら鉢植えの方をお奨めします。
シモバシラは茎が吸い上げた水分が凍ってシモバシラになるそうですネ。
興味深い不思議な植物デス。
返信する
take様 (ran1005)
2022-10-11 13:01:33
私も沢山花が咲くので,どんな実がなるのか気になって調べてみました。
かなり以前に、take様の調べられた通りの事を教えて頂きましたヨ。
以前、中国へ旅行した方から桂花陳酒を頂いたことが在ります。
金木犀のリキュールと言ったところでしょうか。
香りにつられてかなり飲んでしまいましたヨ。
シモバシラは寒すぎても気温が高めでも出来ない時があります。
気象にとても敏感な植物で、今年の1月2月は低温過ぎて
あまり見事なシモバシラが立ちませんでしたヨ。
日々、水分が蒸発しますからか細い霜柱に変身して行きますが・・・
興味深い植物ですネ。
返信する

コメントを投稿