夏が来れば思い出す~♪
尾瀬の水芭蕉の歌詞を知らない人は居ないと思います。
歌詞の中に、シャクナゲ色に黄昏る~♪
とあるのは、青い空が夕焼けに迫りくる様子を表現しているのでしょうか?
我が家の庭のシャクナゲの花は茜色では無く、ピンクが勝っている色です。
今朝がた、小雨が降りました。
雨を頂いた花は一段と輝いて見えます。
このシャクナゲ(ツツジ科)は先日もご紹介しましたが母の日のプレゼントです。
花が終わった小さな鉢植え(背丈30cm位)の苗木を庭に放しました。
あれから何年経ったのでしょう?
当時、こんなに大きく育つとは想像もして居ませんでした。
昨年、花を咲かせる事なく蕾のまま年を越した様な??
今年は、その分、沢山の蕾が一気に開花し始めました。
シャクナゲは満開の姿が豪華なので「花木の女王」と呼ばれているそうですネ。
2階のベランダから写した様子。
すっかり開花すると優しいピンクと化します。
★参考に水芭蕉の歌詞を下記してみます。
夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空
夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空
はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空
夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空
ran1005さん、おはようございます。
雨ですねぇ。
それでも予報よりは優しい雨で助かります。
咲きましたね。
去年の蕾も一気に!!
これだけの大木になったら存在感ありますね。
思い出の詰まった木、咲いてくれてありがとう♥
蕾が濃いピンクで咲くと薄い色になるのは、うちのと同じです。
地に下ろしたら、こんなに大きくなるんですね。
うちのも去年は全く咲きませんでしたが、今年は沢山咲きました。
石楠花色に黄昏る…素敵な歌詞ですよね。
すみません。<(_ _)>
尾瀬に行ったときにも歌いました
やさしいピンクになった時の様な色かもね
牡丹とかシャクナゲとか木のお花をお持ちなんですね
きれいですね~
優しい雰囲気の素敵な花
沢山咲きましたね
水芭蕉の歌詞も良いですね~
尾瀬にはもう行けないかも~
懐かしく思い出しています
わが家のシャクナゲ。
美しいではありません。
こんなのお屋敷に咲いてくれたら、
それはもう天国ではありませんか・・。
小さな鉢から解き放たれたシャクナゲがのびのびと育って、
この季節になると庭を彩ってくれているようです。
色の濃淡が混じり合って綺麗ですね。
♪ まなこつぶれば なつかしい はるかな尾瀬 遠い空
もう一度訪れたいところですが、遠い空になってしまったようです。(^-^)
こんばんは。
ほんとだ。
歌詞の中にありますね。
何度も歌った歌なのに、
しゃくなげ色に たそがれる
まったく植物の石楠花と思っていなかった。
どんな色になるのかも想像すらしていませんでした。
これが母の日のプレゼントの鉢植えだったとは?!
我が家にもあったのですが、夏の暑さにやられて枯れてしまいました💦
色もとても素敵で、花木の女王と呼ぶに相応しいですね。
母の日のプレゼントが庭でずっと花を咲かせ続けていることが素敵です。
花が咲くと、その頃をずっと思い出しますね(^_-)-☆
お庭のシャクナゲ、雨に打たれながらも綺麗に咲いているのですね。
「シャクナゲ色に黄昏る」改めてとても美しい歌詞ですね。
前の記事の、オナガ、関西にはいないので、珍しく拝見しました。
夏がくれば 思い出す。
四季折々、植物たちやその情景に、
なつかしい大切な記憶が蘇ります。
シャクナゲは、つぼみのときがいちばん好きです( ´∀` )
最後に薬玉上に開花した大きさは顔位になります。
こんなに大きく開花する花を他に知りません。
華やかな咲き方をするシャクナゲなのに・・・
気付かなかった過去が不思議に思えます。
昨年の夏は沢山の蕾を付けたまま咲かずに年を越しましたので・・・
とても不思議に思って、しいちゃんにお尋ねしました。
それから、ほんの数日から色を出し始めましたヨ。
さざんか様はシャクナゲが毎年咲かないのを御存知だったのですネ。
私は、例年咲いているとばかり思って居ました。
昨年、初めて沢山の蕾が付いたまま開花の時期を逸しているのに気付き
すっかり枯れたのかと思ってしいちゃんにご指導を仰ぎました。
途端に子の咲きっぷりです。
時には、こんなに優しい黄昏色もありますよネ。
もしかして枯れたのかと思って、植物に詳しいblog友さんに
手入など教えて頂いた矢先に開花を始めました。
どうも、1年おきに咲く様です。
木の植物は枯れにくく丈夫ですヨ。
最初訪れました時には若かったので、燧岳と至仏岳を昇っての散策でした。
今振り返っても恐ろしい工程でしたが、初めて見た水芭蕉は忘れられません。
信州には近くで沢山の水芭蕉が見られて・・・
見る度に当時のハードな行程が懐かしいです。
我が家の鉢植えの時のシャクナゲはげんこつほどの愛らしい花でした。
現在庭のシャクナゲの花の大きさは、顔ほどもあり
とても存在感がありますヨ。
山野で見るシャクナゲよりは優し気に感じます。
私も過去に2度ほど行きました。
尾瀬の水芭蕉の歌詞は本当に美しいですネ。
長い事歌え継がれているわけが判ります。
当時から歌詞を知って居たのに・・・
シャクナゲ色に黄昏る風景が意識の中に無くて残念です。
私も、もう行かれない場所になってしまいました。
凡人と感性が違うとつくづく思います。
私の元に、最初にプレゼントで届いた時は、小さな蕾ばかりで
黄昏色には結びつかなかったのですが・・・
開化の様子を眺めていて納得でした。
とても愛おしく感じたそう遠くない昔を思い出しています。
納得です。
私の地方は冬は特別寒冷ですが、夏は冷涼です。
きっとシャクナゲにとっては好む場所だったのだと思います。
今後も剪定せずのこのまま様子を見たいと思って居ます。
数年後には見上げるように咲くかもしれません。(笑)
私は再び会いたくて足を運んでいますが・・・
この処、小雨気味で再び逢えていませんが、今度は上手に捉えて見たいデス。
留鳥だそうです故・・・
アフリカ・ワスレナグサ。花芯部分が甘くて美味しそうに見えますネ。(笑)
そんな事も知らずに育っている育て主です。
しいちゃんに助言を頂こうと・・・
その矢先に蕾から色が出て来て見る見る育ってきました!
生育の早い蕾でビックリ仰天です。
開花した薬玉の大きいのにもビックリ!
年を経るごとに薬玉が大きくなる気がしますヨ。
鉢植えのプレゼントがこんなに大きくなって、
素晴らしい花を咲かせて嬉しいことですね。
蕾から開花の変化も楽しいシャクナゲ…
自宅庭でそれが見られるのは嬉しいですね。
うっとりする美しさです…
夏の思い出の歌に出てくるシャクナゲ色…
これもまた美しい風景ですね。
私が尾瀬でミズバショウを見たのは6月初め、
未だ山には雪が残る春の雰囲気でした。
でも暦の上では夏ですね。
ran1005 さん、こんばんは。
豪華で美しい シャクナゲ。
雨上がりの花は一段と美しいですね。
蕾と混在する時、一段と豪華です。
また 時間と共に、花色の変化も
楽しめますね。
水芭蕉の歌。
懐かしい感じがします。
忘れていました。
数年前まで、白い シャクナゲ が
有り、咲いてました。
水はけが悪かったせいか、
枯れてしまいました。
|
ハルジオンとかと違って茎が細く庭にもはえてきます
可愛いお花なので好かれているようです
勿論目的は水芭蕉でした!
水芭蕉の歌詞は尾瀬を憧れの地にしましたネ!
私は燧岳と至仏岳をに昇りましたから多分2泊していると思います。
素晴らしい自然の中で、シャクナゲ色に染まる夕焼けに気付くほど
感情豊かでなかったこと自分で合ったことが残念でなりません。
今では水芭蕉は身近に見られますが、尾瀬は遠い場所になりました。
写真で拝見すると我が家望層の対象になって居るヒメジオンに良く似ています。
華奢なハルジオンと言った感じなのですネ。
今度しっかり観察してみますネ。
暑さや陽当たりに弱い様です。
私の方は真夏の気温が他所に比すれば低温なので生育に適しているのかも知れません。
それでも、昨年は親指位の蕾を付けたままで初夏を過ごしました。
すっかり枯れてしまったのかと思って居たのですが・・・
葉が枯れた印象が無いので放置して置きましたら開花し始めて・・・
今年、こんなに沢山咲くと、来年は咲かないかも知れません。
肥料によっては色変わりするとも聞いています。
私にはちょっと苦手な部類の植物デス。