スイカが山積みで売られる時期になりましたネ
今はスイカも大きく立派で化粧箱入りで高価になりました
松本インターから上高地に通ずる幹線道路を一歩入ると沢山のスイカ畑が見られます
スイカが収穫される迄は何が植えられている畑か判らなかったのですが
何度となく通っているうちに成長の過程が判るようになりました
スイカには雄花と雌花があり 売られている3倍以上ものスイカが出来ています
規格が外れて収穫されなかったスイカは来年の肥しとして土に還って行きます
昨年は冷夏で売れ行きがいまいちで 価格破壊につながるので
廉価で販売される事は無く 沢山の大きなスイカが惜しげもなく処分されていました
今年は梅雨明け宣言の後 雨続きで売れ行きが伸びないそうですヨ
暑いのは苦手な私ですが見事なスイカが処分される光景はとても残念な気がします
生産者の方々の為にも やはり夏は暑くないといけませんネ
画像をクリックして春からのスイカ畑の様子をご覧ください
<<
(クリックオン・8枚画像)
今はスイカも大きく立派で化粧箱入りで高価になりました
松本インターから上高地に通ずる幹線道路を一歩入ると沢山のスイカ畑が見られます
スイカが収穫される迄は何が植えられている畑か判らなかったのですが
何度となく通っているうちに成長の過程が判るようになりました
スイカには雄花と雌花があり 売られている3倍以上ものスイカが出来ています
規格が外れて収穫されなかったスイカは来年の肥しとして土に還って行きます
昨年は冷夏で売れ行きがいまいちで 価格破壊につながるので
廉価で販売される事は無く 沢山の大きなスイカが惜しげもなく処分されていました
今年は梅雨明け宣言の後 雨続きで売れ行きが伸びないそうですヨ
暑いのは苦手な私ですが見事なスイカが処分される光景はとても残念な気がします
生産者の方々の為にも やはり夏は暑くないといけませんネ
画像をクリックして春からのスイカ畑の様子をご覧ください
<<
<

(クリックオン・8枚画像)
一日中降ったり
お陰様で 我々には涼しくて過ごしやすい毎日です。スイカの生産者にとっては不満でしょうが。
私は夏の果物ではスイカが一番好きなのですが 結構値段も上がってきているので毎日というわけにはいきませんね。
子供の頃、昼寝から起きると必ずスイカが出てきました。腹一杯食べました。
生涯 おふくろの一番好きな食べ物でした。
一番懐かしい果物です。
今年の夏は涼しくてあまりスイカに魅力を感じませんネ
大きなスイカは糖度も高く美味しいですが大人数でなければ消化できませんネ
最近ではごみの減量化が提唱されて皮はとても厄介です
ゴミの日に合わせて果実部分を一口サイズにして冷蔵庫に保存したりしてフォークで頂いたりしていますが冷えたスイカを野趣豊かにかじりつくのが最高に涼感がありスイカの醍醐味ですネ
複雑な思いで眺めてしまいました。
幼い頃は自分家の畑のを井戸で冷やして戴いてました。
縁側でぺっぺっと種を飛ばしながら(*^-゜)⌒☆
私も無性に西瓜が食べたくなります。
ジムの帰りに商店街の八百屋さんの店先に
割西瓜が置かれているとお持ち帰り!
二人暮らしで(夫は殆ど食べないのです)
ですからとても重宝しています。
近年になく今年は西瓜を戴いていますよー
福岡・西新(にしじん)辺りは物価も安く
とても住みやすいのだなと改めて思った事でした。
丸のままだと高級品になってしまいましたね~
私もスイカ大好きです
スイカは大勢でないと消化できないほど立派で大きなものが流通していますネ
中身が保証付き(空洞ができていない)ですととても高価です
我が家も主人は殆ど食しませんので孫達と一緒の時以外は丸ごとは変えません
大量に出るゴミも困りますし・・・
庶民の果物は今や考えながら賞味しています(苦笑)