
大江戸飛脚会の今年度第3回練習会は雨の天気予報。
でも、大江戸のことだから、ほとんど皆問題とせずに集まるのだろうなと思っていました。
案の定、ドタキャンはありましたが、ドタ参もあり、21人の予定に対し、結局19人が東毛呂駅前に集合しました。
雨も思ったほど強くはなくてお湿り程度、かえって走りやすいくらい。
早速奥武蔵のコースに向けて出発です。
鎌北湖で集合、ここからはいくつかの集団に分かれて、それぞれの折り返し地点を目指します。

私は故障上がりで調子がいまひとつなので、最後尾から行きます。
故障した右足首はもうほとんど痛まないのだけど、ハムの張りが取れなくて、なかなか前に進まない感じ。
皆さん、高山とか、刈場坂とか、最低でも50kmは走りたいとか、前向きの方が多かったのですが、自分は顔振峠の2kmほど先の「織姫岩」を折返し地点にさせていただきました。

織姫岩、トランスエゾのレース中に交通事故で亡くなられた会田順子さん、奥武蔵が好きだったHN織姫さんの碑。
ここで手を合わせて、来た道を戻ります。
いや、ここから先は長い上りになっているので、この辺で勘弁してもらおうかな、と。。

途中、ベラヴィスタで食事&時間調整休憩。

皆さん、我々より数km~10km先まで行っているわけですから。
ベラヴィスタ組7名で坂を下ります。

最年長もっちゃん(73歳)が途中から俄然スピードを上げ、あっという間に見えなくなりました。
最後の鎌北湖への下りはOKUちゃんと、気持ちよく下れました。
鎌北湖から駅までは、やす会長の車に乗せてもらうという選択肢もあったのですが、それでは走行距離が30kmにも満たない。
それにここから毛呂山運動公園まではレースのコース、かなり足には来ていてのですが、気を取り直して駅まで走ります。
途中で皆さんにおいていかれましたが、何とか最後まで走りました。
アフターは湯パーク越生&車中の缶ビール。
本日の走行距離:34km
今月の走行距離:180km
でも、大江戸のことだから、ほとんど皆問題とせずに集まるのだろうなと思っていました。
案の定、ドタキャンはありましたが、ドタ参もあり、21人の予定に対し、結局19人が東毛呂駅前に集合しました。
雨も思ったほど強くはなくてお湿り程度、かえって走りやすいくらい。
早速奥武蔵のコースに向けて出発です。
鎌北湖で集合、ここからはいくつかの集団に分かれて、それぞれの折り返し地点を目指します。

私は故障上がりで調子がいまひとつなので、最後尾から行きます。
故障した右足首はもうほとんど痛まないのだけど、ハムの張りが取れなくて、なかなか前に進まない感じ。
皆さん、高山とか、刈場坂とか、最低でも50kmは走りたいとか、前向きの方が多かったのですが、自分は顔振峠の2kmほど先の「織姫岩」を折返し地点にさせていただきました。

織姫岩、トランスエゾのレース中に交通事故で亡くなられた会田順子さん、奥武蔵が好きだったHN織姫さんの碑。
ここで手を合わせて、来た道を戻ります。
いや、ここから先は長い上りになっているので、この辺で勘弁してもらおうかな、と。。

途中、ベラヴィスタで食事&時間調整休憩。

皆さん、我々より数km~10km先まで行っているわけですから。
ベラヴィスタ組7名で坂を下ります。

最年長もっちゃん(73歳)が途中から俄然スピードを上げ、あっという間に見えなくなりました。
最後の鎌北湖への下りはOKUちゃんと、気持ちよく下れました。
鎌北湖から駅までは、やす会長の車に乗せてもらうという選択肢もあったのですが、それでは走行距離が30kmにも満たない。
それにここから毛呂山運動公園まではレースのコース、かなり足には来ていてのですが、気を取り直して駅まで走ります。
途中で皆さんにおいていかれましたが、何とか最後まで走りました。
アフターは湯パーク越生&車中の缶ビール。
本日の走行距離:34km
今月の走行距離:180km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます