ひー、ここが今までの中で一番遠い。
西武秩父駅からバスで45分、そこから上り坂を歩くこと30分くらい、やっと山門に到着。
そこからは、延々と石段を上ります。(296段だそうで)

上り切ったところに本堂。
札所巡りも、この辺になってくると、秘境巡りの感あり。

それにしても、秩父の地層は複雑で、すごくて、昔の人でなくとも畏敬の念を感じてしまいます。
一心に 南無観音と 唱うれば
慈悲ふか谷の 誓いたのもし

洞穴にも石像。

上りはほぼ歩きましたが、下りは快調にジョグ。
でもバスが1時間に1本!!!、30分以上待たなければなりません。
一瞬、駅まで走っちゃおうかなと思ったのですが、軽く10km以上ありそうなので止めときました。
朝9時前の電車に乗って、お寺に着いたのが12時半過ぎ。
1時間くらいのお参りで、家にたどり着くのは17時過ぎでしょうか。
乗り物に乗っている時間がとても長い一日でした。
西武秩父駅からバスで45分、そこから上り坂を歩くこと30分くらい、やっと山門に到着。
そこからは、延々と石段を上ります。(296段だそうで)

上り切ったところに本堂。
札所巡りも、この辺になってくると、秘境巡りの感あり。

それにしても、秩父の地層は複雑で、すごくて、昔の人でなくとも畏敬の念を感じてしまいます。
一心に 南無観音と 唱うれば
慈悲ふか谷の 誓いたのもし

洞穴にも石像。

上りはほぼ歩きましたが、下りは快調にジョグ。
でもバスが1時間に1本!!!、30分以上待たなければなりません。
一瞬、駅まで走っちゃおうかなと思ったのですが、軽く10km以上ありそうなので止めときました。
朝9時前の電車に乗って、お寺に着いたのが12時半過ぎ。
1時間くらいのお参りで、家にたどり着くのは17時過ぎでしょうか。
乗り物に乗っている時間がとても長い一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます