荒れ果てた藪の中にシェルジンジャーの花が沢山咲いていました
私の知っているシェルジンジャーは下向きに花を咲かせるのに
みんな上向きで咲いていて\(◎o◎)/!
シェルジンジャー(月桃):ショウガ科
日本では「月桃」と呼ばれていて沖縄で多く見られます
先端がピンク色を帯びていて、まるで貝殻のようなのでこの名前がついたようですが
今まで見たシェルジンジャーとは蕾の形も異なりますので
種類があるのかもしれませんね
葉は殆んどが枯れてしまっていました
全く手入れされてない荒れ果てた藪の中にもかかわらずに お花だけは綺麗に咲いていました
アリが沢山ついていたので 甘い蜜を出すのかも知れません
タカサゴフヨウ:アオイ科
南アフリカ原産
タカサゴフヨウはアオイ科の仲間としては比較的小輪の花が咲きます
野生化して年々花数を増やして咲き続けています
ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科
初夏から秋にかけて総状花序を作り、紅紫色の果実を付けます
大きな株になり たわわに果実が生っていました
ミント
野生化して毎年群生して咲いています
イシミカワ:タデ科
鋭い棘があります
下向きの鋭い棘で他の草や木にからみつきます
葉は互生し、長さ2~4cmの三角形です
淡緑色の小さな花が かたまって咲きます
花のあと花被は多肉質になってそう果を包み 球形になります
花被の色は淡い色から紅紫色、青紫色へと変化します
この植物は素手では絶対に採取出来ません
ハサミがないと無理です(笑)
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
花から美しい果実へと変わりました
ノブドウ:ブドウ科
宝石の様な美しい果実になる日が楽しみです
サネカズラ:マツブサ科
別名:ビナンカズラ(美男葛)
私の大好きなとっても美しい果実がなります
今年初めて 存在に気づきました
荒れ果てた藪の中で 沢山の蕾を付けていました
お花~果実へと 今年は見ることが出来そうです
ヒヨドリジョウゴ:ナス科
此方は透明感のある美しい果実が生ります
サネカズラと同じ場所に群生しています
こぼれ種からも発芽して沢山の新芽が出ていました
藪の中は私にとっては宝の宝庫です
特に美しい果実の生る植物たちが数多く群生しています