ハス:スイレン科
民家に毎年 美しいハスの花が咲きます
今年も撮らせていただきました
白
ハスの花が咲いて実になると そこから空気を根に送っているそうです
途中で実を切ると 蓮根が黒く腐ってしまうそうです
お花屋さんのは観賞用として専門に作られている種類との事です
花後の果実が蓮根と繋がっていて重要な働きをしているなんて 今回初めて知りました
モクレン:モクレン科
モクレンは漢字で木蓮です
字のごとく木に咲く蓮の花ですね
春にも咲きますが 暑い夏にも再び咲きます
夏のモクレンは葉があるので涼しげですね
キカラスウリ:ウリ科
黄色の果実が生ります
カラスウリと同様に雌雄異株
樹木などにからみついて蔓を伸ばします
夕方になると白い花を開きます
花弁の先端が細い糸状になり,レースのように見えます
アサガオ
遊歩道の 琉球朝顔です
アサガオと名が付きますがこの種類は午後でも咲いています
寒さにも強いです
アサガオ
早朝ですので 美しく咲いていますね
暑い夏の日は早朝の方がお花たちは生き生きと咲いています
アサガオは特に朝の顔ですものね~(*^_^*)
カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 🌺reihana🌺/ストック
- nk-kinshiro/ストック
- 🌺reihana🌺/ストック
- siawasekun/ストック
- 🌺reihana🌺/マユミ&マサキ
- まっころ/マユミ&マサキ
- 🌺reihana🌺/お稽古(ボタニカルアート)
- siawasekun/お稽古(ボタニカルアート)
- 🌺reihana🌺/お稽古(ボタニカルアート)
- nk-kinshiro/お稽古(ボタニカルアート)
最新記事
カテゴリー
- 植物画(ボタニカルアート)(438)
- 実がなる植物の絵(153)
- 木の実&木の葉の絵(68)
- 椿の絵(41)
- 薔薇の絵(35)
- 野菜&果物の絵(172)
- 人物画(1)
- 可愛い鳥の絵(2)
- 日記(177)
- 画像(37)
- 神戸にて(41)
- 淡路島にて(18)
- 公園にて(169)
- 植物園にて(56)
- 明石公園にて(120)
- 遊歩道にて(39)
- 海岸沿いにて・・・(59)
- 紫陽花(30)
- 多肉植物(47)
- 果実(250)
- 季節の花(138)
- 仕分けした花(127)
- 散歩道のお花たち(226)
- キク科(59)
- 樹木・木の花・果樹など(205)
- ドライブ&お出かけ&帰省など(85)
- 万葉の森&加古群稲美町方面(55)
- 野原&田園にて(189)
- ハーブ&野菜(32)
- 我が家の花(69)
- 旅行(33)
- ランチ(23)
ブックマーク
- Reikoのお花の絵2
- 花紀行・2
- せっかくですから・・・
- みどり猫様の素敵な植物写真のブログです(^^♪
- やさしい風と彩の日々
- 土☆彩☆畑へ ようこそ
- Googleフォト
- まるよの農園
- お花に囲まれて
- ようこそ!レストラン土手の菜園へ
- 自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ
- 柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記
- ぐらんまさんの日々
- 写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」
- 四季変遷
- 光のパレット kenさん
- ジージのドイツ花便り
- katakuri の 想い
- 金四郎 たのんまっせい~
- 庭の花たちと野の花散策記
- マリーのサロン
- ひろばあちゃんの気まぐれ日記
- gooブログトップ
- 絵画 - gooブログ
- スタッフブログ
- このきなんのき掲示板
- 写真 - gooブログ
- 花図鑑
- gooIDログイン