Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花壇に咲く花たち

2014-07-23 00:00:00 | 公園にて

今日は 近所の公園のお花たちです
日々お手入れを欠かさない公園ですので 春夏秋冬
美しい花が咲いています

ハイビスカス:アオイ科

大輪のハイビスカスが 顔を覗かせていました

コリウス:シソ科

無地のコリウスも綺麗ですね~
秋になると 葉色の変化も楽しめます
どんな色に変化するのか 楽しみです(*^
^*

メランポジューム:キク科

黄色い小さなお花です
小さなお花にやや大きめの緑の葉が美しいですね
花壇のアクセントに 良く使われています

ダリアなど

一重のダリアもシンプルで素敵です




キャット ウィスカー:シソ科

インド、マレーシア原産
花名は白く長いオシベが猫の髭を連想させることから付けられました
 乾燥させて利尿剤等の漢方薬として用られます
花色は白の他に 紫色もあるそうです

ハニーサックル:スイカズラ科

花が終わっても いつの間にか 再び咲きます
くり返して冬でも咲いている時があります

ヒューケラ:ユキノシタ科

本来は 葉を観賞する植物ですが
今の季節は お花が咲いています



背高のっぽのユリが群生して咲いていました
・・・追記・・・
名前が分かりました
ユウスゲ:ユリ科です
とんちゃん ありがとう~

    ダリア&コレオプシス

ナスタチウム&マツモトセンノウ

ホタルブクロ&ナデシコ

観賞用唐辛子&キャット ウィスカー

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする