Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

冬枯れの散歩道にて

2014-12-26 00:00:00 | 樹木・木の花・果樹など

キジバトの巣
キジバトの巣は繊細さがなくて とっても雑な造りです
隙間だらけです

シダーローズ(ヒマラヤスギの果実):マツ科

雌雄同株、雌雄異花
地面に落ちて バラバラになっていました


ヒマラヤ杉のまつぼっくりを シダーローズと呼んでいます
今の季節は 雄花も落ちています


今年の台風で 振り落とされた 果実です

スイショウ(水松):スギ科

中国南部の沼沢地に自生する落葉樹
花期:3~4月 (雌雄同株)
寒さに弱いので 近畿以南でないと越冬できないそうです


中国では木履、ビンの栓などに利用
 水松の 別名 : ミズマツ
杉の葉を小形にしたような形で紅葉が美しいです
水湿地に生えるマツの意味で、この名前が付いたそうです
スイショウのショウは 松と書くのに スギ科とは 何だか変ですね
同じように ヒマヤラ杉がマツ科です
松が「スギ科」で スギが「マツ科」だなんて とっても不思議で 納得いきません(@_@)


メタセコイア:ヒノキ科

小さめの愛らしい果実は リースなどの飾りに使われます

ラクウショウ:ヒノキ科


メタセコイアの果実は 小さいですが ラクウショウの果実は大きめです
地面に落ちたら バラバラに崩れてしまいます



シナマンサク:
マンサク科

来春に咲かせる蕾が 沢山出来ていました

ニシキギ:ニシキギ科


紅葉の美しいニシキギは スッカリ葉を落として
美しい翼の 木肌を見せていました


一見 カミソリの刃のように見えますので
地域によっては「カミソリの木」とも 呼ばれているそうです
春には 若葉が一斉に出て来て 小さな花が咲きます

アカメヤナギ:
ヤナギ科

春を告げる ネコヤナギ
ほんのりと 綿毛の部分が見えてます


新芽が赤いことに由来

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする