Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

春の山野草展・1

2016-04-28 13:16:34 | 公園にて

近所の公園で 毎年開催されている 春の山野草展に行って来ました

エビネラン:ラン科

正面にはウラシマソウなどが展示されていました

タヌキラン:カヤツリグサ科


山地の湿った斜面などに生息する多年草


狸の尻尾の様なユニークな植物です

コマクサ:ケシ科


アメリカコマクサ(ヒメケマンソウ):ケシ科

北アメリカの東部原産

ベニバナサラサドウダン:ツツジ科


ホザキマンサク:マンサク科


 和名,:シロバナマンサク


白いブラシのような穂状の花を咲かせます

フイリアマドコロ:ユリ科


コガネグルマ:キク科

オグルマの仲間のようです

イワチドリ

本州中部地方以西と四国に分布し
渓谷の湿った岩場の比較的低い位置の岩の割れ目などに多く見られるようです

八重バイカカラマツ:キンポウゲ科

北アメリカ東北部原産

斑入りウツギ


鳥足スミレ

鳥の足のような形の葉が可愛らしい北アメリカ原産のスミレです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする