葉の美しいヒューケラ
今は小さなお花の咲く季節でもあります
ヒューケラ:ユキノシタ科
北アメリカ原産
和名:ツボサンゴ
花は春から夏に咲きます
耐寒性は強いですが暑さにはやや弱いので、夏の暑い地方では
半日陰の 涼しいところに植えると良いそうです
季節によって 葉の色の変化も楽しめます
ウメモドキ:モチノキ科
中国と日本の本州、四国、九州の落葉広葉樹林内に分布
葉や枝ぶりが梅に似ていて 果実のつき方も
小さな梅の実のように見えることから 「梅もどき」になった様です
晩秋から初冬にかけて赤い実をつけます
シナノキ:シナノキ科
花は両性花
葉腋から散房状の花序を下向きに出し 淡黄色の花を咲かせます
花は香りがよく、良質の蜜源に。。。
花序の柄には、葉状の苞が1つ付きます
この苞は シナノキ属の特徴で ボダイジュにも 付きます
マユミ:ニシキギ科
花から果実へと変わりました
ツルウメモドキ
山地に生える つる性の植物です
秋にできる実がオレンジ色で
とても美しいので 生花にもよく使われます
ドライフラワーにもなりますので リースにも合います
クロガネモチ:モチノキ科
可愛い果実になりつつあります
?
小さな果実が生る様な気がしますが。。。
特別に 小さな小さなお花です
・・・追記・・・
見たことがあるのに 思い出せずにいました
ソヨゴ:モチノキ科でした
雑草さん ありがとうございました
ボダイジュ:シナノキ科
小さな蕾が出来ました
シナノキ:シナノキ科
今年は 沢山の花が咲きそうです
我が家で飼っている ワイルドグッピー&小さなエビの好物の水草を採りに
グッピーのいる 小川に行って来ました
水草(セキショウモ)を 小さな網ですくって採取したら 生まれたばかりの グッピーの赤ちゃんや
赤ちゃんエビも入っていました
その中に エビなのか ザリガニの赤ちゃんなのか 訳の分からない
生き物も 2匹入っていました
小さすぎるので 大きな水槽に入れないで 大きくなるまで 小さな器で育てます
?
我が家で飼っているエビの大きさは 普通で2.5cmくらいですが これは4センチはあります
これは エビでしょうか?
それともザリガニですか
グッピーの餌を与えたら 両手で 器用に食べていました
パンも与えたら お腹がいっぱいになったのか 両手で抱いて 横向きに寝ていました
死んでしまったのかと思って突いたら生きていてホッ
もう一匹のも 同じように水草の上で 横になって
人間の様に寝ていました(笑)
今朝 水を替えたので 比較写真を撮ってみました
こんなに大きさが違います
・・・追記・・・
エビではなくて ザリガニの赤ちゃんでした
AMIさん まっころさん ありがとう~
スッキリしました
最新の画像[もっと見る]
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 21時間前
- 枯れアジサイ 3日前
- 枯れアジサイ 3日前
グッピーが小川にいるのですか。
ザリガニとエビの見た目の違いはハサミでしょう。
カニのような大きなハサミがザリガニで、エビは小さい。
ではこれは?? エビにしては大きい?ザリガニにしてはちいさい?
エビのハサミににているような?。 答えになっていませんね。
面白い名前ですね 葉っぱが好い色で
美しく 白っぽいお花を引き立ててますね
ウメモドキ
本当に 梅の花にそっくり \(◎o◎)/
ほほをそめた感じが可愛いです
ボダイジュ
名前は有名で よく聞きますが・・・
お花は小さいですね
そうです~ソヨゴですよね~葉は見たことあるのに どうしても思い出せないでいました
ありがとうございます
スッキリしました
ソヨゴの果実 大好きです
近所の野原に 小さな小川が流れています
そこに 四季を通して 大量のワイルドグッピーがいます
夏休みには 子供たちが網ですくっています
いくらとっても 外来種ですので 繁殖力旺盛ですので 耐えることがありません
この魚は オスは小さくて 綺麗な模様が入ります
卵からではなくて 直接小さな稚魚が生まれます
謎の生き物は 今 飼っているエビとは 全く異なり 野性児の様に ガッチリとした体形です
エビとザリガニのハーフかしら???
エビザリにしときますね(笑)
ヒューケラには色んな葉色があって 花壇のアクセントになります
ウメモドキは 小さな果実が 沢山生って 可愛いですよ
ボダイジュの花は そんなに」小さくないのですが 蕾はとても小さいです
咲いたら 再びアップしますね
香りも凄いのよ
香りで 咲いているのを知らせてくれますヽ(^o^)丿
ツボサンゴのほうが覚えやすい~
鉢植えでもきれいに咲くので大好きです!
シナノキに花が咲いていいですね
私も見たいと思っているのですが中々・・・
菩提樹のほうはこの間つぼみを確認できました。
小川の生き物たち♪
大所帯になってにぎやかですね
居心地がいいのか大きく育ってすごい!
エビのような・・・ザリガニのような・・・
今後の観察面白そうです~
ヒューケラっていろんな色があり 葉の色によってお花の色も違い面白いですね
私も2種類寄せ植えしていますが グリーンは強く ピンクのお花の咲く銅葉色の方はひ弱で中々葉が育ちません
私先日メダカの餌やりを失敗 ドバっと大量の餌が入ってしまいすぐ水を変えればよかったのに出来なくて
6匹中4匹いなくなりました
エビもいるので餌になった可能性が大^^;
生き残った1匹はお腹に卵を付けて泳いでいますが
ちょっと寂しいので近々道の駅で買ってこようと思います
この大きいの2匹はザリガニでしょう?たぶん^^
だとしたらグッピーは餌にされてしまうと思います。
早めに別々にすることをオススメします。
比較画像、下の2匹は間違いなくエビですね。
ヒューケラと覚えていたので 検索して 初めて ツボサンゴと言う日本名を知りました
昨年まで あまり花を咲かせなかった シナノキに 今年は蕾が沢山出来ていました
反対に ボダイジュの方は 今年は花が少ないです
エビなのか ザリガニなのか?でしたが
どうやらザリガニの赤ちゃんの様です
水が直ぐに汚れるので 元の小川に戻します(^^)v
今日は町内会の草刈りの日で 汗を流しました
暑かった~^^;~
本当にヒューケラは色んな種類があって 葉の色の変化も楽しめますし 寒さにも強いですね
葉色によって 強いのと弱いのがあるのですね
我が家のグッピーは昨年の夏に 孫たちが沢山とってきて 80匹くらいに増えましたが
だんだん減っていき 今は30匹程度に減りました
お腹が大きいメスもいるのに 子供を産まなくなっています
多分 産んでも 直ぐに食べられてしまっているようです
2年前は次々と産み落として 見る見る大家族になっていたのに。。。
道の駅には可愛いメダカが売られていますね
でも日本のメダカは結構高値が付いていました(2匹で900円くらいしていました)
ですので 我が家はタダで飼えるワイルドグッピーで良しとします(笑)
やっぱり ザリガニの赤ちゃんでしたのね
良く食べるので 糞の量も多くて 水が濁るので 今朝も水を替えました 近いうちに 川に戻します
それに 小さなタニシが 異常繁殖してしまいました
このタニシも 戻しに行こうと思っています(-"-)
AMIさんもザリガニと言っていますので
ザリガニの赤ちゃんなのですね
グッピーの水槽には このザリガニはいれていなくて エビの水槽に入れています
ザリガニは大きくなるので 飼うのは難しいと思いますので 小川に戻しに行きます
下の二匹は 妊娠中の大人のエビです
最大でも2.5センチ以上にはなりません。
3匹だった小さなタニシも 異常繁殖してしまいました
タニシも子だくさんですね(@_@;)