
ラナンキュラス:キンポウゲ科
先月の教室モデルです
ラナンキュラスは幾重にも重なった
明るい花弁が魅力的な種類を思い浮かべますが
この花は一重で 陶器の様な光沢がありました
その光沢が出すことが出来ませんでした
難しくて悩みながら描きました(-.-)
ラナンキュラス:キンポウゲ科
先月の教室モデルです
ラナンキュラスは幾重にも重なった
明るい花弁が魅力的な種類を思い浮かべますが
この花は一重で 陶器の様な光沢がありました
その光沢が出すことが出来ませんでした
難しくて悩みながら描きました(-.-)
ラナンキュラスは、好きな花ですが、一重?あまりポピュラーではないような・・
本当に一重の花って、一見なんでもなさそう、花弁すくないから・・が曲者で、表情が出にくくて難しいですよねぇ~(;^ω^)
でも、感じが出てますね♪
色合いが優しくて素敵です(^^♪
最初 先生がラナンキュラスと教えて下さったのですが
全く ピンときませんでした
華やかな八重の種類しか知りませんでしたので
八重よりも一重の方が描きやすいと思ったのですが
いざ 色を塗る段階で どうしても光沢を出すことが出来なくて悩みました
はじめまして❣️
素敵な「お花の絵」拝見しています〜
お上手ですネ〜
私も絵🖼が大好きです〜❗️
だから羨ましくて
いつも拝見しています❣️
これからも楽しみにみせていただきます♪❗️
ありがとうございます😊😭
ご訪問いただき ありがとうございます
決して上手な絵ではありませんが 月に2回絵の教室に通っています
仲間たちと会うのが楽しみです
おほめ頂き照れくさいです(*^^*)