スイートピー:マメ科
今年の3月の教室モデルのスイ―トピーで 一度アップしていますが
葉を描き加えて再びのアップです
絵の仲間が スイートピーの鉢植えを持って来て下さったのですが
中々描けなくているうちに 暑さで枯れてしまいました
慌てて 残っていた葉を描きました
本当は もっと沢山の葉を描きたかったのですが・・・
最新の画像[もっと見る]
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- スプレーマム&節分 4日前
- お稽古(ボタニカルアート) 5日前
- お稽古(ボタニカルアート) 5日前
この絵は一度(2)の方でアップしていますが 葉も描いてみたいと思っていましたが
折角持ってきていただいたのに 我が家の日差しのきついベランダでは耐えきれなくて
枯れてしまいました
蕾も花も咲いていたのに 本当に悲しかったです
豆も生っていたんですよ
豆も描こうと思っていたのに・・・
スイートピーの種を購入して撒いて育ててみようかと思いました
スイートピーも観賞用(生け花用)があるのですね
金魚草も背が高くなる種類と 地面を這うように咲く背が低い種類がありますね。
・・・で、スイトピー・・大好きな花で毎年、植えてたのですが、種を撒く昨秋、プランターの土づくりをする気持ちの余裕がなくて、出来ずじまいでしたので、今年は咲いてないの・・・だから・・・こちらで拝見して・・・。
本当に素敵ですよね・・・いつもながら♪
色もね・・・この色、カワイイです♪
自分で採取した種をまくと一番多く出るのが白か薄紫で、こんなピンクやサーモンピンクが次ですね。
遺伝子の比率の関係かしらねぇ・・学生時代にならってけど・・・^0^
葉っぱも付け加えられたのですね。
観賞用は茎が長くなるように作られてるので、あまり葉っぱ目立ちませんね・・・私が撒くのは葉っぱの間から顔出しますよ(笑)
お上手で・・・時季なら飾りたい絵です。
スイートピーには色んな種類がありますね
香りも良いですし 蝶が舞う様に咲く花姿も愛らしいと思います
花は生きていますので タイミングを逃すとダメになってしまいます
暑くなると 花の傷みも早くて 時間との勝負になってしまいますが
追いつきません(@_@;)
再び 葉が手に入ったら描きくわえてみたいですヽ(^o^)丿
スイトピーは、この春花の祭典で沢山の色が並んでましたよ。
ピンクが何と言っても可愛いですよね。
ホントはなものは、描くタイミングがいるもんね。
待ったなし…・
少しでも残っててよかったよ。
絵は、後から継ぎ足しで切るからほんといい植物図鑑になりますよ。
今年の3月の絵のモデルでした
お花屋さんのスイートピーには葉っぱが付いていなくて悲しいです
そんな中 絵の仲間が 鉢植えのスイートピーを持ってきて下さり嬉しかったのですが
ベランダの日差しのきつい所に置いたので 見る見る枯れてしまいました
折角頂いたのに 悲しい結果になってしまいました
スイートピーは春の花ですので 暑さには弱いみたいですね。
店頭で見る度に欲しいなぁって眺めていますが、
お値段が高くて、ずっと我慢の子でした。
素晴らしいスイートピーを魅せて頂いて、
うっとりです。
こんな素敵な絵が有ると、
何時でも眺めてうっとり出来で好いですね。
また見せてもらいにお邪魔させていただきたいと思っています。スイートピー大好きなお花です。