バンレイシ:バンレイシ科
原産地:西インド諸島、ペルーなど中南米
別名:釈迦頭
果実は緑色で[釈迦頭]とも呼ばれるようにお釈迦様の頭のような凹凸があるのが特徴です
アメイシャ:キントラノオ科
南アメリカ原産
成長が早くて 発芽から3年ほどで果実を付けるそうです
黄色い 小さな花が 咲きます
今年は 今までになく 沢山の果実が生っていました
タコノキ:タコノキ科
雌雄異株
小笠原諸島の固有種
海岸付近で生育
果実
幹の下の方から気根と呼ばれる根が幹を囲むような感じでタコ足状に伸びます
モンステラ デリキオサ:サトイモ科
原産地は主に熱帯アメリカで約30種類が分布
葉が80cmにも達する大型の品種
生長した花は夏に花を咲かせますが一般家庭で育てている場合は開花しにくいそうです
果実は食べられるそうです
モンステラ アダンソニー:サトイモ科
上のデリキオサにそっくりですが・・・
この果実は 横に伸びます
最新の画像[もっと見る]
お釈迦様も タコさんも つくしの親方も どれも特徴的で
前にアップされた時の記憶残っているわ~
アメイシャは全く覚えていませんでしたが 普通にかたちも色も可愛い感じですね^^
ドッキとする感じです。
お釈迦様の頭ですか~脳みそがいっぱい詰まっている
感じですね。
モンステラはサトイモ科という事ですが、お味は
お芋のようなのかしら~@@
形が面白いですね。
そうなのよ~ホームセンターなどで見るのとは異なり 全部巨大に成長しています
ツクシの親方には大爆笑です
どんな味がするのかしら~?
観葉植物で 見た事がありますが こんな果実が生っているのは見た事ありません
アメイシャは もう少し赤く色づきます
柔やかな小さな和菓子の様な果実です。
バンレイシの果実って ホント脳みそみたいね~(笑)
どんなお味がするのでしょうね~トロピカルな味かしら~ヽ(^o^)丿
数年前に今は亡きブログのお友達から 食べたことがあるよって コメント頂いたことがあります
美味しかったと言っていました(^^)v
モンステラの果実は 観葉植物で見慣れた植物ですが 果実が生ったのは見た事がありませんが
結構巨大な果実になります
どんなお味がするのか興味がありますね~♪
熱帯植物園の中に入ると、違い世界の中にいるような、気分になりますよね。
実も木もでっかいのにびっくりです。
写真がとってもきれいですね。
本当に熱帯植物園の中は 別世界ですね
今の季節は 花も果実も少なかったですが 今までになく アメイシャに果実が生っていて
感激でした
何気なく身近に見ている観葉植物でも この場所では巨大な姿で
大きな果実を付けていました。
モンステラ アダンソニーも存在感ありますね~~~。^ー^
熱帯植物館は楽園ですね。(^o^)
バンレイシは釈迦の頭みたいですね。
ここは楽園だからお釈迦さんもいるんですよね。
モンステラは、土筆のモンスターみたいですね。(^_^;)
名前も覚えきれません
バンレイシ 別名:釈迦頭
別名は 感じがでてて なんとなく頷けますね(^^)/
モンステラ デリキオサ &
モンステラ アダンソニー
名前もユニークですが
この果実が変わってますね\(◎o◎)/
両者は 親戚でしょうね 形はよく似ています
モスラは この果実から 生まれったのかな(^.^)/~~~
最初食べた人は 勇気がいった事でしょう
ほんとだ~
ハヤトウリのお尻にそっくりね~
このお尻から新芽が出てきたら チョット卑猥な感じになりますね
モンステラの果実って 結構大きいですよ~♪
楽園と言いたいですが 暑くて 早く涼しい所に逃げ出したい一心で撮りました(苦笑)
バンレイシは 確かにお釈迦様の頭にそっくりです
angkorさんは食べたことがあるって言っていましたよ
モンステラは、土筆のモンスターみたいですかヽ(^o^)丿
この果実が食べられるなんてね~。
バンレイシの果実 確かにお釈迦様の頭にそっくりですヽ(^o^)丿
絵の教室のエレベーターの横に 大きな葉のモンステラの観葉植物がおいてあります
葉の切れ込みが特徴的です
大きくなれば こんな果実が出来るのですね
この2種類は親戚同しの様で 果実は全く同じです
名前が違うので???でしたが 果実の生り方が異なっていました
ホント 最初に食べた人は凄いですよね。